タケノコ | パパと二人で産婦人科に行ったけど、待合室で取り残されて結局一人で診察室に行った。 |
---|---|
あろは | 特になし |
まゆまゆ | 診察には早い時期だったらしく、三週間後に再診することになりました。この日の内診では、胎のうと子宮内部の状態が確認できました。二つとも正常であると診断されたのですが、先生からの「おめでとう」の言葉がなく 少し残念でした。 |
かやのあ | 尿検査があると思い待ち時間の間はトイレに行きませんでした。待っている間に尿検査を先にといわれて行ったのですが、超音波検診の際に膀胱に尿がたまっていてきちんと写っていないといわれ再度トイレに行くことに。最初に我慢しなければ良かったと思いました。 |
hituji | 内診は子宮癌検診で何度かしているが、痛みがかなりあって毎回抵抗があったが、今回の産婦人科の先生がうまいのか、なんの痛みもなく内診、超音波を終えることが出来て、ホッとした。今週一週間で、三度も検診にいったが、三度とも気にならなかった。 |
Kakue | 妊娠検査薬で陽性反応出てすぐ病院へ。でも病院へ行くのが早すぎてエコーに映らず再度行くことに^^; それからというもの毎日が心配&不安。1週間が長く感じる。。早ければいいってもんでもないらしい>< |
まつ | 予定していた妊娠ではなかったので急遽慌てて調べた近所の病院へ。やけに患者さんが少ないなと思いましたが、先生の態度がものすごく悪くて納得。慌てずに口コミなど利用して病院を選べば良かったと思いました。 |
fuu-chan | 以前に子宮筋腫の検査に一度行ったことのあるクリニックだったので、先生のことも分かっていましたから 内診の不安はなかったです。5週目で胎嚢の確認出来たことは嬉しかったです。 |
マキロン | 子宮頸ガンの検査も兼ねてやりました。 |
lovenyan | 早く病院に着きすぎて、ドアが開いていなかった。 |
みなみ | 不育症専門の病院だったので、先生は「もっと前からちゃんと通って投薬などを始めないと。」みたいなことで半怒りでしたが、しっかり診てくれました。 |
ひーまま | 初診は5週目だったのでまだ赤ちゃんが見えず妊娠確認だけでした。次の週には先生が赤ちゃんの心臓が動いているのを見せて下さり感動と共にホッとしました。今はつわりの真っ最中で食べては吐きの毎日です。口の中が苦く味の濃いものばかり食べてしまいます。 |
キザシ | 不妊治療の末なんで嬉しかったです |
トトロ | 初診がとても高い産婦人科に行ってしまった。 |
りえ | 初めての妊娠だったのですが、いつも大抵定期的に来る生理が1週間来ないということで、早々と陽性の検査薬を片手に産科へ行きました。超音波で、羊水しか見られず、赤ちゃんの姿がまだ見当たらない状況だったので、早まらずにもう少しだけ時間を置いてから行けば、きちんと赤ちゃんの存在を確認するところから始められてよかったかも?と思いました。 |
えるりら | うれしかったですよーやっぱり。 |
プチエルモ | 病院に行くのが早すぎて赤ちゃんの入ってる袋が見えなくて。。。1週間後に再診予定です★それまでかなり不安です。。。 |
piko | 前からかかっていたところで、とくに心配なことはありませんでした。 |
miro | 生理予定日に自宅にて妊娠検査薬で陽性だったので、早いとは思いましたが、病院にいきました。病院の検査薬では陰性で血液検査もせず全否定されました。不妊治療で病院へ通っていたので、妊娠するはず無いと決め付けられていたような感じでした。その後違う病院にいきました。 |
ルイルイ | 緊張のあまり血圧測定時、脈拍が100以上(>_<)何度も再測定しましたがやっぱり100以上・・・・緊張してるんだなーと実感しました(笑) |
ぴの | 1年半前に流産を経験しているので、今回は6w2dで心音が確認され、不安が解消されました! |
おら | 特になし |
ぶぅブブブ | 初診が、4wだった為か、「妊娠してるけど~赤ちゃんがどこにいるかみえないね~」といわれてしまいました。あと2週間後に行くのですが、すごく不安です。こちらのHp見てから行けばよかった・・・。 |
ミシェル | それぞれ、つらい事情で過去に2回、赤ちゃんをあきらめました。今回、思いがけなく妊娠がわかり、大きな喜びと大きな不安を抱えての初診。妊娠は確定でしたが、クールな先生で、「この時期の赤ちゃんは20パーセントは流産するから。」と一言。その日の超音波では胎芽がちいさすぎて、一週間後の再診となりました。不安と恐怖の一週間をなんとか乗り越え、2度目の診察。ほとんど大きくなっておらず、「大きくなってないね。。出血は?」とクールに一言。出血はないので、また一週間後の診察との事。混乱の中涙が止まらず、家までの運転がやっとでした。妊娠発覚から2週間半、赤ちゃんが生きているのか、危険な状態なのか否か、何に気をつけていいのか、何もわからず、とっても不安で苦しいですが、どちらにしてもはっきりするまでは、赤ちゃんの成長を信じてたくさん栄養を採って前向きに過ごします。 |
K.K | 妊娠検査薬で妊娠が判明した直後に出血があり、時間外だったのですが、かかりつけの産婦人科ですぐ診てもらいました。病院の対応は迅速で、流産予防の注射を打って様子を見ることになりました。妊娠の喜びと不安でいっぱいだったのですが、こんな時にかかりつけがあって本当によかったと思いました。 |
macha | 職場に早く報告をしないといけないと思い初診のタイミングは早いと思っていましたが受診しました。案の定まだ写真に写る程もなく尿検査では陽性が出たので「妊娠は間違いない」と分かり翌日には職場に報告しました。 |
mimiko | 不妊治療をしての妊娠検査薬・初(+)!いつ受診をしていいのか問い合わせの電話をし、5w1dに行きました。子宮内に胎嚢を確認できました。嬉しさと緊張のあまり、先生に聞きたいことをきけずに帰ってしまいました。流産の危険性を否定できないし、いまの段階で手放しに喜んではいけないと思うのですが。次からは、落ち着いて、普段と違った様子をメモして(気分がわるかったり、精通のような腹痛があったりなど)しっかり先生にきける態勢で行こうと思っています。 |
ゆっこ | 少し下腹部痛があることを先生に言い忘れた。 |
さやさや | 初診のときに既に心臓が動いているのが見えて、感動でした!!「私の中にもう一つ命が宿ってるんだぁ。」とすごく不思議で、でもとてもうれしかったです。初診で特別だった事も、失敗談もないので感想を書いてしまいました。 |
spica | 海外在住なので日本語可能の先生を選びました。やっぱりすごく高いけど、快適さには代えられない。 |
まろ | 初診早すぎたんですけど、「早く来ても大丈夫だよ、良かったんだよ」っていわれて安心しました。やさしそうな先生でよかった。失敗はありません。 |
いな | 5週3日で行った為、早く行き過ぎた。胎のう(袋)が確認できないので、2週間後に再度来てくださいと言われ、喜びもできず、分娩予約もできずに、8500円取られてしまった。不安な2週間をすごしています。 |
なっちゃん | ズボンをはいていったので、内診の時下半身裸で恥ずかしかった。スカートだったら少しはよかったかも |
ぽこ | 尿検査があると友達に聞いていたのでトイレを我慢していたのにそのまま内診。そして尿検査はないまま終了。受付で今日は尿検査ありますか?と先に聞けばよかった・・・ |
しゃち | 子供がほしくて通っていたので、緊張はなかった。でも無事に子宮で妊娠してるかは分かるまで不安だった。 |
nekoneko | 一度行ったことのある病院だったので初診料はかからなかったはずなのに、9500円もしてびっくりしました・・・(´・ω・`)でも四年ほどずっとベビ待ちだったので、妊娠できてすごく嬉しいです★まだ心拍は確認できてないので、不安ですが、一週間後に彼と一緒に病院に行くので、その時に確認できるかな。 早く元気な姿を見せて欲しいです!! |
aco | 診察台から滑り落ちる。 |
じろう | 待ちに待った第二子だったのでおそらく4週目くらいに受診してしまい、まだ形がはっきりしていないと言われてしまいました。 |
ふじこ | 不妊治療をしてたので、心拍確認後「おめでとうございます。」と言われガマンできず泣いてしまいました…。 |
ワン | 初めての産婦人科でしたが、とくに戸惑うこともなくかかれました。正常妊娠ですよ と言われ、とても嬉しかったです。これから毎回検診に行くのが楽しみです。 |
ui | 尿検査をしたが、トイレに行ったばかりだった |
ぬしげ | 先生がけっこう適当だったから、嫌だった |
ひまわり | 産婦人科なので当たり前ですがお腹の大きな方たちがたくさんいておどおどしてしまい、かなり落ち着きのない感じでそわそわしならが待ち時間を過ごしました。 |
ももくろももお | 4週の終わりに、妊娠検査薬で陽性反応があってからの受診だったので妊娠してることには間違いありませんでした。しかし、胎のうが確認出来る6週目まで受診を控えようと1週間我慢。病院に行っても、エコーで胎のうが確認出来るまでは決して安心出来ませんでした。初めて話す看護婦さんが私のカルテを見て、不妊治療の経緯があったので「おめでとうございます。良かったですね!」と声をかけて下さったにもかかわらず、胎のうを見る前だったので「ありがとうございます」が言えず「いえ、まだ分かりませんから…」と否定的に返事をしてしまった自分がとても嫌でした。それだけ不安たっぷりで向かった初診でした。 |
aiko | 一度目の妊娠が流産だったため不安の中の診察でした。おめとうございます、と言ってもらえるかしら?と思いましたがまだ胎嚢が確認されただけだったからか、特になく拍子抜けしてしまいました。 |
まさり | 体外受精のすえの妊娠でしたので、判定日が決まっていました。そこから胎嚢確認、心拍確認までの日が長い~!!オオホルミンルテウムデポー注射、漢方を処方されました。 |
ふむ | 不妊治療に通っていたので、妊娠後の初診といってもいつもと変わりない感じでした。 |
みーすけ | 不妊治療一か月での妊娠となり治療の延長で内診した時に出血を指摘されてかなり落ち込みました。 |
ゆずぴー | 産婦人科に行ったら、そこでは出産をおこなっておらず、妊娠しているかの確認だけでもしてもらいたかったのに、受診を拒否された。 |
sk | 赤ちゃんが入っている袋がみえました。助産師さんが、「おめでとうございます」って言ってくれたのがうれしかったです。 |
のら | 金額が1万を越えたことにびっくりしました。 |
あう | 総合病院を選んで受診したのですが、待ち時間は長いし、流れ作業のようで個人病院にすればよかったと思いました。 |
まめ | 初診はなにかと不安もあるし、誰かと一緒のほうがいいかも。できれば、もちろんパパと。 |
pon | 他の婦人科で妊娠を確認し、紹介状を持って転院したので初診では尿検査がないと思っていた。病院に入る前にトイレに行くんじゃなかった… |
わkばまま | 緊張しすぎて先生に聞きたいことがちゃんと聞けなかった。 |
ねこ | お小水をとるのに、トイレをすませてすぐに名前をよばれ、焦りました |
uriri | 早すぎて何も確認できなかった・・・。4週だったため。しかし妊娠してますって先生に言われうれしかった! |
みゃあみゃあ | 39才初産で大きな病院へ行ったほうがいいかなどといろいろ思案して、分娩はやっていないところで紹介してもらおうと行ったところ、入口に灰皿があってタバコ臭い、必死に上がったら「予約がないと受け付けられない」と門前払い。 |
かい | 5Wくらいで病院に行ったら、袋しか見えなくて一週間後に来てくださいといわれその間不安だった。もう少し週数がたってから行けばよかった。 |
みー | 袋が縦細長で心配でしたが、6W5dで心拍確認、母子手帳交付。次回検診4W後でその間不安です。(前回初期稽留流産だったので…)エコーは腹式で大きさも測りませんでした。 |
mm | 初診の予約が1週間後になってしまい、心配だったので結局別の病院で診察を受けた。 |
子宮筋腫と卵巣のう腫が同時に発見されたのでショックでした。 | |
ゴロ太 | 4週5日で病院に行きました。まだタイノウが見えず、先生から「卵巣が腫れていて、その辺りに血が溜まっている。子宮外妊娠でしょう。」との事でした。あまりの事に泣きながら手術日の予約を取り、自宅に戻りました。数日後、現実を受け入れられず違う病院に行き、なんとタイノウが見え順調と言われ大喜びしました。結局最初の病院にも行き、もう一度確認してもらい一安心でした。血に見えたの腹水の可能性が強く、そのままにしておいても大丈夫との事です。そして本日6週4日で心拍の確認もでき、改めて嬉しさを実感しました。 |
行く時期がはやすぎた | |
みーこ | フライング過ぎて、胎のうが確認できず・・・余計に不安になりました |
筑凡ル | 思っていたよりもあっという間に終わってしまったので、確認したいことを聞き忘れて診察室から出てきてしまったこと。 |
くう | 特になし |
moco | 妊娠検査薬で妊娠がわかってから何日か良い病院を探したが希望の病院は予定日付近の分娩予定がいっぱいということで断られてしまった。もっと速くに初診に行けば良かったです |
yua | カーテン越しに「あれ?これ妊娠してないんじゃない?」など、心ないことを言われました。今は違う病院に行っています。 |
SORA | 夫婦できているのは私たちだけで、待合室に旦那は1人…初診ってみんな1人でいくものかと驚きました |
みみた | 生理痛のような痛みで、薬をもらいにと思っていたので、妊娠かもよといわれてもボー然。ピル終了後の直後だったので、あれ?もう妊娠しちゃったの?はやいなぁ。。と喜ぶによろこべずw 喜びの薄い私をみてか、先生こまったみたいで、、、もうしわけなかったなぁと反省 |
ぴかちゅう | 生理予定日前日に待ちきれず妊娠判定薬を使ったら薄っすらと陽性反応が出たので、いそいそと病院に行ったが、時期が早いためにたいのうも何も見えず日にちをあけての再診となり、余分に費用を使ってしまった。妊娠判定薬に書いてあった通り、生理予定日の一週間後くらいに検査してから病院に行けばよかったと後悔。 |
おにょり | 赤ちゃんと一緒に、子宮筋腫が見つかりました^^;1cm程度で心配はないそうですが、ちょっとビックリ。 |
ひな | 妊娠です。といわれ「は?私が?は?」と医者に喧嘩売っちゃいました。嬉しいやら訳解らないやら・・・ |
さとみ | 検査薬で陽性反応があったことを伝えたら、内診のみでした。 |
すな | 私の場合、最終生理開始日から計算すると、5w5dのときに初診でした。しかし、エコーをしても子宮内に何にも確認できず。。。先生から「妊娠反応はありますが、子宮内にまだ胎嚢が見えないね。この週数なら、見えてもいい頃なんだけど・・・。子宮外妊娠の可能性がないわけではありません。ただ、排卵が遅れてまだ週数が浅いということも考えられるから、来週もう一度みてみましょう。」と言われました。たしかに基礎体温を見てみると、排卵日と思しき日は、生理開始日から24日後のよう。(いつもは生理開始から17日目ごろで、30日周期なので、7日遅れ。)初診から10日後に2回目の診察に行ったのですが、エコーでみるまでは本当に不安でした。すると、、、無事胎嚢確認。心拍もみられました。ただし、子宮内に初診では無かった出血があるとのこと。(胎嚢のような黒い影でした。)自覚症状はなかったですが、できるだけ無理をしないようにと言われました。ともあれ、無事胎嚢と豆粒みたいな赤ちゃんの姿を確認できて、すこし、ほっとしました。 |
まみ | 尿検査をすると思っていなくて、トイレをすませて行ってしまった。 |
モモ | 尿検査では緊張でおしっこがなかなかでなくて困った。 |
poyo | 不妊治療中のため、初診には該当しないかもしれません。思ったよりもサラッとした説明だったので、拍子抜けしました。 |
まろ | 内診が怖すぎて動いてしまった。 |
ゆめ | 胎のうはみえないけど妊娠はしているようです。といわれ次週の検診まで不安でたまりませんでした・・・。 |
sa-ya | 腹部エコーだと思っていたので、内診のためにウオシュレットをしていけばよかった。 |
光輝 | 20代前半から子宮内膜症と子宮繊筋症があり、整理周期も人より早い為に生理予定日から3日後に腹痛もあったため病院に行きました。だったとこかな |
じょん | 計算した週数のわりには胎児が小さかったらしく、出産予定日の決定は次回検診に持ち越されました。心臓は動いていたけれど、その後つわりもまだないし、なんか本当に妊娠しているのか実感がわかず不安です。早く出産予定日を知りたいです。 |
なる | 行くのが早すぎて確認できなかった |
ちょこ | 内診時、画像を見て感動して泣いてしまった!でも先生たちは慣れっこなのかあっさりしていました。 |
nana | 病院に行くのが早すぎたせいか、2週間後に来てと言われました。評判の病院で綺麗でしたが、不安な私にとっては少し冷たく感じました。こんなもんなのかな・・と腑に落ちないまま。 いまからでも病院を変えるべきか悩み中。 |
新米妊婦 | 赤ちゃんの小さい塊は子宮内に確認でき、一先ず安心しました。 |
MOMO | 生理予定日に早期検査薬で陽性反応。翌日に産婦人科を受診しましたが、もちろん胎嚢は確認できず・・・。結局、心拍が確認できるであろう2週後にまた行くことになりました。 ありがちな失敗ですが、自分のこととなると、気が急いて診てもらいたくなるんですよね。 現在、検査薬で二人目の陽性反応が出ていますが、今回はしばらくしてから受診しようと思います。 |
てんてん | 超音波診断で器械がトラブってしまい、すごい格好のまま待たされた・・・(;一_一) |
doja | 検診にけっこうお金がかかることを知らなくて支払いで所持金が足りず銀行に急行しました(>。<) |
あいうえお | 特になし |
mie | 友人の婦人科Drに診てもらったので、安心感がありました。 クリニックも清潔感溢れ、スタッフもとても良い雰囲気でした。 |
yoko0124 | 出血があったので心配でしかたありませんでした! |
yukiti | 胎嚢が小さいと言われた |
ぴくるす | 妊娠判定で尿検査があることを予想出来たはずなのに、出かける前にお手洗いに行く癖が出てしまい、病院で尿が出ずに苦労しました。。 |
さき | ないです |
みゆ | 終わるとなんてなかったと思えるけど、それまでは落ち着けなかった。 |
こうママ | 4W1Dという、あまりにも早い初診だったので結局確認できず… 結局は次週にもう一度行かなければならなくなりました。 逸る気持ちを抑えるのも必要だなと実感しました。 |
あや | 看護学生時代に習っていたので実は不安はありませんでした |
yopiyopi | 絨毛膜下血腫と言われ安静中。 |
うさぎ | 妊娠を心待ちにしていたので、不安で不安で3日も続けて妊娠検査薬で陽性かを確認。4日目、仕事も手に付かず、不安ならば病院に行ってしまえ!と会社を早退し病院へ!あまりに早く行き過ぎて、エコーでは確認できず。残念。でも、行ってよかったです! |
ハルチク | 二人目の妊娠。費用が高いことはわかっていたので、なるべく「もう一度」といわれないように月経予定日1週間後を少し過ぎてから受診しました。 でも結局赤ちゃんまでまだ見えないので1、2週間後にまた来て下さい、との事。異常の早期発見などを考えるとこのタイミングで行ってよかったとは思いますが、7000円の出費はこのご時勢きつ過ぎます・・; |
とにまま | 人気のある産院だったので、予約を入れずに行ったら1時間以上またされてしまった。 それでも、先生もスタッフの方々も皆親切で、優しかったので安心出来ました。 |
たっちゃん | 初診であんなにお金がかかると思わなくて5000円しか持っていってなかったんです。初めてのことで緊張もしたし、何より赤ちゃんがきちんといてくれるのだろうかという不安でいっぱいで余分にお金を持って行ってなかったのが失敗でした。結局すぐに取りに帰りました・・・。 |
にわ | 急ぎすぎかなと思いつつ、検査薬に反応が出た日の午後に予約無しで病院にいってしまいました。 最近では、初診でもネットや電話で予約できる病院もあるんですね。 ちょっと興奮気味だった私をニコニコと落ち着かせてくださった看護師さんと先生、ありがとうございます。 |
pu- | 潜在性高プロラクチン血症で不妊だった為、1、2ヶ月に1回排卵の様子を診てもらっていた。 その過程で妊娠が分かった為、妊娠が分かった時の診療費用は妊娠初診ではなく保険扱いになった。 |
ハピハピ | 脱ぎにくい服だったため、あせって着替えることになってしまった・・・。 |
you | 旦那さんを一緒に診察室に連れて入っていいのか分からず、付き添ってもらった意味があんまりなかったかも・・・と思いました。 |
hiro | 基礎体温も付けたことないし(生理痛や生理のずれは全くなかったので)、でも全然妊娠しないのでおかしいと思い行ったんですが、私は30代後半にも関わらず婦人科に行ったことがありませんでした。Drに今まで何回でも機会はあったはずだよといわれ恥ずかしかったです。自分の自己管理不足を思いました。結局初めて子宮がん検診をして基礎体温を付けてくるように冊子を渡せられました。その後は体温が下がったら5日目にくるようにいわれ帰りました。採血の結果ホルモン異常がありやはり不妊であることがわかりました。5ヶ月内服治療を行い、クロミッドとHCGも併用し今回妊娠を確認できました。初診の時はこれからどれくらい期間かかるんだろうと気が遠くなりましたが信じてやってきてよかったです。初診時には基礎体温を1ヶ月付けていくことをお勧めします。 |
るみ | 夫婦生活についてたずねたが、妊娠しているからする必要は無いと言われた。 その理由などの説明は・・・。 |
まゆも | 聞きたい事が沢山有ったのに、緊張してほとんど聞けなかった。 |
はなちゃん | 今回は2度目の妊娠です。前回の子供の時もそうでしたが、私は妊娠がわかるのが早いので、初診では胎のうは見えません。 その後何度も病院に行って赤ちゃんの心臓を確認するまで既に他の人より1ヶ月長い妊娠生活をしている気分です。 |
mm | 卵巣が腫れているけど、その診察ということも含むから今日は保険がきいてラッキーだね、と言われました。前向きな発言になんだか安心しました。 |
chi-ro | 赤ちゃんが育つ袋が少しでこぼこしていると言われた。少し出血もあって不安。 |
Sally | 完全予約制なので全然待ち時間がなく快適でした! |
ぐちゃぷりん。 | 最初のうちから卵巣の腫れを指摘されていて、8週を過ぎたころから手術の日程を組み始めた。 |
momonnga | たいのうが分からず不安でしたが、翌週確認できました |
ラッテ | 先生から「妊娠おめでとうございます」と言ってもらえなくて、ドラマと全然違うと思った。 |
まんぷく | 不妊治療を休んでいた時に妊娠しました。不妊治療の病院に行ったら院長先生や看護師さんがとても喜んでくれました。 |
まりんこ | インフルエンザが流行っているということで、『基本・一人で来院下さい』と言われてしまい、旦那さんが外に出されてしまい、申し訳なくなった。 |
うさこ | 内診台に慣れない。何度乗っても慣れない。 |
ヨー。 | 尿検査があるかと思ってガマンしていたが、すぐに内診だった。 |
mia | ちょっと痛くて怖かったです。先生にはもっとしっかりやさしく説明してほしかった。 |
はな | 環境と子供の健康に関するモニタリング調査というアンケートに参加してほしいと用紙を渡されました。 |
しんまい | たいのうが2せんちあるのに胎児がみえてない |
raku | 特にありません |
rii | 初めての妊娠で初めての産婦人科受診。内診のみでしたが、ダンナと一緒に行けたことが安心につながりました。 |
ななっち | 初診は、予約のできない病院で2時間以上待ちました。もっと暇つぶしを持っていけばよかった。 |
acco | 土曜日に受診したので、混雑を覚悟して行きましたが、時間帯が良かったのか ほとんど待たずにできました。病院についてすぐにトイレに行き、待ち時間が思いのほか短かったので尿検査で量が少なく、焦りました(笑) |
risa | 旦那は助産婦さんと話を出来なかったのと画像が見れなくて残念だった。 |
さいとー | 妊娠検査薬で薄い陽性反応がでて前回流産をしてしまっていることもあってすぐに病院に行きました。しかし早く行き過ぎてまだお腹の中になにも見えず>< 1週間後まで余計不安な日々でした 今は少し時間をおいて行ったほうが良かったのかもと思いました。 1週間後無事に胎嚢は確認できました(^◇^) |
りり | 怖くて不安で痛くて、自分だけが我慢できていない駄目な妊婦だと思った。 |
ピン子 | 妊娠に気がつかづ薬を常時内服していたため、心配を伝えると大きな病院を紹介されとても不安になりました。 |
m | 診察受け付け時間を超えて病院に行ったにもかかわらず 手早く丁寧に教えてもらい安心しました。 正直、急な出来事だったのでそれを正直に伝えると いろいろと配慮をして頂き本当に感謝しました。 |
のりたま | 特になし |
たまちゃん | 妊娠していた事実にいっぱいいっぱいで、先生に質問は?と 聞かれたのに、お腹がチクチク痛むこと、吐き気がすること など何も言うことができなかった。 |
Hachi | 大学病院に朝 早起きをして行ったのですが、産科の診療時間は午後からだった。 |
ま~ | 「妊娠したんですね」しか言われず、かなりあっさりしたもので不安でした。 |
まっく | 特にありません |
sora | 不妊専門外来で、タイミング治療をして授かりました 判定の日は、一人でクリニックに行き、次の周期にはステップアップしたほうがいいのかなぁ?と思っていたので、陽性反応が出ているという話を聞いて、ビックリして、喜ぶどころではありませんでした。 先生は、もっと喜ぶと思ったのに…みたいな感じで、残念そうでした(笑) 産科のないクリニックなので、産科をどこにするか、決めるのが大変です |
はる | 皮膚科治療中のため抗ヒスタミン剤を服用してしまっていました。この件で先生に相談したところ心配ないでしょうと意っていただけて安心しました。子宮ガンの検査も一緒にしていただきました。 |
ももママ | 高血圧症のため、大学病院に紹介されました。 |
にゃくし~ | 聞こうと思っていた事を全然聞けなかった |
るか | 2人目の妊娠で、同じ産院にいきました。 前回の生理から5週1日での受診、胎のうが確認できました。 また一週間後診察です。 |
momo | やっと、不妊治療の末体外受精で授かりました。なので、妊娠してからも、ちゃんと育ってるか、不安でしょうがないです。 また次の診察までながいなぁ~赤ちゃん頑張ってね! |
まゅみ | 12月6日に結婚式が終わり生理が来ていない事に気付き数日後、検査薬で陽性反応。その次の週に婦人科に行き、妊娠確定。 ただただ嬉しさが込み上げ旦那は動揺・・・(笑) 今は夫婦して赤ちゃんが元気に育ってくれる事だけを祈っております。 妊婦さんには不安も付き物ですが・・・ 元気に育っていると信じていれば大丈夫です。 一緒にマタニティーライフを楽しみましょう~!!!!! |
emi | ちゃんと妊娠していたことで頭がいっぱいで質問しようと思っていたことが全く聞けなかった。 |
みっちゃん | 想定外の妊娠でしたけど、とてもHAPPYな気分でした。 これからがとても楽しみです。 |
みちる | 2人目・3人目を死産と流産で亡くしているので 夜間でもつながる電話番号を教えて頂きました。 |
マスクの着用を忘れて、受付にて着用を求められいただきました。 | |
naomi | 周期は6週くらいで、部分胞状奇胎の可能性があると言われました。 経過観察ということで、2週間後に内診することになり、次の診察日まで不安な日をすごしました。 2週間後の診察では心拍が確認でき、ほっとしましたが、周期間隔が長いようで、3週間後に予定日を再確認する予定です |
あああ | とくになし |
ayumi | 病院選びで市立の大きい病院が安心だと思い、朝一番に診察に行きました。 すると「紹介状ないとダメ」「里帰り出産はダメ」で門前払い。 近くの小さいクリニックに行き診察をすることになりましたが 親切で里帰り出産の件も気持ちよく受け入れてくれました。 ちゃんと調べてから病院に行けばよかったです。 |
江里 | 妊娠は2度目で、不妊治療にも通っていたので今回の妊娠の初診の日が妊娠5週0日くらいとわかっていました。 早すぎるなぁと思っていましたが、案の定早すぎでした(笑) (また2週間後に来て、と言われるのが落ちなので…。) 胎嚢は見えましたが妊娠7週に入った頃で良かったと思いました。 |
みさ | 2年前に1人目を出産した病院に行きました。 先生が覚えていてくださったことで心強く感じ、安心できてよかったです。 採尿しなければならなかったのですがなかなかトイレに行きたくならず、待ち時間が長かったのが逆に助かりました…(笑) |
みかん | 産婦人科が初めてだったので、流れがわからずアタフタしてしまいました。 |
tomo | 私は不妊症だったので、不妊治療に力を入れている施設ではなく、 普通の産婦人科にいってしまい妊娠中の人ばかりでなんだかつらかった。 |
まりん | 先生が義務的な対応で残念だった。 |
kiki | 初めての妊娠なので、何もかもが不思議でした。 赤ちゃんが今どういう状態なのかはまだまだ分からないみたいですし。 でも、あまり焦りすぎないように気をつけようと思ってます。 |
ゆっさん | 初診は予約をしていかなかったのでかなり待たされました。予約ができるのかもわからなかったのでもう少し調べてから病院にいけばよかったと思いました。 |
えっちゅ | まだ4週でなにもみえず、いまは止まってるけど茶色い薄い出血があり、切迫流産の疑いがあるから自宅で安静の日々です。 妊娠は今回3回目で二回の流産を乗り越えての妊娠。。。 今回こそは何事もなく無事に出産したいと願うばかりです。 |
ちえぞう | 周期30日で病院に行ったので、超音波で結局何も確認できませんでした。 |
mariko | 4週後半に行ったのですが、まだ早かったようで胎のうが確認できませんでした。 総合病院での初診だったので、とても混雑し、診てもらうまで不安でした。 |
a.h. | 内視鏡検査で胎嚢の側に、もう1つ袋のようなものが映っていた。 血の塊だと思うから心配ないとは言われたが、お腹も痛いので少し不安。。 |
めいめい | 初診で尿検査をするものとおもっていたので、 おトイレを我慢していました。 そして結局尿検査の前にエコーがあり、胎嚢が確認できないと言われました。 5週2日目です。 尿があると見えにくい場合もあると、あとでどこかのサイトで書いてあったので、失敗したなーと思いました。来週の検診まで不安延期です。 |
米ャ | 特にありません |
mi06 | アメリカの日本病院に行きましたが、婦人科しかなく、妊娠6週間であるのに、超音波検査も受けられなく、日本語もうまく通じず、3万以上の診察料をとられました。 |
hanao | 前回の生理から数えて5w1dで初診に行きました。 超音波で胎のうがまったく見えませんでした。 4日後の年内最終の診察日にもう一度検査して、見えない場合は 子宮外妊娠の疑いがあるといわれ、不安な日々を過ごしています。 しかし、本当に子宮外妊娠だった場合早期に処置をしてもらいたいので、 早めに病院に行ったことは正しかったと思っています。 次の診察まで、なるべく体を冷やさずに、心穏やかに過ごそうと思います。 |
みさ | タイミング指導及び排卵誘発を実施後の妊娠だったので、 先生・ナースの皆さん共に顔見知りで、特に変わったことはありませんでした。 |
とも | 不妊治療専門の病院なので、血液検査などはせず胎嚢の確認、心拍の確認をした上で 産院へ紹介状を書いてもらい、卒業となります。 |
のびくん | あらかじめ妊娠検査薬で反応があった旨を伝えると、病院での尿検査はなかったです。 |
政宗 | 心拍確認できない時期に行きましたが、写真をもらえて嬉しかったです。 |
本当は5週目に入ってから病院に行く予定をしていたのですが、4週目の前半に夜中にかなりの腹痛(出血はなし)に襲われた為心配になり、翌朝一番で受診した。胎嚢らしきものが子宮内に確認できた為、張り止めをもらって帰りました。行ったことでかなり安心できました。 | |
はるちゃん | 3人目の妊娠で久しぶりに行きました 今は妊娠初期に病院をおさえないといけない現実をしりました あと初診はかなり待ちますね 初診料も高くてびっくりでした |
にゃらん | 内診のことは学んでいったのですが、やっぱり緊張してしまい力が入ってしまいました。 |
べビママ | 早く行き過ぎたのか、胎のうの確認が取れなくて、5日間不安な毎日をすごしました。 5日目に行ったときは子宮の中に胎のうが確認され、明日の検査で心拍が確認できるといいなぁと思っています。 |
えりりん | 心拍が確認できなかったので先生に質問したら「まだ5週なのにわかるわけないでしょ!」と怒られました。初めての妊娠でわからないことばかりなのに、そんなに怒らなくても・・・ちょっと落ち込みました・・・ |
あずきち | 不妊治療を経ての妊娠だったので、知識で頭でっかちになっている分不安も多くドキドキでした |
なおちー | ダンナがウキウキしてついてきてくれていたので「不安なことを言われたらすごいガッカリされちゃうんじゃ。。」ってちょっと不安だったのですが、 おめでとうございますと言われた時には嬉しそうに息を吸い込んでいたので(笑)、私もうれしかったです。 |
hirohiro | 少量の出血があったので、妊娠しているかが不安だった。 |
ラムちゃん | 初診で切迫流産の危険ありと言われてしまい毎日不安な日々が続いてます。 |
チャト | 会計時に処方箋を渡されたが医師から薬の話を一切されていなかった。看護婦に尋ねると再度診察室に通されたが、医師は「さっき話したよね?流産防止の薬出すって。話聞いてなかったんだね」といわれ腹が立った。 過去に子宮頸癌の手術をしていた為話は慎重に聞いていたので、医師が話をしていなかった事は明らか。一気に不振感が募った。 |
|File1|File2|File3|File4|File5|File6|File7|File8|File9|10|
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ