e-妊娠top データ館マップ 妊娠初期データ 初診で特別だったことや失敗談(File1)

初診で特別だったことや失敗談(File1)

妊娠中

妊娠週&出産カウントダウンの設定

erica多嚢胞性卵巣と黄体ホルモン不足の治療で通院していたので、妊娠してからの通院も安心して受診できました
さくら保険外とは知らず、 6700円もかかってびっくりしました! 多めに現金を持っていてよかったです...
璃愛内診後ティッシュで拭いたら出血してた(:_;) 先生に言ったら「あはは。いや~僕もちょっと強くやりすぎちゃったかな?と思ったんだよね~」と。この先生大丈夫?って心配になった。
のん不妊専門病院に通っていたので、胎嚢確認もその病院でした。初めてエコーをもらったときは本当に嬉しかったです!心拍確認できたら卒業です。
ぷかりん緊張しすぎて気持ち悪くなってしまいました。
あもすなにか質問は?と聞かれて「大丈夫です」と答えてしまいました。 なにか聞きたいことがあれば事前に用意していくべきだと思いました。 帰ってから、いろいろ質問を思いつきました。
初診のみ予約制でないため、かなり待ち時間が長く、喉がかわきました。 ミネラルウォーターを持っていればよかったです。 2時間くらい経つ頃、スタッフの方が待合室全員に、ペットボトルを配ってくださり、嬉しかったです。
4w5dで行きました。胎嚢見えないのはおかしい。今のところ、子宮外妊娠か流産の可能性が高いです。と冷たい感じでいわれました。お腹ぐりぐり圧すし…悪い可能性をお話しするのもお医者さんの仕事かもしれないけど言い方が悪い… その日のうちに不妊治療で通ってた遠い病院にあまりにショックで行ったら、この時期見えなくても問題ないと言われて少し安心しました。
poko陽性反応出てすぐで早すぎたらしいw
ジョジ失敗というか・・・ 赤ちゃんができた事が初めてだったので、写真でちゃんと確認できたことに驚いてしまい、肝心なことを聞くのを忘れてしまいました^^;
ポコ淡々と必要事項を話す男性の先生でしたが、逆に恥ずかしい気持ちも消え、こちらも気になることだけに集中して質問できました。質問には誠実に答えてもらえ安心しました。
みなこ休み明けに予約外で行ったので、結構待たされました。つわりも始まっていたのでちょっと気持ち悪かったです。
さな診察で1万円近くもかかるとおもわず、持ち合わせが足りず恥ずかしい思いをした(^^;;
辞赫卸涕もともと不妊で外来に通っていたので、先生もとても喜んでくれました。 待ちに待った妊娠なので、気づくのも早く4週目でしたので、胎のう確認できなかったのが心配です。 子宮外妊娠の可能性も説明されました。 今は赤ちゃんを信じて待つのみですね… 今までは保険が効いていたのに、妊婦検診扱いになるらしく、普段よりかなり高額な受診料に驚きました。
あんこ診察が予約制なので、予約をして行ったのですが、1時間以上待ち、体力も落ちていたのでかなり疲れました。胎嚢が見えるか不安で、待ち時間に雑誌などを読む余裕もありませんでした。
Yumioどきどきしましたが、丁寧に説明してきださいました♪( ´▽`)
レインボーチエ6W5でした。4ヶ月前に初期流産で手術をしたので不安でしたが、心拍が確認でき本当に安心しました。左側卵巣が腫れているらしいですが、大丈夫とのこと。胎盤が上手くできるまでは、卵巣から必要なホルモン等が出ているらしい。そのため、卵巣が腫れやすいと。胎盤が機能し始めると、その役割が胎盤に切り替わるそうです。わからないことを聞いてよかったです。
ムティごう不妊治療の相談のために予約し、説明を聞いたあと、念のため先に妊娠検査してもらったら4w2dでした。
海外でしたが、エコーが膣から入れるタイプでした。びっくりしましたが、痛くありませんでした。
タコス病院に行くのが早すぎた
ちぃ3週くらいに生ワクチン接種、レントゲンをしていたため不安でしたが、先生に「おめでとうございます」と言われたら素直にうれしかった!ずっと通っている婦人科だったけど、やっぱり緊張しました。
yui6w1dで初診に行きましたが、私の赤ちゃんの予定日頃には、その病院は分娩をしなくなるとの事で、エコーで心拍の確認のみしてもらいました。明日、別の病院で初診です。そんな初めてのエコーは、感動して泣きました。8w1dになります!楽しみです☆
ゆうこりんご三回目の妊娠です。 息子が二人いますが、下の子は、10ヶ月。 まさかの妊娠で、驚きました。 まだ、妊娠検査薬のみの確認なので、来週病院に行ってみようと思います。
りまま事前に聞く事を頭の中にいれといたのにあざ、行ったら忘れて帰って来てから気付いた
こう自分では5wだとおもっていたら 6wと言われた 胎嚢がすごく小さかったようで 不安になった
やっぱり初めての検診は緊張しました。不安もものすごくあった。
家での妊娠検査薬の結果が陽性だったと言ったら病院でおしっこで検査はやられなかった。なんでやらないのか聞いたら市販の検査薬は正確さ99%って書いてあるけどほぼ100%だからねって言われた。
瑠羽子特に無し
ひつじ産婦人科は何度も行ったことのある馴染みの病院のなじみの先生のところへ行ったので、とくに何事もなくリラックスした気持ちで終わりました。最終生理日から考えるよりも胎嚢が大きく成長が早いと言われました。
Mnmi初めての妊娠で、不安だったのに、聞きたい事をその場で聞く事が出来なかった
0925エコーを撮る際に今時写真ではなく、紙に印刷するタイプだったため、尿意を感じるまで大量の水(800ml)を飲まされました!
パンダまま妊娠検査薬で妊娠しているカモ・・と、わかって行ったので、確信がとれて安心と嬉しさで、先生に質問することをちゃんと聞くことが出来なかった。 つぎの診察は、聞きたいことをまとめてから行こうと思った。
ひろぴちょうど5Wでの受診でした。 無事に子宮内に着床してくれていました。
pipi5色々な検査をするのかと思いきや、尿検査とエコーのみでした。 生理予定日から10日ほど経ってましたが、まだ5週目でした。 2週間後に来るように言われました。
nana病院がとても込み合っていて待ち時間が長かった。忙しかったせいか先生もやっつけで 質問リストを作っていったが聞ける感じではなかった・・・。 でも素敵なトコなのでまぁいっか~
らんちゃん73下腹部が痛かったので、不安になり予約していた日より早めに受診したら、かなりの混み具合にぐったり…でも、先生が優しくてよかったです! あれこれ不安なことを聞いたら、『全然平気ですよ』と軽く返され、拍子抜け!わからないことだらけなので、勝手に不安がっていたようです~
たび元々婦人科疾患があって病院には通ってたのですが、妊娠は病気じゃないということで、診察料がすごく高くてビックリしました。普段だったらエコー検査で2000円くらいなのに、同じことして4000円もとるなんて!!と(実際は妊婦検診初診料もいれて合計6000円でした)。でもこの価格、妊婦検診代としては安い方みたいですね。 私は初診で胎のうもみえず、また来てくださいと言われましたが、むやみにやたら行っても、出費だけかさむなーと思いました。
はるままとくになし
ゆっこ不妊を疑いはじめていた時だったので、結果が分かるまでドキドキでした。 赤ちゃんのことで頭が一杯で、お財布の中身を確認せずに受診したため、精算の際に手持ちのお金で足りず! 近くのコンビニまで走りました… 保険がきかないことは分かっていたのですが、高額だったのでちょっと驚きました。
なっち早過ぎて、赤ちゃん見えなかった(^_^;) また2週間後…待ちきれない!!
うっち5週で胎のうが確認できてとれも嬉しかったですが卵巣が腫れていると言われちょっと不安になりました。
poma昨年、5年以上待ち望んだ妊娠をして喜んだのも束の間、 2日後には化学流産してしまい、目の前が真っ暗になりましたが、 「沈んで泣きまくってるところに、赤ちゃんが来てくれるわけない! 親になってくれるか、今回はお伺いに来てくれたんだ! 今度来てくれる時は、安心して居てくれるように、私も成長しよう!!」 と決め、1年以上いろいろ頑張りましたが出来ず、疲れと自分の年齢の タイムリミットが気になって、焦りもしましたが、 「これじゃイカン!もっと気楽にいこ~。」と思った2ヶ月後に妊娠出来ました! まだ5w3dですが、今回は胎嚢も見え、嬉しい限りです!!! まだまだ安心は出来ませんが、細かい事は気にせず、来てくれた命に ただただ感謝して、この時を楽しみたいと思います。 かなり長文になりましたが、高齢オバちゃん妊娠して、嬉しさで舞い上がってるので、 勘弁して下さいm(_ _)m 私も皆様も、共に楽しい妊娠ライフが送れますように~\(^o^)/

もっと見る→|1File2File3File4File5File6File7File8File9File10

\ Pic Up /