kutusita | 久しぶりだったので緊張した。が、高齢になってからのほうが先生の対応が優しくかんじられた |
---|---|
やったーまん | 不妊治療の末授かったので、初診の時の事は正直あまり覚えていません。 |
naka | 早く行きすぎて、まだ胎芽が確認出来なかった |
ぼうち☆ | 心配事(咳がひどい・お酒を飲む会の予定がある)があったため、早めの受診(4w前半?)をしたが、やっぱり何も見えずにもう少し週数が経ってから行けばよかったかなと思った。でも、「確実に妊娠してるからね!」と言ってもらえて、半信半疑だったのが、少し安心しました。 |
ぴょん | 内診と一緒に子宮頸癌の検査も出来ました! |
nana | 二児のままですが今まで大きなトラブルは経験しておりませんでした。 今回の妊娠で 先生に不安なことを言われ 戸惑ってしまうと 何も知らないの?って怒りながら説明をされ 不安な気持が増幅されました。 現在 流産の可能性も現在指摘されていますが 今は 優しい先生を指名して受診しています。産婦人科の先生にあんなにとげとげしくされたのは初めての体験で ストレスになりました。 |
こっこちー | その前に行った産婦人科では血液検査なしで5000円でした。 しかし、そこの病院に不満が残ったので他の病院へ行ったところ、 検査内容は同じですが2800円で済みました。 保険のちがいですかね…。 |
miki | なんにもしてくれなかった。 4週だったからかな。 次の予約だけです。 |
もも | 腹痛があり、受診しました。 4w5d(もしくは4d)で、尿検査で陽性。 この時点で出産予定日を告げられて、びっくりしました。 尿検査では陽性が出てるけど、モニターにはまだ何も写らない時期と言われ、一応内診してみると、胎のうが見えました。(6㎜と言われました) その時点で先生の方がびっくり(笑) ただ、胎のうの傍に出血した跡があると言われ、安静にしているようにと言われました。 流産予防の薬を2日分もらい、2週間後に再診となっています。 血液検査もなく、診療代が2千円くらいでした(1万円くらいだと覚悟していた) |
こっこちー | 最終月経から数えると6週目の状態で診てもらったところ、エコーの写真をみると6週にしては…やけに小さいんですよね。実は、排卵が予定日よりすこし遅かったようで、まだ4週の終わりごろでした。そりゃあ小さいわ…('・c_・` ;)こういう時に、こうしてネットで同じ時期の超音波写真が見れて比較できるのはいいですよね。 |
あにゃ | ハイリスク妊婦だとわかりました。 嬉しい知らせを聞きに行ったのに落ち込んじゃいました。 今は前向きにかんがえてまーーす☆ |
ぶりけ | 4週での診断だったのでエコーで赤ちゃんが見えなかった時「まぁ妊娠してることはたかだよ。どこにしてるかはともかくね」と子宮外妊娠の可能性をちらつかされて不安になりました。もう少し気を使った言い方をしてほしかったかも… |
どらまゆ | 持病で通院している総合病院の産婦人科に行きました。 |
ぴ | 特にありません。 |
りん | 初診では時期が早いため、まだ赤ちゃんの袋が確認出来ず、一週間後に再検査となりました。 もしかしたら、子宮外妊娠の可能性も考えられる。と言われ、再検査までは 素直に妊娠している事を喜べませんでした。 |
うりぼう | 内診が怖くて力を入れすぎてしまった・・・! でも、赤ちゃんの姿を見て感動!心拍も確認できたので幸せでした! |
おはまま | 特になし。 |
かめた | 5w2Dで、胎嚢2つ確認。双子の可能性が高いといわれた。 |
とくになし | |
おおこまめ | 上の子を妊娠したとき診ていただいたクリニックへ行きました。 先生が5年前よりフランクな感じに接してくれたので、リラックスして受けることができました。それとも私が母になって、もうなんでもこいみたいなおおらかさをもてる様になったからかしら… あと、初診料がすごく高くてびっくり!忘れちゃうものですね。 |
みかん | 血液検査の結果、hcgの値が350で5週目にしては低いと言われ不安になった。家に帰ってネットで調べたら平均的数値の範囲内だということが分かって少し安心したが次に診察までやはり不安です。 |
ウサコママ | 高齢なので「妊娠してますね」だけで何も言われない事が逆に不安でした。 |
わかめ | 実感がなく先生に「おめでとう」と言われても「はぁ」としか返せなかったことがはずかしいです。 |
びっち。 | 不正出血の為に行った二回目の診察で『微妙だ』と言われ、 おまけに結婚指輪まで失くしてしまいました。 踏んだり蹴ったりな状態ですが、返って『諦めずに頑張ろう』 という気持ちになれました。 指輪も赤ちゃんも無事だといいな♪ |
りんご | 2人目なので、分かっていた。1人目の時は本当に緊張したが、2人目は色々考えてしまうことが多かった。 |
A | 先生に、仕事を続けて大丈夫か仕事内容を言ったら、冷たくわからないの連続でした・・。正確に判断はつきにくいとしてももう少しアドバイスが欲しかった |
カリナン | 担当医が、風邪かと思うほどあっさりした診断で驚いた。 初診だとあまり注意事項をいってもらえないんでしょうか? |
りさ | 不妊治療でお世話になっている病院だったので費用が安かったと思います |
こいちゃん | 初診で『子宮がハート型っぽいけど、まぁ、気にしないで大丈夫なくらいだから忘れてください。』と言われて不安になった。家に帰って気になったのですぐインターネットで調べたが、気にしすぎたら赤ちゃんにもよくないと思って気にしないことにしたけど忘れろというなら言ってほしくはなかった。 |
ままらっちょ | 保険証を忘れて実費。。。 |
てこ | たぶん5週目くらいだったのですが、胎嚢が確認できず、子宮外妊娠の可能性もあると言われてしまいショックでした。その後の検診で、無事子宮に胎嚢が確認できたのでよかったです。 |
猫元気 | 市販の妊娠検査の時は驚きと初めての妊娠でテンションが上がっていたのですが 産婦人科での内診でエコーを見た時に女医さんが「ほら、ここもうドクンドクンって動いてるの分かりますか?」と教えてくれて、それを見て本当にお腹にいるんだという実感が沸きました。 そこから不安や疑問やいろいろな事が頭の中を渦巻いて 診察の時には泣いてしまい、女医さんをはじめ看護士さん達が温かく接してくださいました。 泣いちゃう人もたまにいらっしゃるのか、みんなニコニコしていて 涙がこぼれ落ちる瞬間には既にティッシュを取って渡してくださいました。 |
よぴ | 特になし |
きいぼう | 初めての妊娠でドキドキでしたが、『何か気を付ける事は無いか』とたずねても『順調なので、普通にしていればいいですよ~』とだけ。もう少し丁寧なアドバイスをいただけるのかと思っていましたが、ちょっと拍子抜けでした。 |
camel | 妊娠前から行っていた婦人科に、定期健診で行きました。 妊娠していたのはわかっていたのですが、先生に言う暇がなく、内診で気づかれました。 |
オーム | 特にないな。強いて言えばカレンダーでみる妊娠週数にくらべて、診断の妊娠週数(胎のうの大きさから算出した週数)が1週以上少なくて、成長が遅れているみたいでとても怖かった。 |
sea | 胎のう確認できました。前回、繋留流産を経験していたのでまだまだ不安ですが、心拍確認できるように安静にして過ごしたいです。 |
R | 検尿検査をすると言われ、トイレに行ったばかりな事に気づいた。 ・・・意外に緊張していた。 体温をつけていたのに、そのノートを忘れた。 |
マキプク | 職場に妊娠と早く伝えないとだめだっため、 四週二日にいったから、まだエコーには何も映らず、 残念な感じで、すぐに診察終了。 |
くまたま | 特にありません。 |
りんご | 本などには、心拍が確認できて初めて「おめでとうございます。」と言ってもらえる。とかいてあったが、私は、検査薬で陽性だったと伝えたらすぐに「おめでとうございます。」と言われたので、いいのかな?と思ってしまった。 |
ぴよ子 | 妊娠検査薬で陽性反応は出ていたものの、病院で実際に胎のうを見て「妊娠したんだ!」と驚いてしまい、呆然としてしまった。いろいろ質問したかったのに、何も浮かんでこなかった。聞きたい質問を書き出していけばよかった。 |
みさえ | 実は、4人目妊娠です。 上は、小2、年長、3歳とやっと子育ても一段落、仕事にも慣れてきた矢先の出来事です。 でも私は、周りにも4人子供さんがいる友達も多かったので、欲しい!と思っていたので、やったーーーー!!て感じでした。 これからも無事出産出来るよう、がんばりたいです。 |
もん | 生理予定日前日に検査薬で陽性反応がでたため、次の日(生理予定日)に診察を受けたが、早すぎて何もわからず(映らず)、もやもやして帰ってきました。 |
M子 | 薬を飲んでいたので、そのことを確認することを忘れていた |
五週に入ったくらいだと思ったので行ったら、まだ四週目だと言われて、適当にまた二週間後くらいに来てと言われたので、もう少し後に行けばよかったかなと思いました。 | |
ちぇりっこ | 思ったより何も言ってもらえず、聞きたいことは積極的に聞かないといけないと思った。 |
rinn | 特にないです。 |
ホッケ | 最初の料金が思った以上に高かったので、手持ちがあってよかった。 |
どき子 | 5週2日で受診しました。「たいのうは確認できるけど、赤ちゃんは見えないから、ちゃんと育っているのかわからないからね。」と言われすごく不安になって帰ってきました。でも、ネットで調べてみると、5週じゃまだ赤ちゃんは確認できなくて普通のことみたい。先生もそんな不安にさせるようなこと、言わなくてもいいのいぃ。 |
とくにないです | |
ゆき | 特になし |
coco | 妊娠反応が出て、おりものやお腹の痛みが気になったので、4週で近くの婦人科へ。すると、「うちでは、妊婦検診は行っていません。」とのこと・・・。30分も待ったのに、先生には診てもらえず、看護師さんに話を聞いて、お金も支払わずに帰りました。 |
pon | 初の産婦人科で、恥ずかしさとか、とまどいの気持ちとか、抵抗感とか、複雑な気持ちがありました。・・・が、あれよあれよという間に、あのポーズで・・・。その内慣れるんだろうけど。 |
春巻 | あまり調べずに近場のクリニックへ行ったら、おじいさん先生で話している内容が聞こえにくく、不安を抱え内診…かなり怖かったです。下調べは大切ですね。 |
るるるん | ちょっと行くのが早すぎたようです。 エコーで確認できず、来週また来てくださいと言われました。 |
chii | 産婦人科へ行く事自体、初めてだったので、常に緊張していて言われるがままに診察台に上って 気付いたら終わってました。 内診の後、『ちゃんと赤ちゃんが育つ所ができてますよ』と写真を見ながら胎嚢について教えて頂いた時は感動しました。 |
特にありません。 | |
いおママ | 標準の大きさよりも胎のうが小さいと言われました。 本当にちゃんと育ってくれるかどうか不安です。 |
390 | 検査薬で陽性が出た翌日に行ったがエコーでは赤ちゃんが確認できず正式な妊娠の診断に至らず、1週間後に再診することになった。初診が早すぎただけで小さいと見えないこともあると言われたが、ネットで調べたら正常に妊娠していない可能性もあるということで今は不安な一週間を過ごしているところです。 |
パグ | 5週目で初診したのでまだ退治は見えませんでした。 また10日後に来てくださいと言われて、保険がきかないので 1万位しました。 7週目位になってから病院へ行くべきでした。 |
なお | 思っていたよりも診察と検査の料金で高くなってしまい、お金が足りませんでした。。。(急いで引き出しに行って戻りました) |
コナル | なにかききたい事はありますか?と聞かれたが 聞きたい事はあったのにその場ですぐ出てこなかったので 診察前にちゃんと聞きたい事を整理して行くべきだった。 |
ちゃこ | 場所をよく把握しないまま病院に向かった為、道に迷ってしまいました。 携帯等でしっかり地図を調べてから行けばよかったです。 |
ameri | 妊娠検査の為に初めて行く産婦人科へ。。 てっきり女医さんだと思っていたら(HPで見る限りでは女医さんしかいなかった)。。。。 ギリシャ彫刻ばりに綺麗な顔立ちをしたイケメン医師だった。。。 そのまま引き返して帰りたくなったよ。。。 だって初対面でいきなりおまたを広げてこんにちわ♪ってするんだから(^-^); でも物腰の柔らかいとってもいい先生だったので通うことに。。。 まぁ~綺麗な顔立ちの先生の方が目の保養になっていいかな(笑) |
rui | 子宮の映像にびっくりして、「質問は?」と言われたのに全然 できなかった。。 病院をでてから たくさんの疑問がわいてきました。 |
mayu | 尿検査で妊娠していることは確定しているものの、子宮の中に赤ちゃんらしきものはこれかな・・・程度ではっきりせず次の検診日(2週間後)までちゃんと育っているのかかなり不安だった。もう少し後で行けばよかったと思いました。 |
あや | 尿検査があると思ってトイレを我慢して行ったので、エコーで見たら膀胱がぱんぱんになっていました・・(>_<) |
海月 | 子宮外妊娠ではないか・・・といわれた。 他の病院で見てもらうと生理予定日から一週間くらいじゃ赤ちゃんが 小さいからまだなにもわからないよ。無駄な心配はしないで、体をいつもより 清潔に大事にして2週間たったらまたオイで。と言われとても救われました。 |
まーちゃんママ | 今、南アフリカのヨハネスブルグに駐在中です。不妊治療を経て2人目を授かり、嬉しいです。 白人の50代半ばくらいの男性の先生でとてもいい先生です。 |
mikun | 口数の少ない先生で不安でした。 看護師さんがいなければ勘違いし、絶望したまま帰るところでした。 このようなサイトで予備知識をつけておけばよかったな、と思います。 |
ココざる | 初診料が高いことにびっくりしました。 |
プ~ママ | 三人目の妊娠で、一番上は小学生、下は幼稚園に入っているので、お昼過ぎまでは1人の時間もあるし、近所で評判のいいクリニックを探して、予約制を取っていないため、 いつも混んでいる事を承知で行きました。診察時間が10時からという事で10時にクリニックに着きましたが、受付開始は9時50分~らしく、診察開始時間で既に2時間待ちでした。 評判のいいクリニックは混んでいる事が多いと思うので、診察時間だけでなく受付開始時間も調べるべきだったと反省。 |
ゆん | まだ早いかなと思いながら診察にかかりました。けど、本当におなかにいてくれるんだなぁと思ってうれしくなりました。 |
みい | 保険証がなかったので、8000円かかってしまった。 |
なっちゃん | 高いヒールをはいて行って、ちょっといただけないわね!って女医さんにおこられちゃった!!汗 初診料が8千円と高めでビックリ!お金持って行っててよかった |
きむ☆ | ズボンを履いていってしまって、着替えにモタモタした。 |
mikko | お医者さんの質問の意図がわからず、実は妊娠ではないのではないかといろいろ不安になった。 不妊治療をしていたか?などといきなり質問され戸惑いました。 |
えり | なし |
まるこ | 妊娠検査薬で陽性になり、お腹がピリピリするので不安もあり、早速産婦人科へ。 尿検査をし、内診へ。 元々高血圧だという事と、高度肥満であることから循環器のかかっている病院名をきかれ、そこの産科にいってくれと言われた。 そして、紹介状を書くわけでもないのに、血圧と体重を測られ、「尿のタンパク質と糖の検査もしておきます。」といわれた。 この先受診しないのに、その検査はなんのいみがあるのかわかりません。 それで初診料が8400円。 これって当たり前のことなのでしょうか? |
たけぽん | 月初めに行ったら、保険証の確認で受付が混んでいた。 内診はあまり好きではないので、待っている間に気持ち悪くなってしまいました。 |
ゆき | 「(尿検査で)妊娠反応はありますが、まだ胎盤が確認できないから妊娠してると断定はできません。来週また診察に来てください。」と言われました。 ありがちなことだとは思いますが、次の診察でちゃんと大きくなっているのか心配です>< |
まみ | 総合病院で診てもらい、一人目の時の主治医の先生が憶えててくださって嬉しかったです。 |
さわ | 早すぎて 確認できませんでした |
まい | いろいろ調べると妊娠5週前半に初診するといいと書かれていましたが、どうしても確認したくなって妊娠4週前半にいってきました。 だから尿検査は引っかかってもエコーには映らないだろうと思っていたのですが、先生に「あ!妊娠してますね」(袋?が映ったみたいです)と言われてびっくりしたのと同時にほっとしました。あとうれしさも。 |
shacho | 二人目なのでさほど緊張とかは無かったのですが出血があまりにも早かったため(3週目くらい)、あわてて病院に行きました。でももちろん胎のうは確認できず、唯一検査薬で反応して「妊娠とは・・・」って感じで喜びも半分でなんだか中途半端な感じでお金だけがっちり払って帰ってきた感じでした。結局出血の原因もわからずじまい・・・結局妊娠していたようなのですが・・・。 |
sayu | 妊娠検査薬で(+)確認後、二日目に出血があり、4w3dで受診。 内診のエコーで、子宮内での妊娠がわからず、次の検診までずっと不安です。 |
しんちゃん | 尿検査がなく、直ぐに診察でした。前に通っていた産婦人科は、妊娠していても、していなくても毎回尿検査があったので、不思議でした。 |
けとみ | 早く行きすぎて、はっきりと確認できなかった。 |
tiko | 早期妊娠検査薬で陽性反応が出たので、4週2日で初診に行ったら、胎のうが確認できず、病院に行くのが早すぎたみたい。 |
ティーコ | 海外での妊娠で、現地の医療は無料だけど、出産までに計2回しか超音波をしてくれない為、個人で有料の医者にかかり超音波を受けたので費用が高くついた。 言葉の問題もあるので本当は日本で妊娠・出産したいけど、仕方ないですね。 |
izumi | ありません |
ぼう | 行きなれてない病院で、結構妊婦さんも多くて、やたら緊張してしまい、 血圧があがって、仕方がなかった。。。緊張で泣きそうになった。。。 |
黒猫運動会 | 子宮がん検診など受けていたので覚悟はしてたのですがやっぱり不安でした。 |
さっち | 生理予定日に自宅にあった妊娠検査薬で陽性が出たので、早い方がいいと思い、直ぐに病院へ行ったら早すぎた。でも、病院で「間違いなく妊娠している」との言葉をもらい、妊娠しているという自覚を早く持つ事で色んな注意が出来るし良かったと思った。 |
ami | 内診中にもう1人先生を呼ばれ、赤ちゃんが1人か2人かの判断をしていた。 6週目に入ったばかりだったので、2週間後に再診と言われましたけど、生まれてはじめての産婦人科で緊張しっぱなしでした。 |
ari | 初診がちょっと早くて何も確認できませんでした。受診料1回分無駄にしてしまいました |
shimo | モニターに写っているのに、「子宮外ではないですか?」と聞いてしまって、今思うとトンチンカンな質問をしてしまったと思う。 |
まちょこ | 待望の2人目妊娠ということで、気合いを入れてスカートで病院に行きました。緊張したけどスムーズに終わり、帰宅してから気付いたこと…。片方の靴下が裏返しだってこと…。そのまま診察を受けたようです…。恥ずかしい…。 |
けっちゃん | 特になし |
ハル君 | 袋しかまだ見えず、でもこの袋があるから妊娠なのだと思ったらすごく嬉しかった!自分も妊娠できたんだ!とエコー写真が嬉しく、横にパパもいてくれたので幸せでした^^ |
ぺたろう | 生理不順で受診したら妊娠していた。「おめでとうございます」と言われてはじめて実感が湧きました。 |
せ | 赤ちゃんの心臓が元気に 動いているとこを見て感動した。 |
みなぶー | 着床が下のほうだと言われ、流産するかもしれないと言われました。 ショックでなにも聞くことができず、どうすればいいのか? どのくらいの確率なのか今も不安でいっぱいです。 |
まりもん | 望んだ妊娠なので、特にありませんでした。 |
ポポ | 妊娠4週の終わりに初診に行ったのですが、早すぎて胎のうが確認出来なかった。尿検査では陽性だったので妊娠は確実だが、子宮外妊娠などの可能性も視野に入れておくこと、といわれ不安になりました。 |
リンリン | 初診料が思ったより高い |
うに | 検査薬で陽性が出たときもうわぁ~っとこみ上げてくるものが ありましたが、エコーで見たときはとっても不思議でした。 |
ゆか | 5週と4日でしたが、もう心臓が動いてますよと言われて、とてもびっくりした。 |
ひよこまま | 初めての産婦人科で緊張だらけでしたが、人気の産婦人科だったので大丈夫だろうと思っていました。が、何の説明もなくいきなり内診されびっくりしました。最後に面倒くさそうに「何か不安なこととかある?」と聞かれ、妊娠が分かる前に勤め先でツベルクリン検査を受けたことを話すと、あきれられ「そんな人今まで診たことも聞いたこともない」「軽率だ」などと言われたあげく「赤ちゃんにどんな影響があるか分からない」と言われました。初めてで不安だらけのうえそんな対応をされ泣きながら帰りました。後日、別の総合病院に行って聞いたところ「問題ないから大丈夫ですよ」と言われました。 |
あっち | 今もですが次の診察まで毎回心配で心配で仕方ありません。 |
emi | 検査薬で陽性反応後、心配で病院に行ったが、早すぎて胎嚢も見えず、心拍ももちろん確認できず、料金は保険使えず全額負担になるので、痛い出費になった。 |
どきどきママ | 待望の赤ちゃんだったのでちゃんと正常に妊娠してるか不安でしたが、子宮にカメラを入れた直後に映像が映り「正常妊娠です。」と言われたので感激しました。 |
まき | ネット予約ができる病院で、予約せずにいったら待ち時間が長かった。 |
Sato. | 子宮ガン検診を行ったため、初診料は5000円でした |
YORIKO | 海外に住んでいる為、英語で診察を受けました。 言葉の面で心配でしたが、先生が優しい人だったので安心できました。 |
菜々 | おめでたですね。 よかったですね。おめでとうって先生に言われそれだけで、頭がいっぱいで、聞きたいことが何一つ聞くことができませんでした。 |
Koro | 検査の前に先生が「もし妊娠していたら…大丈夫?」と心配そうに 聞いてくださり、笑いながら「はい」と答えたら満面の笑みで 「じゃあがんばりましょう」と言ってくださって嬉しかったです。 5週のはじめのようだけどまだ超音波できちんと確認ができなかった ため、「一律で」と子宮外妊娠の可能性の説明がありました。 怖がらないようフォローを入れてくださって、いつも優しい先生。 その病院で産みたいのですが、初産は受け入れていないみたいで…。 確認ができたらご紹介いただいて転院ということになりそうです。 |
ままーん | 2週間後にきてくださいといわれたが、旅行でこれないというと、この時期は何があるかわからないといわれて怖くなった。 |
エリィちゃん | 特別だったことも失敗談も特にありませんが、エコーはお腹の上からではなく膣から検査ということに驚きました。 |
balloon | まだ赤ちゃんの袋がみえない、正常妊娠かどうかはまだわからない、といわれて不安でした。 |
piyoちゃん | 妊娠の検査の際、尿検査が先かと思い水分をたくさん取って病院に行ったのですが、「おしっこは診察まで我慢しててくださいね~」と言われ 1時間待っているうちに限界が…ギリギリのところで呼ばれたので トイレで尿検査だと思ったら、「エコーが先なのでもう少し我慢してくださいね~」って言われギリギリの状態でエコー検査しました。お水がたくさん膀胱にあったので エコーの機械をちょと当てた瞬間に 赤ちゃんの袋見えて 先生も 「これは確実に妊娠ですね^^」っておっしゃいました。しかも双子ちゃん 「ゆっくり確認したいから先にトイレ行って下さい」だって。 死ぬかと思いました。 |
みー | トイレが近いため、前もって行っていたら、尿検査があって、ほんの少ししか出なかった。。 |
コロン | 予約せず入れる空いている病院に初診で行ったが、とても不安なことばかり言う医師、看護師の為、怖くなって病院を変更しました。 |
takako | 特に無かったです。ただ、やっぱり人並みに緊張しました。 |
kun | つわりで具合が悪そうにしていたら、妊娠を確認した医師に、「妊娠継続でいいんですよね?」と言われた。妊娠がわかってうれしそうにしていなかったからのようだ。 |
saske | 不妊治療中だったため、主治医の先生がとても喜んでくださり、感動しました。それにつられて、冷静だった私も思わず笑顔になりました。 |
ゆうこりん | 妊娠に気づくのが早すぎてしまい、胎のうがギリッギリ確認できるほどだった。 |
スマヒ | 妊娠検査薬を使用し、陽性がでてからお医者様に向いました。 女医の先生で説明も分かりやすく質問にもとても丁寧に答えてくださったので、安心して通えそうです。 |
3103 | 病院着いたら、即トイレに行きたくなって、、、尿検査があると思っていたから、受付の方?をめっちゃ急かしましたw |
じぇし | かゆくて病院に行ったついでに尿検査をして判明! びっくりしましたがうれしかったです。 四週のピーナッツみたいなやつから写真がもらえてうれしかったです。 |
りお☆ | かなりあっさりしてて驚きました。 |
CK | 子宮外妊娠の可能性についてお話しがありました。 |
まり | 先生が思ってたよりそっけなくて不安になった 赤ちゃんの写真は感動した |
ゆな | 検査薬で陽性だったんですが。 と告げると、不妊治療で数カ月通っていたためか、 「すごーい!すぐ調べましょう!」 と言われ、その後も体調は大丈夫?座っていると疲れる? などと、心配してくださった上、 緊張して質問できない私に、何か聞きたい事は? たとえば~等言ってくれたのでとてもよかった。 ただ、待ち時間は3時間超えでした・・・。 |
まーちゃん | 特に無し |
yuri | 検査薬を試した次の日に病院行ったら、来るの早すぎと言われてしまいました。。。エコーを撮っても、赤ちゃん見えないから、2週間後に来なさいと言われてしまいました。 |
ベーコン | 結婚3年目での待望の妊娠でとても嬉しかったです。 病院からの帰り、車を降りると空には大きな虹が掛っていました! 先生には2週間後に心臓の動きを確認するので来て下さいと言われ、残念ながらそれまでに流産してしまう確率が10~15%程度あるそうです。 私の友達には、妊娠してほどなく出血して流産してしまったという人が二人もいて、とても他人事とは思えません。なので2週間がとてつもなく長く感じられて、すごくすごく不安でした。 それでも、夕暮れ時の暗くなってきた空に鮮やかに掛った虹はとても感動的で、私の不安をきれいに一掃してくれました。 もしかしたら赤ちゃんからのプレゼントなのかもって思ってます。 きっときっと、大丈夫です。 |
mikan | 妊娠が判明し、産婦人科へ行くまでは怖さと不安がありましたが、いざエコーで小さな命をみたときには、それがうれしさに変わりました!!出産は不安はありますが、我が子に会えるなら!と思うと乗り切れる気がしてきました。まだ先の話ですけど(笑) |
arinko | 35歳での妊娠で、不安であることを話したら、今は一般的だから普通の妊娠と何も変わりないと勇気付けられました。 |
ラム | 生理予定日の6日後に初診に行きましたが赤ちゃんの姿はおそらくこれだろうという程度にしか確認できず2週間後にまた来てくださいという状況だったのでがっかりしたのと緊張で聞きたい事が聞けなかった。 |
あおママ | まだ生理が遅れて一週間未満だったため、一週間後にまた検診にいきました。最初に赤ちゃんの姿が見れなかったので、一週間とても不安でした。 今では心拍も確認でき、つわりと戦ってます。 |
mame | 市販の検査をせずに言ったら「検査してないんですか?」と、受付・先生に言われて、少し不安になった。 |
O | 1人目は結婚前っだったので、彼や家族に相談できずに産婦人科に行きました。初めてのことでモタモタしてたら先生にため息つかれたり・・・内診後先生に「おろすなら早いほうがいいけど、おろす?産むの?」と面倒くさそうに言われ嫌な思いをしました。 評判がいい病院は忙しいので先生の対応は細やかではないことがわかりました。病院選びは心身ともに安心できるところを探したいですね |
p-rism | 前回の妊娠では胎のう確認前に科学流産となったため、胎のうが確認出来ただけで号泣してしまい、 「こういうのはひとつひとつなんだから。強くならないと!」 と先生になぐさめられてしまった。 |
きらり | 周期の数え方がよくわからなくて聞いたら、「ふっ」って笑われた! |
k | 思っていたより安かった。内診のみで何もなし。薬(着床しやすくする)が出たくらい。 |
kco | 予約制でないため1時間半待った後、早すぎて尿検査には反応があるのに子宮に見当たらないため、子宮外の可能性が高いと言われて1週間暗い気持ちだった。1週間後他の産婦人科に行くと、ちゃんと妊娠していた。 |
mim | 右の子宮が腫れてる、卵巣がおかしいと言われた。 |
onoka | 妊娠5週目という事以外詳しい事は何も言われず、1週間か2週間後に来て下さいって言われました。 すごく不安です。 |
こんぬ | 病院へ行くのが早過ぎて不安がつのって帰ってきた |
さや | 私は端から見ると冷静に見えるそうなのですが、超音波で心臓が動いているのを見てすっかりパニック。週数を聞き損ねました;;。CRL8.7㎜なので6~7週くらいかな?とは思うのですが…。2週間後に再受診するように言われたので、その時には聞きマス! |
kumako | 病院の待合室がアロマの良い香りに包まれていて、少し気持ちが和みました。 |
peko | 脱ぎ着しやすい服で行ったらよかった。 |
ちーちゃん | 2人目なので 子供欲しいと思い主人と相談して すぐ妊娠したので ビックリしました。 |
hiyoko | もともと生理の周期が不順なので生理日予測のために数年前から基礎体温を記録していました。低温期の長さは月々でまちまちでしたが、高温期の始まりさえわかれば、自分の生理開始日が予測できるようになり、健康管理に大変役立ちました。初診の際も医師の参考材料としてとても役立ちました。 |
ゆうたん | 妊娠を計画していたのですが、今周期は主人が出張の為、無理だったはずで予定がいなことに驚き、胎嚢の大きさ等測って頂くのを忘れてしまいました。 |
ユナmam | 1歳になる娘を連れて行ったのですが、待合室で歩きまわり…(−−〆) いろんな人に挨拶?しにいって大変でした。 自我が芽生えてきたのか、行こうとするのを止めると『ギャ~!!』と文句を言うし…。 実家の母に頼んで少しの間見てもらっていた方が良かったかもしれません。 |
aco | すでに、なんどか血液検査等、婦人科チェックを受けていたので 血液検査もなく、子宮筋腫が見つかったので、出来たら総合病院のほうがいいのでは?と言われました。 |
けいとそう | 待望の2人目なので、生理予定日2日後にフライングな妊娠検査をする。その無色の結果にがっくりしてみる。明らかに普段の生理前とは体調が違うので(7度超えの体温、滅多に無い頭痛など)その落ち込みは深かった(笑) その陽性反応。一人目でもお世話になった掛かりつけ医で受診。お産は小泉政権のおかげでやめさせられたそうなので、里帰り出産を予定。 |
すえちゃん | 病院に行く前に最終月経など暗記して行ったのですが少し緊張していたのか全て忘れてしまい病院にご迷惑をおかけしてしまいました。 メモなどを持参して行く事をお勧めします。 |
hana | 話には聞いていましたが、初めて産婦人科の診察台に乗り、大緊張。そのため横に超音波のモニターがあることに気付かず、先生に「妊娠していますね、見えますか?」と言われてもしばらく何のことかわからなくて、待ち望んでいた瞬間だったのに、きょとんとしていました。 妊娠判明って、もっと「おめでとうございます!」っていう雰囲気なのかと思っていましたが、何だか「6週にしては小さい」とか「出血傾向がある」とか、怖いことばかり言われて、ますます緊張して帰ってきました。 |
ゆきのあい | 口コミとかで評判の良い総合病院に行ったのですが、初診の時の先生の態度がひど過ぎて良い病院を探せるか不安になりましたが、病院は変えずその先生がお休みの日を狙って行ったらとても良い先生でその病院の評価が高い理由がわかりました。 次の診察日は三週間後ですが、その先生で予約がとれたので安心していけます。 総合病院の良い所は合わない先生が居たとしても他の先生にも見て貰える 他の先生で合う人を探せると言う点ですね。 |
hikaru | 出血があるので、『次の検診まで安静に』と言われ、お腹が痛くなったり、チョットした事で、動揺してしまい。。。 このサイトわ解りやすっかったです。 |
なな | 自分では6週後半かな?と思っていたのですが、胎のうの大きさから5週入ったばかりと言われ、2週間後に診察することになりました。小さい胎芽は見えました。 |
かおぷる | 以前、けいりゅう流産を経験しているので、無理をしないように気をつけて過ごしてください。と言われました。まだ、4W2Dだった為、胎のう確認ができませんでした。 |
はな | 市販の検査薬で陽性反応がでたと、問診票に書いたら尿検査をせずに、内診。支払のときに、今後の目安にと料金表をもらったのですが、尿検査分は支払わずにお得に済みました。 |
emi | 不妊専門の病院に通ったため、最初から卵管造影もしたため初診料も高額でした。検査後、生理痛に似た痛みがありましたが薬もいただいて平気でした♪ |
きむ | 妊娠検査薬で確認後すぐに産婦人科へ行ったが、早すぎて、また2、3週間後に来てくださいと言われました。結果的には、分娩受付限度数に間に合ったので良かったです。 |
Keeks | やっと授かった子で、妊娠が発覚したの時はとても嬉しかったのですが、初診でドクターに、『妊娠初期流産は25%の確率で起こるから、喜ぶのはまだ早い』というようなことを言われ、それから不安で不安で、数日眠れない夜を過ごしました。実際、数日で開き直り、今赤ちゃんも無事に育っていますが、妊娠初期は誰もが不安を抱くもの。もう少し優しい言葉をかけてほしかったなぁと思います。 |
もこ | 早くに検査薬で陽性反応がでたため、不安でしょうがない日々を過ごしていました。あまりに早くに検診に行ったため、内診もできませんでしたが、基礎体温表から「妊娠まちがいない」太鼓判を押してもらいました。早すぎた初診でした。 |
|File1|File2|File3|File4|File5|File6|File7|8|File9|File10|