わらび | 妊娠に気付くのが早く、初診は3wの時でした。尿検査で陽性反応は認められたものの、超音波では何も見えませんでした。2回目の検診5w3dでようやく胎のう、胎芽が確認できました。診察台は何度経験しても足が震えます。 |
---|---|
pono | 実家に帰省中の妊娠発覚で、出産する病院ではないところでの初診でした。 産科ではない病院しか近くになく、頼りない診察でしたが赤ちゃんは元気でした。 |
ymi | 5w1dで少し小さいけれど胎嚢確認できました。確認できると思わなかったので、小さいというのは気にならなかったけれど、よく考えたら病院が混んでいたせいか「おめでとう」の言葉はなく、1週間後来院となりました。今度いわれるのかしら?とちょっと釈然としない気持ちがありました。 |
はなり | 内診はやっぱり不安でした。ぎゅうっと圧迫感があるというか・・・でも今はもう慣れちゃいました☆力を抜いていれば痛くないんですね♪ |
285 | 自分は嬉しくてその時は何も思わなかったけど、後から考えると、先生は「おめでとう」を言ってくれなかった。ちょっと引っかかりました、、、。 |
にっくん | 先生に5w0dと言われたのですが、胎のうが見えなくてその後かなり不安になりました。 |
tmo | 自分ではおそらく5週かなと思っていたけれど、特に週数などは言われず。 エコーで赤ちゃんの袋みたいな黒い丸は確認できたのに、そういうものなのかなーと。 2週間後にまたきてください、だったので、早すぎたのかな。 |
たこ太郎 | 整理予定日より早い段階で体の変化を感じて、期待を込めて4週目で初診しました。 嬉しくて早くみんなに報告したい気持ちを抑えるのが大変でした。 |
はる | 計画停電があるためあわただしい内診だったように感じました。 |
haru | 停電の時間もあり待ち時間も長くあわただしい内診だったように感じました。 |
ろびん | 以前、一度だけ基礎体温をその産婦人科の先生にみてもらって、「こどもがほしい」という話をしたことがありました。その先生が、妊娠できて「良かったね」と言ってくれました。とてもうれしかったです。 |
かず | 尿検査があるのをすっかり忘れていて家でトイレを済ませたあとに病院へ... そんなに混んでなかったので、検査の時にちょっとしか出なくて焦りました(-_-;) |
ことたんママ | 娘と旦那と初診に行きましたが、あまりに待たされ娘がグズり出して旦那が大変そうだった。緊張して、苦しんでいる便秘のことを相談するのをすっかり忘れていた。 |
なず | 下腹部痛があることを伝えたら 張りどめのお薬を処方されました。 心拍が確認できるまでが長い日々です… |
いち | 4w0dで受診しました。先生には「まだはっきりしたことは言えないけど、経験からだとこれかな~」とエコー画面に見える黒い点を教えてもらいました。まだまだこれからですが、帰り際にもらったエコー写真、とっても嬉しかったです。 |
さわ | 上の子(3歳)が、お尻見られてた…、もう行かないっ!と言いました… |
miko | 引越し先で5wで病院へ行きましたが 卵胞が周期より小さいそうで・・・ 前回流産していることとその経過を伝えると『枯死卵』との診断を受けました。 前の病院では何も言われなかったのでビックリしました。 今回も危険はあるので胸の張りと基礎体温に注意するように言われました。 胸の張りがなくなると流産している可能性がかなり高いという豆知識をもらえましたので注意していきます。 あと、便秘で行ったのはまずかったです。 大量の座薬を処方されてしまいました。 |
sakukko | 尿検査の結果が陽性なだけで、エコーを見る前に「おめでとうございます」と 言われた。嬉しかったけど、「もう言っていいの?」と思ってしまった。 |
eri | 31歳で独身。彼とドキドキしながら検診へ。何度もフライングテストをしました。薄い陽性反応から濃い陽性反応へ。生理予定日1週間後に検診へいきました。彼と手を握り合い確認した時は感動した。 |
ちゃんこ | 胎のう確認で行ったのですが先生がおめでとうを連発してくれて がんばろうと思いました。 |
あい | 妊娠直前の生理前に卵巣出血を体験しました。そのため、妊娠の確認とともに卵巣の腫れ等の確認もしました。 |
shinon | これで4度目の妊娠です。3人目が残念な結果になってしまったため 今でもちゃんと産んであげられるかは不安。でも、3人目出産希望を医者に「凄いわね~」と言われたのはびっくり。そんなに少数派? |
空豆 | 特別だったことはありませんでした。1歳の子供が居るので、一緒に行くのが大変ですが、内診の間は看護師さんがみてくれていたのが、助かりました |
ようやく二人目 | 1人目から5年たちようやく二人目が出来ました。 病院に子供と行ったら内診中ママ痛くない⁇ っていいながら画面を見る事なくずっと内診中のところを先生の隣でずっと見ていて恥ずかしかったです!笑 |
みー | 寒かったので着込みすぎて脱ぎ着に時間がかかってしまった。 |
みき | 早く行き過ぎて費用がかさんだ。 |
もちこ | ピンクのおりものが夕方になると出ることを伝えたら、デュファストンを2週間分処方されました。5W3Dで、卵黄嚢がたいのうの中にでかでかとありました。あまり見た事ない写真でしたが(胎芽は見えなかった)、先生が順調と言ってくれたのでほっとしました。 |
ゆっき | 初診で血液検査をすると思わず、朝食を食べていったため、血液検査が翌日に延びてしまった。(前日の夜から絶食する必要があったため) |
きょろ | もともと目が大きくて飛び出ているので、パセドウ氏病を疑われて、 甲状腺ホルモンの検査のために血液検査をしました。 |
琳 | 少し寒くて、しかも1時間半待たされたので、もう少し院内での防寒対策に気をつけようと思いました。 |
ちよ | 初診で予約はできないところだったのでとにかく待ち時間が長かったです。 経膣エコーと癌検診と妊娠確定検査でこんなに費用がかかるとは、恐ろしいです。 |
分娩制限のある地域なので、4w5dで初診に行きました。胎嚢ははっきりとは分からず、1週間後に再診となりました。でも、初診を済ませたおかげで分娩予約が取れました…まだ胎嚢も確認できていないのに…分娩制限のこわさを感じました。 | |
粉幸 | 待ち時間があまりにも長かった。診察台あがってからもかなり待たされて、お腹が冷えちゃいました(>_<) |
みゆぅ | 特にないかな |
Ta- | 行く前にもシャワーを浴びてから行けば良かった、と後悔した。 |
yu-ki | 生理が遅れて、市販の検査薬を使ったら「陽性」反応が! 病院でエコーを見たときは、感動しました。 先生に「これが袋で、中に赤ちゃんいるね。おめでとう。妊娠してるよ。心拍も聞こえるね。」 っと、心拍を初めて聞いたときは 涙が出るくらい感動しました。 特に、特別なことや、失敗談はないですが、ただただ感動してました。 |
ひいこ | 成長が遅く流産の危険性があると言われましたが、来週の再診でちゃんと成長していれば問題ないらしいです。 |
toto | 内診で体のあちこちに力が入りすぎてしまいます。何度行っても、つい力が入ってしまうのはなんでなんだろう・・・。 |
ちっち | 妊娠反応はあるもののまだ4週で胎嚢が確認できないため、1週間後に再診して正常妊娠かどうかを確認する必要があるとのことでした。 妊娠反応はあるのだから、体を大切にするようにと念を押されましたが、ほっとしています。 |
みぃちゃんママちゃん | 子宮が内出血してる箇所が数箇所あるので、安静に。と言われました。 |
くるみ | AIH後4w6dで受診しました。 胎のうのみでしたが確認できて大感動! 心拍確認前だったからか、エコー写真はいただけませんでした>< |
ゆり | 妊娠検査薬の結果に浮かれていたため、病院で尿検査がある事を忘れて、出掛ける前にトイレに行ってしまいました。病院に着いても、さっきのトイレから10分たらず…。焦る私と苦笑いの旦那で、変な空気でした。取り敢えずトイレに行ってみると、反射的に尿意が!少しでしたが採尿出来ました。これからは、産婦人科へ行く前はトイレに行かないように気を付けています。 |
ひぃ | 現金の手持ちがなかった…。 |
みの | 3人目ですが切迫流産で緊急に問い合わせ、休日に快く診察していただきました。 |
ろうたん | 前回は個人病院だったのですが、今回は市民病院に。個人病院とは違い診察台が初めからオマタ全開で… やっぱり個人病院の方が設備がいい。 |
子宮頸ガンの検査をしてなかったため,初診時に検査を受けるよう言われ,内診のあと検査しました。なので,予想以上に金額が高く,お財布が空になってしまいました。 | |
hoshino | 結婚した時に 府から子宮けいがんの診察無料クーポンをもらっていたので下見がてら行ってみたことがありました。 健康保健証の切り替えについてなどまだきちんとできてなかったのでその時色々教えてもらいました^^; |
うみ | 出かける前に検査薬を2本も試していました。 なので、尿が出るか心配で水を多めに飲んで出かけたら、そのせいで反対に尿が薄くなってしまったのか…。 超音波では赤ちゃんが映ったのに尿検査で陽性反応が出ず、妊娠判定すら次回の診察に持ち越しになってしまいました…><; |
あも | 正常に着床しているかどうかとっても不安だったのに 基礎体温表を見せただけで先生が手を叩いて喜んでくれた。 それを見て「喜んでいいんだ~」って安心しました。 |
いぶぞう | 1人目の時はすぐに胎嚢がみえましたが今回は見えず、4日間不安な日々を過ごしましたが無事4日後10.1mmの胎嚢を確認できました。 これからも胎芽や心拍と難関がありますが赤ちゃんを信じて楽しみにしようと思います |
ミカン | 特になし |
ケロロン | 緊張しすぎて、血圧がいつもより20以上高かった。脈拍も。 |
ぽんこ | 出産2度、流産2度のママです。 今回の妊娠で、流産予防に黄体ホルモンの注射と漢方薬の処方を受けました。 おなかの赤ちゃんには無事に育ってほしいと願うばかりです。 |
akira | 卵巣が、妊娠のためではなく腫れていることが分かりました。 腫瘍がある可能性があり、悪性ではないかの血液検査を2回目の診察のときに血液検査をしました。 まだ結果は出ていませんが、赤ちゃんが教えてくれたんだと感謝していましす。 |
siro | 下半身の服全部脱いで見せるのが恥ずかしかった。 でもエコーの黒い点を確認できてすごく嬉しかったのを覚えている。 |
うりこ | 6週4日で病院に行ったら、そこは大学病院であったためかすでに分娩予約がいっぱいと言われ驚きました。そして、別の病院へ行きました。 |
emi | 不妊専門のクリニックに行っていたので、妊娠が分かった時も周りの方に聞こえない程度の声で今後のことなどを説明をされた。 |
にょほん | なんとも先生があっさりしすぎてて、よくわからないうちに終わってしまった・・・ |
しぃ | 妊娠4W2Dにしては胎のうが小さく(4mm)子宮外妊娠の可能性が高い 正常妊娠でも流産の可能性が高い。高齢だしと言われた段階で泣いてしまった。 |
さみこ | 現在6wです。一人目を出産後、2回流産を経験しているので今回は大きく育ってくれることを祈ってます。 |
もっち | 先生が少し怖くて、聞きたい事が聞けない雰囲気でした…。。 |
CHOCO | 婦人科やDV等相談できることや、施設や個人情報保護などもしっかりしていて、ネットで調べただけで行ったのですが、何だかよさそうで良かったです。 |
えいみー | 検査薬(おおむね一週間後から使えると書いてあったもの)の注意書きでは、反応が出たら早めに病院へと書いてあったので、悩みましたが予定日2日後に行ったら、これかな?らしき胎嚢しか見えずに、次週の診察まで余計不安になったので、早く行き過ぎたのは失敗だったと感じた。 |
にこのん☆ | 3人目の妊娠をしました。 2番目の子が先天性の障害を持って産まれてきたので 兄弟はたくさんがいいなって思ってたのですごくうれしかったです。 ただ病院で心拍を確認するまでは不安でした。 でも先生に心臓が動いてますよって言われた時は本当にホッとしました。 命を授かるって何人目でも本当にすごいことだし、嬉しいことです。 |
ちゅんもぎ | 毎日つけている基礎体温表を忘れてしまい、排卵日などが正確に分からなかった。 |
ちゃこ | 初めて行ったのは不妊についての相談の為でした。 尿検査をして終わりで、説明もなくとても不安でした。しばらくその病院で診ていただいてましたが、やはり妊婦さん優先のようでこちらが疑問や質問を続けると嫌そうでした。 転院先の病院では上記の事を話すとわかりやすく説明して下さって先生との信頼関係を築くことができました。 |
エース | エコーでまだ見えなくて尿検査をして妊娠確定しました。 たぶん4週目くらいでしょうねっていわれたけど不安です。 |
よちゃこ | 初診でいきなり心拍まで確認。おまけに初診は保険適用ということでラッキーでした! |
みや。 | 受診し4週を伝えられました。その2日後、高熱をだし、内科受診。内科の先生が「楽しみだね~」「ちゃんとおっきくなってるよ~」とエコーをみせてくれました。たった2日でもしっかり成長してて安心しました。 |
りら | 前回は科学流産で終わったので、尿検査もうっすら陽性で、先生からは生理になるかも、と言われました。 今回も胎嚢は早すぎて見えなかったけど、尿検査がはっきりくっきり陽性ですよと言ってもらえて、それだけで安心しました。 |
みや。 | 受診し4週を伝えられました。その2日後、高熱をだし、内科受診。内科の先生が「楽しみだね~」「ちゃんとおっきくなってるよ~」とエコーをみせてくれました。たった2日でもしっかり成長してて安心しました。 |
まりも | 3w5dで市販の妊娠検査薬でくっきり反応しました。次の日に3w6dで初検診に行きました。 エコーには黒い丸のようなものが見えたのですが、微量の茶オリに生理痛のような腹痛があり、エコー写真の上にも血の固まりがあったようで、科学流産するかもしれないと言われました。 嬉しさと悲しみが入り交じっていました。その後、2日後には微量の茶オリもなくなり、腹痛も痛さを感じないくらいになりました。 この小さな命を信じて頑張りたいです。 |
おっさ~ | 赤ちゃんはまだ確認ができなかったのですが、おめでとうございますといっていただきうれしかったです。その後確認のための診察はなく、3週あとの検診まで赤ちゃんの確認はお預けなのがちょとさみしいです。 |
tue | 初診で仕事柄動く事が多いのですが、と聞くと、テニスでもジョギングでも何でもしていいでしょう、普段しているなら。と言われました。助産師をしている妹には、それは、普段していても控えた方がよいと言われ、どちらを信用したらよいのか迷っています。 |
しー | 口コミを調べてやっと予約が取れた人気個人産院、わくわくで初診に行ったのに持病を指摘され、大した説明もないまま総合病院を勧められました…。総合病院の初診はなんと5時間半待ちで、こんなことならもっと下調べをして最初から総合病院に来ればよかったと思いました。 ちなみに持病は喘息。喘息は軽度であってもリスク大とのことです。 |
ちい | 尿検査があるだろうなと思っていたのに、トイレを済ませて病院に行ってしまった。 |
チモシー | 初診料を1万円くらいで考えていたが、子宮がんの検査もあったので(保険がきくのでやっておきましょうと言われ、承諾。)1万3千円を超えたこと。 |
あいみ | 予約優先の病院ってことを忘れてて、すごーーく待たされました… 次回からはちゃんと予約していきます! |
sya | 総合病院へ行ったら研修医♂がいた。待ち時間が2時間もあり寝ぼけていたため断る事も出来ず。 |
ピースケ | 久しぶりの産科で、尿検査をするのを忘れており、家で済ませてから病院に行ってしまった・・・。 トイレで20分くらい格闘して、やっと出た時には泣きそうになりました。笑 |
りさこ | 少量の出血があったためあわてて駆け込んだ病院はお産をやっていない、 小さな婦人科で、医者も正直あまり産科に関する経験もなさそうだったのに、 とりあえずネットにものってるような情報、一般論だけ説明され、 不安をあおられるだけあおられ、フォローが全くなかった。 いくらあせっていても、信頼できる医者に診てもらわないと意味がないと思った。 |
いろっぴ | 特になし |
みよ | 検診に行く時期が早すぎた。 |
|File1|File2|File3|File4|File5|6|File7|File8|File9|File10|
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因