絨毛膜下血腫とは、子宮壁から胎盤がはがれることによって起こる出血です。胎児の成長に伴い子宮が大きくなるにつれて、胎盤が引き伸ばされたり、少し剥がれたりすることがあります。
これを絨毛膜下血腫(じゅうもうまくかけっしゅ)といい、妊娠初期にはよく見られることで胎盤が完成される妊娠4~5ヶ月には治まっていきます。
絨毛膜下血腫は安静にしていれば大きな心配はないとされています。しかし実際には出血が何週間も止まらない場合や、他の出血との区別が難しいことも多く慎重に経過を見ていくことになるでしょう。
絨毛膜下血腫の多くは安定期ごろには治まります。しかしこれ以降にも出血があるようだと前置胎盤、あるいは常位胎盤早期剥離の可能性も出てきます。
絨毛 胎盤 ヒト絨毛性ゴナドトロピン 絨毛膜羊膜炎 前置胎盤 常位胎盤早期剥離
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ