←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
解禁してから8ヶ月妊娠せず。もし何か原因があるなら早いうちに対処すべきと考えて産婦人科に行きました。
血液検査等では特に異常なし。卵管造影をするなら早い方が良いという先生のアドバイスもあり、思い切って受けることにしました。
卵管造影は生理終了直後に行うということで、先生から「次の整理が終わったらすぐに予約してください」と言われていました。
ネット等で卵管造影は痛い!と聞いていたので「今周期で妊娠できたら卵管造影しなくていいのに・・・生理こ ないで〜」と祈っていました。
でも結局生理は来てしまい、覚悟をきめて病院へ行きました。
検査は2日に分けて行われました。
1日目は造影剤の注入とレントゲン、2日目はレントゲンのみでした。
・1日目
レントゲン室で造影剤の注入を開始。
ものすごーく怖くて力んでしまいました。
実際に注入している時間は1分程度だったと思います。
正直、拍子ぬけするぐらい痛くなかったです。
もちろん機器を使用するので多少の痛みはありますが、エコーや粘膜の検査をしている時の痛みと変わりませんでした。ただ、私は卵管の通りも問題なかったようなので卵管が詰まっている方はもっと痛いのだと思います。
検査の後もスーパーに寄って帰りました。
帰宅してから生理痛のような痛みが。
病院でもらった薬を飲むと治まりました。
その日の夜はずっとチクチクしていました。
あと、少し出血がありました。
痛いからやめておこうとは思わないで欲しいです。卵管造影を受ける事で妊娠確率も上がるし、卵管に問題ない事が確認できると精神的にも安心します。
仮に問題があった場合でも早く対処できます。
私も妊娠できるよう前向きに考えていこうと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと