「e-妊娠」がベネッセ・ムックが出版する「たまひよ、初めてのたまごクラブ」に紹介されました。初めてのたまごクラブといえば「たまごクラブ~♪ひよこクラブ~♪」というテレビCMでお馴染みの、もっとも日本で有名なマタニティ雑誌の1つではないでしょうか。
初めてのたまごクラブは「妊娠がわかったら最初に読む本」をサブタイトルにあげていて、妊娠初期の(4~15週の期間を集中的に)、知っておきたいこと、悩みや不安、気がかりなことなど、「初心者プレママのための情報」を優しく分かりやすく説明しています。
e-妊娠では「初めてのたまごクラブ」をサイト作成にあたり何冊も購入していて、サイトのいたるところで参考にしている超おすすめの書籍です。情報量や付録(後述)もさることながら、特筆すべきはその値段!(基本は480円。たまに600円、650円になることも)
通常のマタニティ雑誌や参考書は1000円以上のものが多い中で、いい意味で、次元の違う価格帯をしています。e-妊娠の参考書籍
さて、このたまごクラブですが・・「初めての?」がつくものと、つかずに「たまごクラブ」とだけで発行される2パターンの種類があるのをご存知でしょうか?
何の違いがあるかというと、「初めての?」がつく「たまごクラブ」は、春号、夏号、秋号、冬号という感じで、1年間に4度のペース(季刊)で発行されています。そして「妊娠がわかったら最初に読む本」というタイトル通り、内容は妊娠初期に特化されていて、初心者プレママの皆さんにおすすめの本です。
この本に対し「初めての?」がつかない「たまごクラブ」は月刊誌で毎月15日に発売されています(たまひよnetホームページ定期購読も可能)。こちらは妊娠初期?出産までの幅広い情報を掲載して、毎月違った特集で飽きさせない工夫があります。「妊婦さん向けの付録」がついてくるので、ついつい付録を目的に購入してしまう人も多いようです。
付録といえば今回、e-妊娠が掲載された初めてのたまごクラブ、2013年春号にも、もちろん嬉しい付録(おまけ?)がついています。
今回の付録はキララメ、マタニティストラップ(←画像)です(*そのほかにもおまけがあり、妊娠線ケアとして「妊娠ボディ用クリーム」のサンプルがついていました)。
マタニティマークは妊娠初期に手に入れたいアイテムの1つで、通常はJRなどの鉄道、もしくは地域の自治体で手に入ることが多いのですが、初めてのたまごクラブでは、もう10年間もマタニティストラップに取り組んできているそうです。
マタニティマークについてはこちらで詳しく記事を書いているので詳細を省きますが、入手先の情報がいまいち少なかったり、自分の住んでいる近くに入手場所がなかったりすることも多いので、マタニティストラップの付録は喜ばれているようです。
さて、話は変わりますが、
今回、e-妊娠が紹介されたのは、初めてのたまごクラブ、2013年春号(3月15日発売)、「妊娠、出産について知ろう、インターネットで情報を」の箇所です(59ページ目)。ベネッセ・ムックの担当者の方にはわざわざ出来上がった本まで送っていただき、本当にありがとうございました。ここに感謝の気持ちをこめてお礼申し上げます。
初めてのたまごクラブ2013年春号は今が発売中(テレビCMもオンエア中)なので、購入された方もすでにたくさんいらっしゃると思います。そんなプレママがこのページを拝見してくれてたら、e-妊娠がどんな感じで紹介されているか(59ページ)を是非チェックしてみてくださいね!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...