←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して10ヶ月程して、そろそろ・・・と思い解禁。その頃は避妊しなければすぐにできると思っていました。
しかし、半年経っても妊娠に至らず、基礎体温をつけることに。自分なりに排卵日を予測しても、やっぱり妊娠に至らず・・。
不妊?と思いも少しありましたが、よく「2年妊娠しなければ検査したほうがいい」と聞いていたのでまだ1年だ・・・!と自分に言い聞かせてもいました。でもやっぱり不安になり、色々調べて漢方を処方してもらえる病院に行きました。
不妊の悩みも相談しましたが、他にも生理痛や、肌荒れなどの悩みもあったので、不妊治療というよりも、まずは代謝を良くして冷えや便秘を改善して体を健康にして妊娠に至れば、ということで薬を処方してもらいました。
漢方を飲み始めて早くも半月で1回目の妊娠。やっとやっとやっと妊娠できた?と思ったのに。7週目で流産してしまいました。本当に辛かった。悲しくて悲しくて吐くほど泣きました。
それから半年、排卵検査を初めて使用しましたがリセットが続き・・。排卵検査3ヶ月目で、これでリセットしたら専門の病院に行こうと決めてました。その月に2度目の妊娠が分かりました。
・生理予定日前に発熱。妊娠してたらと思うと薬も飲めず、3日ほど続きました。
・高温期に入って何度か下痢しました。
・排卵日後から軽く胸の張りを感じてました。生理予定日後はひどくなり、ブラジャーなしでは生活できません(今も)。
・いつもの生理前のイライラがなかった気がします。
・今にも生理がきそうな生理痛が何日か続きました。
・いつもより高温期が0.3度ほど高い。いつもはガタガタなのに、高温期の安定感がありました。
・とにかく冷えないように、腹巻、靴下二重、ズボンの下にレギンスはいたりしてました。
・半身浴、岩盤浴も行ってました。
・葉酸も、1回目の妊娠以降ずっと飲んでました。
・漢方(トウキシャクヤクサン)も再開。
・高温期に入った頃にマカを飲み始めたばかりでした。
・栄養バランスを少しだけど意識するように心がけました。
高温期になると毎日ソワソワして、夜中に何度も目が覚めたり。このサイトを見て初期症状に似た自分の症状を探しては、フライング検査して、撃沈したり。
でも生理がくるまでは諦めないと言い聞かせてまたフライング。こんな毎日に疲れていました。私は不妊の期間は短い方かもしれないし、もっともっと苦しい思いをされてる方もたくさんいらっしゃると思います。
自分だけ取り残されたような気になり、落ち込む日もありました。でも、前向きな気持ちを見失わないように、「なるようになる」と思い毎日笑顔でいるように心がける事は大切な事だと思います。
たくさん悲しい思いをした分、人の痛みの分かる自分になれた、成長できたと自分を褒めてあげて下さい。いつも笑顔でいて下さい。
命の奇跡を知ってる皆様は、誰よりもいいパパママになるはずです。かわいい赤ちゃんが皆様のもとにやって来ますように。
もうすぐ9週目になります。前回の流産があるので正直毎日不安で仕方ありません。
不妊期間、流産を経験して、妊娠すること、その妊娠が順調に進むこと、健康に生まれて育つことは当たり前じゃないと心の底から実感してます。
月経の周期29日間(5/3〜6/0)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など