←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・タイミング法。
・通水検査、通気検査。
・フーナーテスト3回。
・人工授精1回。
・精液検査3回。
・血液検査。
・卵管造影検査。
結婚後半年の避妊期間後、子作り開始。
3周期目で妊娠するが胎のう確認できず5週で流産。
その後、子作り再開するがなかなか妊娠できず。 1年後やっと妊娠するが、胎のう確認後6週で流産する。
2回の流産を経験し、さすがに不安と悲しみで耐えられない日々が続く。
不妊専門の病院に移転し、不育症の検査をすると黄体機能不全と判明。
漢方とバファリン、テルロンを服用しタイミング法にて様子見る。
3週期目で今回妊娠反応。
・胸の張り(いつもの生理前とあまり変わらず)。
・胸やけ。
・眠気。
・だるさ。
・下半身は特に冷やさないように腹巻、レッグウォーマー、靴下重ね履き。
・お腹や背中にカイロを貼る。
・葉酸を摂る。
自分より後に結婚した友人が次々妊娠、出産していく中、ひとり孤独で辛い日々を過ごしました。
生活と通院の両立がストレスになったりしましたが、通院をお休みする事もあり、自分なりに上手にストレスと向き合えるようになりました。
毎回生理が来る度に落ち込んだり、今週期は諦めて旅行に行ったり。
とにかく主人とは仲良くする事を1番に考えました。
主人を絶対にお父さんにしてあげたいといつも思い、(もちろん自分もお母さんになりたい)前向きに考えるようにしました。長い長い道のりですが、絶対自分の番が来ることを信じて待っていて欲しいと思います。
妊娠1ヶ月前に、コウノトリキティのストラップを購入。
同じく1ヶ月前にパソコンの待受け画面を木村さんざくろバージョンにしました。