妊娠後期に入ると腰痛を感じている人は多いようです。
大きくなったおなかの重みで腰に負担がかかってきます。 また黄体ホルモンの影響で骨盤の関節も緩んできています。 赤ちゃんを通りやすくするための出産の準備が すすんでいるのです。そのため腰痛を感じやすくなります。
腰痛予防としては 必要以上の肥満にならないように体重増加に気をつけること。
適度な運動をして足の筋肉を鍛えたり マタニティエクササイズで骨盤底の筋肉、腹筋、背筋を鍛える。 骨盤支持ベルトで腰の負担を軽減するのもいいでしょう。
冷えに注意して入浴マッサージなどをするのも効果的です。 休むときは負担のないように横向きになります。 腰痛の痛みがひどいときには担当医に相談しましょう。
関連ページ:
足がつることは?
気になる「むくみ」は?