妊娠9ヶ月にもなるとお腹はさらに大きくなります。 妊娠7ヶ月のアンケートではさほど気にならなかった「むくみ」、しかし妊娠9ヶ月ともなるとだんだんとむくみを気にする人が増えてくるようです。
体重の増加でますます下半身は圧迫され、血流が悪くなり足などがむくみやすくなります。体内の水分量も増えて手のしびれを感じる人もいるでしょう。
「むくみ」が気になりだしたら塩分を控えめにして対策してみましょう。 全身の血液循環がよくなるマッサージなども効果あることがあります。
足全体を回したり、足の指を伸ばしたり、土ふまずを押さえたりして血行を促します。 手先の指も開いたり、閉じたりしてみましょう。 効果的です。
簡単にできることから始めてみましょう。 寝る時に布団やまくらなどで足を高くして休むのも効果があります。
むくみがなかなかとれないときは早めに病院で診てもらいましょう。 むくみ、高血圧、尿検査でたんぱくがでるなどこれらの症状が重なると妊娠高血圧症候群の疑いもあるからです。