e-妊娠top 不妊期間中のストレス 2014/File.12

不妊期間中のストレス(2014/File.12)

赤ちゃん見えるかな
不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

2014年/File.12(6月21日〜7月2日)

よしこ

来週、学生時代の友人たちと会う事になっています。 でも私以外全員子持ちで気が進まず、申し訳ないけどキャンセルしたいです。 私=結婚してしばらく子供居ない=不妊だろう

て皆に思われながらそこに居て楽しそうに皆の話を聞かなきゃいけないのが今から苦痛です。 子供が居ない事について皆の前で質問されるのも嫌です。

その事を母に相談したら 「あんたは心を広く持たなきゃ」 「そんな事気にしてたら他にももっとすごい事で悩んでる人なんてたくさんいる」etc… そんなのわかってますよ。言い合いになっちゃいました。

でも不妊は想像以上に惨めなもんなんですよ。 嫉妬深い人間と勘違いされないように友達の子を可愛がるのも疲れるときあるんですよ。心ない言葉に笑いながらイライラする時なんてしょっちゅう。

私の悲しい気持ちなんてどうせ否定されて終わりですよ。 私の心が狭いのがいけないんでしょ。 こんな事で悩む私が変なんでしょ。 もう誰にも不妊の辛さは口に出しません。

誰かにこの苦しみを分かって欲しいって願う事が間違っていた。 分かって欲しいって思うのって「甘え」だから。

人の痛みを思いやれないって悲しいね。 やっぱり不妊が世間で共存していくのって難しいね。

家にいて誰とも会わないで、大好きな旦那さんとだけ一緒にいるのが本当に一番。誰とも関わりたくない。人と関わるのが大好きな私だったのに。(07/02)

ポンコ

昼間外出すると妊婦やマタニティマークがうようよ。あっちもこっちも。後ろ姿は一般女性でも振り替えれば妊婦。目につく女性はみんな妊婦。

のんびり、偉そうにのけぞって歩いてる人は大抵妊婦。マスクしてるやつも妊婦。空いてる席を狙って回りをキョロキョロしてるのも妊婦。妊婦の奇襲総攻撃だ…

あーこんなにたくさんの人が簡単に妊娠できるのに私にはできない。 治療しないで妊婦できる人には無神経な人が多いと思う。義姉もポンポンと休む暇なく三人産んだ。

産休あけすぐまた産休。働く気あるのかな?3人がそれぞれギャン泣きしても、奇声をあげても、さわいでも放置。そんな状況でも放置できる精神力が尋常じゃない。あの無神経さと繁殖力が羨ましい。 不妊で悩んでる友人は昔から繊細な人が多い。(06/30)

りんご★

不妊治療2年目です。 アラフォーでもう時間が残されてません!

夫が不妊治療に否定的なため各検査は私だけ、もちろん人工授精も体外受精もあり得ないので、ひたすらタイミングで頑張ってます。 そのタイミングでさえ医師に言われてするのはイヤだ、と夫は言い放ち、タイミング取れない周期も度々あります。

加えて、卵巣の働き具合もいまいちで、注射して卵巣お休み周期とトライ周期を交互に繰り返してきました。 毎周期トライできる人に比べたら回数が半分なのに、まぁ夫の非協力的なこと!!

「疲れてる」「眠い」「明日にしよう」 明日じゃダメなのにー! 明日、明日言い続けて何日も先延ばしになり、排卵なんてとうに過ぎ去り… タイミングで頑張ってます、って言ったって、まともにタイミングが合ったことなんて2・3回です。

もう心が折れそう。 旦那さんが協力的なだけでもうらやましいです。

でも、こんな気持ちじゃダメだと思って、人のことうらやんでも始まらないし…こんな夫を選んでしまったのは自分だし…子宝に恵まれても幸せとは言い切れないし…なんて自分に言い聞かせたり、とにかく気持ちをコントロールするのに苦心。

周りは友達も親戚ももちろん子供がいるので、私達夫婦がいろいろ変なのかと思ってしまうのですが、ここへ来ると似た状況の人がたくさんいるので、少しホッとします。 そして励みにもなります。自分だけじゃないのね、って。(06/30)

あき

排卵日にがんばりたいから教えてって、その言葉が嬉しかったけど、教えても遅くに帰ってきたり飲み会があるのは変わらない。 教えないでこっちから仲良ししよって言っても気持ちのタイミングが合わない。

いつも優しい夫に支えられてるけど、、、排卵日に仲良しのタイミングが合わなかったら妊娠なんてしないのに。分かってるのかな。(06/28)

シロクマ

結婚して3年半、稽留流産して10ヶ月。毎日毎日が辛いです。稽留流産後は子宮が綺麗になるから妊娠しやすいなんてよく言うけど、全然そんな傾向ないです。むしろ毎月リセットするたびにもう妊娠はできないんじゃないかって思わされます。

今月はストレスのせいなのか排卵が2週間も遅れました。周りは結婚、妊娠ラッシュ。2人目、3人目もいる友達も。なんで私だけ子供を授かることができないんだろう…。

妊娠のことを忘れてリラックスしていた月に妊娠したとかよく聞くけど、旦那と仲良しをしなければ妊娠はしないんだし、そんなの妊娠できたから言えること。

それでもできない人はどうしたらいいんですか。妊娠、出産が女性のゴールではないのは重々わかってるけど、やっぱり子供が欲しいです。どうかあの子がまた戻って来てくれますように。(06/24)

ゆーこ

結婚してそろそろ3年。 嬉しいはずの結婚記念日なのに妊娠しない私にとっては不妊期間がどんどん増えていく感覚…。 原因ないならなんで妊娠しないの? 後に結婚した人がみんな妊娠して気付けば結婚して 妊娠してないの私だけだ…。

ラインの画像は赤ちゃんだらけ。 それ見てると自分ってすごい確率で 妊娠しないんだなって思って自分に飽きれてしまう。 なんでこんな思いしなきゃいけないんだろう。 いつになったら妊娠できるんだろう。 惨めすぎて辛い。(06/24)

そうママ

二人目を待ち望んではや一年少し… 排卵日に旦那の出張が重なったり、飲み会が入ったり…完全に無理だって分かっているのに、それでもやっぱり期待していて、生理の度に辛くて泣いてしまう。

その間に、同じくらいに一人目を産んだママ友はほとんどが二人目を妊娠、出産… 人は人だし、誰も私を焦らせたりしていないけど、やっぱり比べて疲れてしまう。 頑張れば答えがでる事じゃないし、いつまでってゴールも見えない。

考えないようにしたいのに、海外在住で仕事もできないからついついそればかり考えて… おーい、神様!ここにすごく赤ちゃん待ち望んでる私がいます!見えてますか? 待つ、っていう修行なのかな。いつまで頑張ればいいのかな。(06/24)

みー

霊感があると言う職場の人から頼んでないのに『もう少し(子供欲しいの)我慢して』や『まだ時間かかると思うよ』って…。一瞬でその人の事嫌いになった。私が不妊で悩んでるの知ってるくせに!(06/21)

不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!

過去の不妊期間中のストレス

\ Pic Up /