毎月、毎月コウノトリさんの到着を待っています。夫婦生活を持つ時は1回1回大切に愛し合っています。
私たち二人は授かった命を必ず大切にします。安心して私たちの元に来てください。通院も辛くありません。くすりの服用・副作用も少しも苦ではありません。
早く会いたいです。。(03/02)
妊活歴3年目…その内、地元の病院で8ヶ月タイミング法を試したけど結局授かれなかったから、最近になってやっと人工授精を始めたよ。
正直、お金はキツイけど…どれだけ節約をしてでも、あなたに会いたい。ねぇ、いつ会えるかな?もうずーっと、あなたを抱ける日を待っています。
私、負けないから!私達夫婦を選んでね。(03/02)
もう一度、私たちを選んで来てくれる日が楽しみです。2人でずっと待ってるよ。あなたと共に過ごす日々が必ず来ると信じて、がんばります。(03/02)
友達の妊娠出産報告を聞く度に嬉しいと同時に胸が痛みます。一日でも早くパパとママのところに来てね!
待っています!(03/02)
お天気の日には、仕事帰りに近所の神社めぐりをして、赤ちゃんを授かれますようにとお願いしてます。今日もお天気だから、運動がてらさくっと歩いてお願いしてくるよ!
どうかこの声が神様に届きますように!(03/02)
みんながあなたの誕生を楽しみに待ってます!優しかった天国のじいちゃんにも報告したいな…。(03/02)
不妊治療も三軒目、去年仕事も辞めて治療に専念する事を決めました。信頼出来る先生と強力タッグを組みながら、パパとママはあなたがお腹の中にやってくるのを心待ちにしています。
マイホームも建てて、準備は万端だよ!
お友達も沢山作ろうね。
あなたが笑っている顔を、早く見てみたいな!(03/02)
楽しいことが大好きなお兄ちゃんが待ってるよ。賑やかな家にしようね。
パパもママも待ってるね(^^)(03/02)
2年前流産。1年前科学的流産でもう自分には授からないのではないかと不安になっていました。先日水子がついてると言われました。
供養できないまま私の所に来てくれてた事に正直嬉しさもありましたが、可哀想なことをしてしまってた事にとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
わかってからは出来るだけ手を合わせるようにしています。これを前向きにとらえてまた授かりたいって気持ちになってきています。
本当命の大切を教えてくれた子供に感謝です。(03/02)
結婚してもうすぐで4年目。周りの結婚してる友人は、ほぼ妊娠・出産し、フェイスブックや会う時は赤ちゃんの話題ばかり。
一方私達夫婦は授からず、不妊治療を始めて1年過ぎました。友人の心無い一言やフェイスブックなどの投稿に傷付いたり嫉妬したり…。
夫は私と結婚してなかったらとっくに優しいパパになってるんだろうなと思うととても申し訳無く悲しい気持ちで涙が止まらなかったり…。
なかなか妊娠しない自分をどんどん嫌いになってしまう。仕事も忙しく体調も優れない日が続きそんな中で毎月の通院はお金も心も負担が大きくて、本当に本当に苦しく挫けそうです。でも、私達夫婦の赤ちゃんを夢見ない日はありません。
絶望の中にもやはり希望や夢を諦められない私がいます。この手で我が子を抱く、素晴らしい奇跡が私達のもとへ訪れることを毎日、毎時間願っているのです。
健康で五体満足な赤ちゃん、男の子でも女の子でも構わないです。どうか私達夫婦のもとへ来てください。
絶対に大切に、幸せにします。楽しい家族を一緒に築いていきましょう。お願いだから、早く会いにきてね。(03/02)
1人目出産から11年。諦めきれません。ナナをお姉ちゃんにしてあげたい。
待ってるよ!
ママ、頑張るよ!(03/01)
こうのとりさん、素敵なママとパパになれるようがんばるので、うちにも赤ちゃん連れてきてください!大切にします!(03/01)
あかちゃんがやってきてくれるのを、家族全員心待ちにしています。4月からは、ほんの少しだけゆとりのある仕事になるように、勤務先を変えました。
あかちゃんが安心してきてくれるように、少しでもいいママになれるよう、精神面も身体面も強くしなやかに鍛えていきます。
あなたに早く会えるとうれしいです。(03/01)
可愛いお顔見たいから早くおいでね。どんな痛みでもお顔見れるなら耐えられよ。他のお友達も皆の所へ連れて行ってあげて。(03/01)
大切に育てるから早く私たちのところにやってきてね。みんなで待ってるよ!(03/01)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
お産の心得
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ...