←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
いつも、こちらの掲示板と皆さんの投稿を見ながら力をもらって、リセットが何回きてもそのたびに励まされて、現在も妊娠にトライしています。
結婚4年目、不妊歴3年です。いまのところ、ダンナさんも私のほうも目だった不妊の原因はないといわれて。それだけに、なんとなく手探りな毎日です。
なぜ、子供ができないの?とか。
子供が生まれない人生なのかな、とか。
朝起きると1回はそういうことを考えています。
でも、今は子供が生まれるには、年齢とか関係なく、自分にとっては早い時期なんだと思います。
日々、与えられる様々な出来事を、忍耐強く受け止め、受け入れて、ダンナさんや、周囲の人々との関係、様々な世の中の出来事のなかで、自分が強く、自然にいつも笑っていられるようになったら。そこに子供も一緒にいてくれるような気がします。
私を見守って、気持ちや状況をなるべく良い方向へ導いてくれるダンナさんのためにも、2人で、なるべく笑いながら毎日をゆっくり見送って、流れに身をまかせて、今の時期を歩いていきたいと思っています。
お空からきっと私たちを見守っている赤ちゃん。
私たちも、あなたをここから見守っています。
コウノトリさん、時期がやってきたら、私達のところへ赤ちゃんをどうか授けて下さい。お願いします。
毎月毎月、生理前には検査薬とにらめっこの私です。
そして、毎月ため息だらけ・・・でも「今度は!!」と思って頑張ります!!
友だちの妊娠報告に負けないぞ!!!
私は結婚して早く子どもが欲しいと思ってました。
9ヶ月目でやっと妊娠できたと思ったら、8週目で流産・・・。とても辛かったです。
それでも赤ちゃんが欲しい気持は変わらず、時々落ち込みながらも夫婦で支えあいながら、いつか赤ちゃんが来てくれることを祈り前向きに頑張ってます。
人生これまで何でも思い通りにやってきた。挫折なんて知らなかった。
赤ちゃんをお空に帰して、こんなに辛い経験は初めてだった。
夫婦、ぶつかってもうダメだと思ったこともあった。
お空に帰った赤ちゃんがいろいろ教えてくれた。
悲しみはなかなか癒えないけど、今はとっても幸せ。
夫婦も家族もみんないる。でも、赤ちゃんがいたらもっともっと明るく楽しく過ごせるんだろうな。
会社のストレスも病院の治療も辛いこといっぱいあるけど、家族みんなも頑張っているのに私だけ弱音はいてなんかいられない。
いつか赤ちゃんやってくることを信じて、私も頑張ろう。
もう、最後のチャンスだと思っています。
コウノトリさん、私達に赤ちゃんを運んできてください。
18歳の時に多嚢胞性卵巣と診断され、自分が赤ちゃんができにくいということを受けとめられず今に至ります。
大好きな彼の子供を産めない、女性としての役割を果たせない、とても悲しい気持ちになりました。彼と別れた方がいいのではないかと、何回も思い悩みました。
でも前向きに頑張らなくちゃいけないと思い、マカを飲みホルモンバランスを整えるなど努力をし始めました。
ある日夢の中で妊娠をし、この手で我が子を抱いている夢を見ました。
夢にでたかわいい赤ちゃんが私のところに授かりますように。
ママはあなたがこのお腹に宿ることを信じて待ってるからね。
結婚して1年半。2度の化学流産を経て、生理周期が長くなってしまいましたが、できる事をしようと体を冷やさないようにするなどコツコツとできる事をしています。
旦那さんも、『いつかきっと来てくれるよ』といつも言ってくれるので支えられています。
結婚したらすぐ妊娠できると思っていただけに、こんなに苦しい思いをするなんて思っていませんでしたが、このサイトと出会い、同じ悩みを持っている方がたくさんいると知り、命を授かる事って本当に奇なんだと気づきました。
夫婦仲良く心から待っていればきっと赤ちゃんは私達を選んで来てくれる、そう信じてこれからも旦那さんと仲良く待ちたいと思います。
いつか授かると信じて。。。結婚三年目に入りました!
当初から赤ちゃんが欲しかった私は、まだ欲しくないという旦那さんと幾度となく喧嘩し、何で私の気持ちを解ってくれないの?と思う日々を過ごしていました。
二年目くらいから子作りに励んでいます。今年に入り産婦人科で不妊検査も受け、現在はタイミング法を続けています。
生理が来るたび泣いて、落ち込んで、周りの人たちと比べてしまい自分自身を追い詰めていたとき、偶然このサイトを見ました。そして気持ちが楽になり、前向きに考えられるようになりました。
今では、あんなに喧嘩していた旦那さんは、私の一番心の支えになっています。
すぐに授かっていたら解らなかったことがたくさんありました。不妊治療なんて考えた事もなかったし、悩んでるひとがこんなに多いなんて思いもしなかった。
お互いの両親・旦那さんの優しさにも感謝する日々です。
まだまだ先になるかもしれなくても、いつか私たちにも赤ちゃんがきてくれますように!!
会えるの楽しみにしています!!
結婚して2年になりますが、今も主人とは付き合ってた頃と同じように仲良しです。
結婚後1年たった頃位から、赤ちゃんが欲しいと真剣に思いはじめ、最初は、子作りを始めたらすぐにできるんではないかと簡単に思っていました。
しかし、いつまで経っても毎月毎月、きっちりと生理がきてしまい、また駄目だったか・・・とだんだん焦りに変わって行きました。
私よりも後に結婚した友人のおめでた報告や、結婚の予定がなかった友人の授かり婚などが続き、嬉しい、良かったね、、、という気持とは裏腹に、私は子供が産めないのだろうか。このまま赤ちゃんを授かる事が出来なかったらどうしよう。という不安に襲われ精神的にもつらい日々が続きました。
気持ちばかりが先行して、逆に自分へのプレッシャーからか、毎月きっちり来ていた生理が1週間から10日も遅れるようになりました。そしてさらに落ち込んだりしたことで、毎日が悪循環でした。
しかし、このままじゃいけない。なにか行動を起こさなければと、意を決して病院デビューに踏み切りました。
検査の結果、プロラクチンという値が基準値よりも少し高いと言われ、週に一度薬を飲むことになりました。普通、この値は、母乳をあげているお母さんがすぐに妊娠をしないように脳が排卵などを抑制する働きをするために高くなるものらしく、未任なのにこの値が高いと、どうやら赤ちゃんができにくようなのです。
病院へは行き始めたばかりですが、病院へ行き、検査をしたことで、1つでも不妊の原因が解り、先生に相談したことで何か気持ちが楽になったように感じています。
これからは治療をしながらゆったりとした気持ちで、可愛い赤ちゃんが私のお腹に来てくれるのを待ちたいと思います。日々つらい気持ちになる事もまだまだ多々ありますが、あせっても駄目なんだということを身を持って体験してるので、逆に意識的にリラックスをするように心がけています。
早く主人に赤ちゃんを抱かせてあげたい。主人のご両親、私の両親、兄弟、友人・・・私の赤ちゃんを待ちわびてくれているみんなに早く赤ちゃんの顔を見せてあげたい。
大勢の人が、私と主人の赤ちゃんを待ってくれています。
コウノトリさん、私と主人の赤ちゃんを届けてくれるのを心から待っています。
去年の8月と10月、2度妊娠したけど、2度とも私たちの赤ちゃんに会うことはできませんでした。
初めての妊娠発覚からもうすぐ1年です。
私たちのかわいい赤ちゃんは、のんびり屋さんだけど、「そろそろウチにおいで♪」っていつも空に向かって語りかけています。
コウノトリさん、無事にウチまで赤ちゃんを運んでね☆
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
お産の心得
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ...
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ