e-妊娠top 妊娠できたよ みみさん

妊娠できたよ2015 みみさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前みみ
  • 年齢30
  • 結婚1年
  • 妊活8ヵ月
  • 陽性4w0d
  • 胎嚢5w0d
  • 治療6ヵ月
  • 報告15/04/26

治療方法

生理5日目からクロミッド1錠×5日、hcg
ルトラール1錠×10日

妊娠までの過程

結婚を期に、それまで数年服用していた低用量ピルを飲みやめ子作りを開始。しかし子作り前から生理周期の体調変化がピル服用前と明らかに違う。

35日前後で生理は来るものの、経血量が少なく高温期も感じられず、近所の産婦人科を受診。無排卵だねと言われクロミッドを処方されました。

妊娠希望だったのでタイミングを見てもらうこと3回、いずれも陽性を見ることはありませんでした。

元々生理周期が長く、数年前には卵巣嚢腫を患ったこともあり早めに本格的な治療に取りかかった方がいいと思い、不妊治療専門のクリニックに転院。

検査の結果、軽めの多嚢胞卵巣症候群であることが判明。 ホルモン検査もあったのでその周期はhcg注射でタイミングを取るのみに。

今周期は特に高温期の基礎体温が安定しないので、念のためルトラールを処方して頂きました。

生理予定日に海外製の早期妊娠検査薬で陽性に。その後生理予定日一週間後にクリニックで胎嚢確認。

生理が来たら卵管造影を行う予定でしたが、まさかの妊娠でした。

妊娠の症状

生理予定日に軽い吐き気があった。でも以前の周期にもPMSの症状としてあったので確信は持てず。腰の鈍痛も同じく。

夫婦生活のこともあるので念のため海外製の早期妊娠検査薬を試してみるとなんと陽性に。本当に妊娠検査薬って陽性になるんだ!と思いました。

気をつけたこと

妊娠した周期は、とにかくリラックスすることを心がけました。

また仕事が忙しく、あまり妊娠のことばかり考えなかったのもよかったのかも(と言っても頭の片隅には常にありましたが)。

メッセージ

多嚢胞卵巣の私でも妊娠できました! やはり心と体をリラックスさせること、夫婦で楽しい時間を過ごすことは大切だなと思います。

私も妊娠するまで毎回こちらの投稿にずいぶんお世話になりました。皆さんのもとにも早くコウノトリさんが訪れますように。

その他ご自由に

私にはクロミッドは合わなかったようです。不妊治療でお世話になった先生は、クロミッドは排卵はさせるけど着床率がよくないから使わないという方針でした。

結果的に私は自然周期でhcgありのタイミング+ルトラールで妊娠することができました。

何が良かったのかはわからないと言われましたが(ルトラールも気休め程度らしいので)、高温期のエストロゲンがやや低かったので、タイミングがよかったのに加え、ルトラールが効いたのかな?と思ってます。

基礎体温

基礎体温マーク
基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期38日間(3/11~4/18)

  • 平均の体温36.68度
  • 低温期平均36.57度
  • 高温期平均36.78度
  • 高低温の差0.21度

低温期

  • 01日未計測
  • 02日36.55
  • 03日36.61
  • 04日36.59
  • 05日36.60
  • 06日36.42
  • 07日36.52
  • 08日36.63
  • 09日36.52
  • 10日36.65
  • 11日未計測
  • 12日36.48
  • 13日未計測
  • 14日未計測
  • 15日未計測
  • 16日未計測
  • 17日未計測
  • 18日未計測
  • 19日未計測
  • 20日未計測
  • 21日未計測
  • 22日36.86
  • 23日36.44

高温期

  • 24日36.55
  • 25日36.52
  • 26日37.11
  • 27日36.68
  • 28日36.52
  • 29日36.62
  • 30日37.00
  • 31日36.71
  • 32日36.74
  • 33日36.88
  • 34日36.94
  • 35日36.79
  • 36日36.60
  • 37日36.92
  • 38日36.90
  • 39日36.73
  • 40日36.98
  • 41日36.88
  • 42日36.79
  • 43日36.86

\ Pic Up /