年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
排卵誘発剤。
黄体ホルモン補充。
去年の6/7に完全流産しました。仕事もやめ、ストレスもないはずなのにその後1年できませんでした。
今まで機械にためておいた体温を基礎体温票にうつしたら自分の体の変化がよくわかりました。しかし、周期も60日になったりと、自分ではどうにもできなくなったので、思い切って不妊治療をはじめてからの妊娠でした。
前回の時もそうですが、私の場合、体温ががくっと下がる日の2日後くらいの仲良しで妊娠してると思うので、高温期に入ってもあきらめてはいけないと思いました。
生理前に胸がはるのに、痛くならず、やわらかいままで、乳首がしっとりしていた。
胃が圧迫されるような感じがした。
葉酸を飲む。ビタミンEを含む食品を多くとる。
湯船につかる。
病院でもらった温経湯という漢方薬を飲んだら足先まで温かくなった。
よく妊娠したいと思ってるとできないといいますが、私は1年間そう思わない日はありませんでした。
でも周りからあたえられるプレッシャーみたいのを私は、同じように赤ちゃんにあたえてるのではないかと思った時、赤ちゃんが気楽に来られるよう自分なりに少し考えを変えてみようと思いました。
1度8週で流産しているので、できたらできたで、また不安がふえてますが、この不安が赤ちゃんに伝わらないようがんばろうと思います。妊娠する前は毎日この妊娠できたよを見ていたので、ここに書く事ができてうれしいです。
月経の周期33日間(5/13〜6/14)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...