←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
温経湯を服用。
タイミング指導。
デュファストン服用。
hcg5000注射(妊娠した月のみ)。
周期が28日と安定していたし、1人目のときはすぐに妊娠したので、今回も妊娠できると思っていました。しかし1年自分でタイミングをとっても妊娠しなかったので、病院にいくことにしました。
卵管像影の結果片側卵管閉塞がわかり、落ち込むこともありましたが、原因がわかったので良かったです。今回、卵胞チェックにいったら排卵直後と判明。
前日にタイミングを取っていたにで、hcgでホルモンを補強。注射が良かったのか、タイミングが良かったのか、妊娠に至りました。
もともと生理前は体調が悪くなるので、生理が来るんだろうな・・・と思っていました。ただ、いつもなら11・12日目から下がってしまう基礎体温が高温を保っていました。
とにかく体を冷やさないこと。
暖かい飲み物を飲む。
しょうがを料理、飲み物にたくさん取り入れる。
腹巻、レッグウォーマー、靴下を履く。
必ず湯船につかる。
なかなか妊娠できないと精神的にもつらいと思います。私も苦労しないで妊娠できる友人が妬ましく思ってしまったときもありました。でも、あきらめないで信じていれば必ず妊娠できると思います。
治療以外でも口コミでいいものを取り入れると気持ちも盛り上がります。わたしは「木村さん」「こうのとりキティ」など試していました。妊娠できたのでやはりジンクスでなく効果あると思います。
月経の周期25日間(3/7〜4/0)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など