←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
人工授精を1回。
排卵誘発剤を使用してのタイミング療法。
すぐできると思っていたのになかなか妊娠できず。病院で様々な検査をしました(卵管造影・通水検査・ホルモン値測定・抗精子抗体・精液検査など)。
結果、私ではなく主人側の数値が悪く、自然妊娠は難しいといわれて一度だけ人工授精にもチャレンジしました(妊娠できず・・)。
インターネットのブログで、「妊娠はどれだけ頑張ってできる、というものではない、宇宙の力に任せて」という一文を読み、それもそうだな・・と思い力が抜けました。
おしっこをするとき、違和感があった(残尿感)。
あとは特にかわりなし。
とにかく体を冷やさないこと(寝る時も靴下をはく。腰にホッカイロ。ジンジャールイボスティーを飲む。冷たいものを飲まない)。
睡眠時間を多くとること。
子宝神社へ参拝。
回りがどんどん妊娠するなか、本当に焦り、何度も泣きました。仕事中に何度も抜けて病院に行ったり、頑張っても頑張ってもできなくて・・私は妊娠できる体なのかと疑いもしました。
基礎体温に一喜一憂しすぎていたので、今年に入ってから測るのをやめて、その月に妊娠しました。今まで子づくりを意識しすぎていたのかもしれません。必ず妊娠できます。力みすぎず、自然に待っていれば必ず!
妊娠は突然やってくる、そんな感じです。しかし、1年8ヶ月・・本当に長く感じました。授かった命を大切に、育てていきたいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...