年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミングは自分で排卵検査薬使ってさんざんやっていたので、クリニックにかかってからは夫婦の検査が済んだあとすぐに人工授精をお願いしました。
3度目の人工授精で妊娠しました。治療期間中の強い注射(HMG)の副作用で体をこわしスムーズに進まないことでイライラしてた時期もありました。
今回もあまり体調のいい時とは言えなかったんですが、たまたま排卵の真っ最中に人工授精を受けることができたのでタイミングがものすごくよかったのだと思います。
片方の卵管が狭窄気味だと言われていて、今回はそちら側からの排卵だったので半ばあきらめていたのですが、人工授精の後に夫婦で念のためタイミングをもったこともよかったのかなと思います。
眠くてだるいです。高温期は続くけど突然風邪のような寒気を感じたりとなんだか体がおかしな感じでした。足の付け根がつっぱるような感覚もありました。あと食欲がすごいです。
腹巻をして冷えを予防し、ルイボスティーを毎日飲んでいました。
自分にできることはやってその後は病院に任せてみる、といった気持ちの余裕があると少し楽になれるかもしれません。張り詰めないで自分と旦那様を大事にして大きな気持ちでベビ待ちしてあげてください。
みなさまのところにもかわいい天使がやってくることを願っています。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら