←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
3wあたりで水を飲むと吐き気がした。風邪をひいたのかと思った。母親に訊いたら、母親もつわりがひどい人で、その話を訊いてまさかと思い、検査薬を使ったところ、反応が出た。
体を冷やさないために、水のがぶ飲みはしない、生姜等温めるものを意識的に食べた。
欲しい気持ちがとても募り、一時期は泣いてばかりでした。自分の体に悪いところがあるのでは、と思いつめたこともありましたが、産科の先生に「大丈夫。心配なら検査して一つずつ、不安を取り除きましょう」という声に救われました。
何よりも旦那さんが一緒にはげましてくれたのがうれしかったです。夫婦の問題だと、とらえてくれていたのが何よりの励みになると思うので、1人で悩まず、周りに声を出して、いつかの赤ちゃんの為に自分が元気でいることをまず第1に考えてください。
15、17、19にタイミングを取る。
夏なので部屋が暑くて体温も高めなのかと思っていた。
生理予定日(31日目)より3日前に検査薬に反応あり。
36日目に病院にて胎のう確認。5週目。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど