←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
周期25日目に高温期のホルモン検査 夕方下腹部が一瞬チクチク
周期26日目から基礎体温が経験したことのないほどの高温に。
同時に胸の張りが気になり、うつぶせになれないほどに。
周期30日目(生理予定日)頃から動悸が激しくなり、胃痛・ゲップなどの症状。出勤後の汗の量が異常。日中は冷房が寒く感じる。夕方の微熱(37.5度前後)。
周期33日目動悸激しく、眠気もあり妊娠検査薬を試したところ陽性反応。
周期35日目、クリニックにて妊娠確認5w0d
野菜の多い食事。低温期に夏バテし、食事がとれなかったが、豆腐とアサリのちげ鍋とゴーヤチャンプルーばかり食べていた。この周期から豆乳を飲み始めた。
サプリも、ビタミンEとマカ、ビタミンB群、コエンザイムQ10、カルシウム・マグネシウム等を飲んでいた。夏バテに加え、仕事の関係で勉強をする必要があり、家事を夫に代わってもらった為、体を休めることができた。
この周期と来週期は仕事が忙しく、お休みするつもりでした。あまり妊娠だけを考えず、やりたいことや他のことのついでに、あわよくば、くらいでタイミングを持つくらいのほうが精神衛生上良いように思います。夫婦間の義務感も薄らぎますし。
月経の周期30日間(7/27~8/25)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています