年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
夫も私も結婚当初より子どもが欲しいと考えていたものの、夫の家族からのプレッシャーがありました。そういった中でお互い子どもが欲しいと考え、自己流でタイミングをはかって仲良くしていましたが、妊娠検査薬は陰性で毎月生理が来るという状態が続きました。
そこでこちらのサイトをみつけて、基礎体温をつける大切さを実感し、まずは基礎体温をつけることから再開しました。すると、高温期も36度台半ばの状態で、さらに高温期のまま生理が始まったり低温期も非常に低く35度台の状況でした。
私はもともと冷え症で低血圧ということもあり、まずはそれまではシャワーで済ましていたのをお風呂にじっくりつかることから始めたり、温かい飲み物を飲むようにすることや靴下を必ず履くなどし身体全体を温めるように心がけました。
また、貧血気味であったことや妊娠前から葉酸をとることで子どもの先天性の病気の予防に良いと聞き「鉄分と葉酸」のタブレットを毎日服用するようにしました。他にも、自分の子宮の状態を確認しようと考え、子宮癌検診を受けて子宮の様子等の確認もしました。
身体全体のバランスを整えながら、排卵日前後で夫に協力してもらいながら、タイミングをとるようにしました。すぐには効果は実感できなかったのですが、続けるうちに身体の冷えが取れてきたり、基礎体温も以前と比べて落ち着いてくるようになりました。
今回は、やはりこちらのサイトで排卵日を確認し、その前後3日連続でタイミングをとるようにしました。今回妊娠することに至ったのですが、これまでとちょっと違うなと思ったのは、お恥ずかしい話ですが、夫のがこぼれないなと感じたことです。いつもこぼれてしまうことが多かったのですが、今回はほとんどこぼれることがなかったことです。その為か、今回は仲良くした後すぐ頃から妊娠したかもと感じていました。
21日目(生理予定日1週間前)ぐらいより胸全体が張る(通常の生理前よりも早く張り、成長痛よりも痛い状態が現在まで続く。足の付け根がよく歩いた時のように痛い。下腹部がキリキリと痛い。身体が起床時にぽかぽかしている。
31日目(生理予定日3日後)頃より、車に乗ると酔いやすく、たばこや香水などの匂いがキツイものを嗅ぐと気持ちが悪くなる。
35日目(生理予定日6日後)より、腰が張る。
身体と心双方をケアするよう心がけました。身体全体をとにかく冷やさないようにすることや、葉酸などを取ったり栄養バランスのとれた食事を取り、子宮の状態をよい状態にしておくという身体全体のメンテナンスを続けていくこと。
子どもを作るというプレッシャーをため込みすぎないようにし、もし今回難しければ子どもを作ることはしばらく休み、今回が最後ではないと考えるようにし、メンタル面を自分でもケアするように気を付けました。
もちろん夫にもよく自分の気持ちを話して、話を聞いてもらえることで不安な気持ちを解消できたところも大きく、心身双方のケアを行うことを気を付けました。
私は、このサイトで色々勉強させてもらい、なんとか妊娠に至ることができました。少しでも書かせていただいた事柄が皆様のお役に立てればうれしいです。
私は自分の身体のことをわかっているつもりで全くわかっていませんでした。このサイトで本当に色々なことを学び、妊娠するってことは当然のことではないということがよくわかりました。
きっと私はこのサイトを見なければ、妊娠に至ることがもっと難しかったのではないかと思います。本当にありがとうございました。また、これからも見させていただきますのでよろしくお願いいたします。
妊娠検査薬の変化。
陽性反応3w1d、4w1d、4w6d。
胎のうの写真。4w6d。