←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法、クロミッド、HCG、卵管造影検査3回。 人工授精6回、ルトラール、デュファストン。
結婚2年目から不妊治療を始め、タイミングでクロミッドを飲み始めた周期に妊娠するも、6週目で出血し流産。その後2ヶ月見送り治療再開すると、2度目の妊娠。これも9週で流産になりました。
それからタイミング→人工授精6回するも妊娠せず、治療をやめた月に自然妊娠!今度こそ!も空しく8週で流産。これはキチンと調べないとと大学病院で不育症外来へ通院を始め、特に異常はないが黄体機能不全であると診断。
通院約1年で結果が出ない為、治療やめた所その月に自然妊娠!その後黄体ホルモンの薬を服用して今に至ります。(ただいま6ヶ月)
14・15日目に旅行に行ったのですが、この周期は夫婦共で子作りは考えず、楽しもう!と決めた、少し吹っ切れた時だったので旅行先でも夜はぐっすり寝てしまいました。
なので今思うとですが、15日目は何故か体がだるくて汗が異様に出たのが気になりました。後は、これといっていつもの生理前と同じでした。
・冷え対策に腹巻、レッグウォーマー、ウォーキング。
・飲み物は麦茶をルイボスティに。
・木村さん携帯待ち受け。
・コウノトリキティのストラップ。
いろいろしましたが、夫婦仲良くお互いを思いあった時がその時だったように思います。
私もこの子を授かるまでは、こちらで皆さんに勇気や希望を頂いてました。本当に感謝しています。私の様に何度も辛い経験をされている方もいらっしゃると思います。今は先が見えなくてどうしようもなく不安な気持ちになるかもしれません。1年にチャンスは12回しかないし、仕事をされてる方はそのストレスが倍になりますよね。
「諦めるなんて嫌だ!」ってここのみんなが思ってることだけど、諦めるんじゃなくて今一度、目の前の大切な人との暮らしを考えて見てください。楽しもう!って毎日を過ごし出したら、やりたい事が出てくるはずです!
今となりに居る旦那さんと出会えたのも相当な奇跡なんですから・・・もう1度お互いを見つめ合って下さい。私は正直、諦めてはいなかったけど「2人ならそれでもいいか!2人でも家族に違いない!」と、色々2人で楽しめる事を考え出してた時で、排卵日も「今日やけどまぁいっか」と流してました。
こちらには大変お世話になりました。私の体験もどなたかの役に立てればと書き込ませてもらいました。みゆままさん、とても勉強になりました。ありがとうございました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと