e-妊娠top 妊娠できたよ しょうちんさん

妊娠できたよ2009 しょうちんさん

ご利益のある桃
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前しょうちん
  • 年齢30
  • 結婚2年2ヶ月
  • ベビ待ち8ヶ月
  • 治療8ヶ月

治療方法


不妊検査各種(血液検査?卵管造影)。


・不妊検査。
・精巣精検、MD-TESEを受ける。
・顕微授精。

妊娠までの過程

結婚前のH18年夏、主人がS状結腸癌の摘出手術。
その後、H19年の夏まで抗がん剤を服用。

H19秋、実母が結核を発症。
近親者への感染が疑われ血族者の血液検査。見事に全員感染。

H20、1~7月まで結核の発症を抑える薬を投与。
H20年8月、主人の病気の事もあり不妊治療スタート。

H20年10月、主人の重度の無精子症発覚。
幼児期の2度のヘル二ヤ手術と抗がん剤の影響?で精子は1匹も無。死骸すら無。

H20年11月、男性不妊に力を入れている遠方の病院に転院。
H21年2月、駄目もとで主人がMD-TESEを受ける。
陰嚢切開、奇跡的に精巣上体の頭部で精子の採取に成功。精子凍結。

H21年4月、採卵、顕微授精。新鮮胚移植にて妊娠。

妊娠の症状

4/7に採卵、4/10にG3、6分割の胚を移植。
4/15にズキッと子宮を刺すような痛みがありました。

4/16より2日間は吐き気とめまい、下痢の症状がありました。
また、この日より下腹部痛と股の付け根の痛みが始まり、現在もあります。
今考えると、4/15の刺すような痛みは着床の痛みだったのかもしれません。

気をつけたこと

・手足の冷えに気をつけました。
・カフェインは極力控えました。
・常に腹巻きをしていました。
・煙草は吸っていません。

・核酸とコラーゲンの入った健康食品、高麗人参のサプリ、養命酒、ルイボスティー、葉酸のサプリ、亜鉛、豆乳、生姜、レバー・・・などを試しました。

・普段の食事は主人の病気の事があるので玄米に野菜中心なのですが、実母が肉を食べなさい!!と言うので移植後は頻繁にお肉を食べました。

・お墓参りや子宝温泉、神社などに頻繁にいきました。

メッセージ

諦めずに頑張って欲しいです。
それから、やっぱり評判の良い病院を探した方が良いと思います。

その他ご自由に

私は主人の病気の事もあり婦人科デビューから不妊治療でした。
正直言うと・・・主人の癌が発覚した婚約中から妊娠に期待できず。
だから病院に行く事には消極的でした。

でも・・・主人の癌が再発、転移への不安から、生きがいが欲しいと言う言葉が。
この人の子供を絶対産んでみせると頑張りました。

勉強も沢山しました。お金も沢山使いました。
遠方の病院へ転院し時間も沢山使いました。
その為、ストレスからか夫婦喧嘩も沢山しました。

けれど今となっては良い思いでです。

\ Pic Up /