e-妊娠top 妊娠できたよ ローラさん

妊娠できたよ2009 ローラさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ローラ
  • 年齢36
  • 結婚2年
  • ベビ待ち2年
  • 治療1年

治療方法

検査
・血液検査。
・卵管造影。
・クラミジア検査。
・フーナーテスト。
・精液検査。

治療
・タイミング法。
・AIH1回。
・温経湯、セロフェン、ルトラール、チラージン50、HCG、HMG。

妊娠までの過程

結婚してすぐに高齢出産ゾーンへ突入した為、すぐに基礎体温を計ったりして自己タイミングで頑張ったものの子宝に恵まれず、1年後に病院へ。

タイミング法やらセロフェン等の投薬治療を行ったものの効果は出ず。
半年後に転院し、血液検査で甲状腺がよくないことが分かる。

そこで、大きな病院で検査し甲状腺機能低下症の疑いであることが判明。
チラージンを服用開始。4月に初めてAIHに挑戦し妊娠。

妊娠の症状

・生理予定日の数日前より熱っぽかった。
・お腹が痛くなったり、腰の辺りもチクチクするようになった。
・いつもなら生理前に下痢になり諦めモードになるが、今回は下痢にならず期待した。

それと、いつもなら生理1週間前ほどから茶オリが出るのですが、今回は茶オリは出ず、代わりに28日目に生理よりは少ないものの鮮血があった。

気をつけたこと

・葉酸を飲んだことと、ヘム鉄も良いと書いてたのでサプリメントを飲み始めました。
・豆乳を飲んだり、グレープフルーツも食べました。
・子授けにいいと言われるスポットへいくつか行ってお参りしてきました。

メッセージ

周りの方がどんどん妊娠してるのに、自分は妊娠できない・・・。

夫が年下なのですが、その友人の奥さんは次々に妊娠。自分が高齢だから出来ないのかと年齢を悔やんだり、夫に申し訳ない気持ちでいっぱいでもありました。

1日おきに注射をしに往復2時間を通っても出来ず、何をやっても出来ないのでは?と本当に泣いた日もありました。でも、そんな私でも妊娠できました。

なので、自分なりにやれることはどんどんチャレンジして前向きになって欲しいと思います。私も、妊娠する2ヶ月前から急に子授けスポットへ夫と通うようになり、とても元気が出たり、前向きになれましたので・・・。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル30日間(4/1~5/0)
  • 平均体温36.55度
  • 低温期の平均36.36度
  • 高温期の平均36.72度
  • 高低温の差0.36度

\ Pic Up /