e-妊娠top 妊娠できたよ ぴぴんさん

妊娠できたよ2009 ぴぴんさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ぴぴん
  • 年齢31
  • 結婚2年
  • ベビ待ち1年半
  • 治療-

妊娠までの過程

夫が心因性EDで、交際期間を含め2年間仲良しができませんでした。

友達のように仲が良く、触れ合いは大切にしていたのですが、どうしても最後まで辿り着きません。マカや精力剤を試してみましたが効果は得られませんでした。

私に女性としての魅力がないんだと自分を責めては泣く毎日。それが更に夫のプライドを傷つけプレッシャーをかける事になるとは分かってはいるものの、どうしようもありませんでした。

結婚して1年経つ頃、左腹部に違和感を覚えて婦人科を受診したところ、卵巣嚢腫(皮様嚢腫)が見つかりました。MRI、PETーCT、がん検査などひと通り検査を受け、比較的小さい3.5cm大の良性の腫瘍という事で手術をせず経過観察で様子をみる事になりました。

すると夫が変わりました。重い腰をあげて泌尿器科を受診しに行ってくれたのです。毎週のように検査と診察を受ける私を見て、彼女は辛い目にあっていてもいつも前向きなのに、自分だけ逃げていると。

一緒に治療を受けて、いつか子どもを授かりたいねと言ってくれた時には、彼の優しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

診断の結果、特に異常なくはED治療薬を処方してもらいました。薬の服用に対する抵抗があったのですが、きちんと医師の説明を受けて用量用法を守れば大丈夫だとお互い納得できたので使用に踏み切りました。

夫と薬の相性が良かったのか、服用して初めてひとつになれました。
やっと夫婦になれた達成感と今までの事が溢れてきて涙が溢れました。
今では週末のお互いリラックスできる日に服用しがら仲良しをしています。

私の卵巣のう腫は経過観察のみでこれといった治療をしない為、排卵後卵巣が腫れる度に違和感や不調に悩まされました。どうにか改善したいと思い漢方薬局を訪ねました。

私はストレスに弱く、特に下半身の血流が悪いと言うことで、体を温める当帰四逆加呉茱萸生姜湯などの漢方薬を処方して頂きました。

症状は随分和らぎましたが漢方薬があまりにも高価な為、自分でもできる「血流UP=冷え取り」を模索して生活に取り入れていきました。

半身浴をしたり普段より多めに靴下の重ね履きをしたり生姜湯を飲んだり。
特に絹製品はさらさらで温かい上、肌もすべすべになっていい事づくしでした。
簡単にできるものばかりで、ぐうだらな私にはぴったりでした。調子がとても良くなりました。

そんな中、心も体も落ち着いた時に今年3月待望の妊娠、6週で完全流産でした。私でも妊娠できたんだという喜びと、本当に多くの方に私は支えられて生きているんだなと流産を経験して多くの事を学び感謝しました。

それから流産後1回目の生理を迎え、その周期に再度妊娠しました。

妊娠の症状

・眠気、めまい、発汗、トイレが近くなりました。
・生理予定日1週間前から普段より重い生理痛のような痛みがありました。
・いつもの高温期が36.6℃?7℃に対して、今回は36.8℃以上が続きました。
・流産した際、着床出血や胸のはりがありましたが、今回はありませんでした。

・流産した際の妊娠検査薬は生理予定日を過ぎてもうっすら陽性でしたが、今回は終了線が出るのを待つことなく、すぐに濃くはっきりと陽性反応が出ました。

気をつけたこと

・葉酸のサプリメントを摂りました。
・体を冷やさないように冷え取りをしました。
(絹綿靴下の重ね履き、絹スパッツ、レッグウォーマー、腹巻、半身浴など)

・自分本位で物事を考えるのではなく、時には周囲にお任せして気楽にのんびり過ごすよう心がけました。

メッセージ

職場が妊娠ラッシュで、次々と同僚や後輩が私達を飛び越えていきました。

心から良かったねと思う反面、私達は妊娠はおろか仲良しさえ出来ないというプレシャーに何度も押し潰されました。誰にも気持ちを打ち明ける事はできず悶々と苦しかったです。

そんな私を理解し支えてくれたのが夫でした。励ましあい時には喧嘩しても、お互いの気持ちを知って理解する事で問題を解決していきました。

赤ちゃんを望んでいる人にとって高温期はドキドキの2週間。
意識せずに過ごす事なんてできませんよね。

私は時には映画や観劇、ライブへ出かけたり、本を読んだり、温泉や近場の銭湯へ行ったりと自分へのご褒美を作って楽しんでいました。お気に入りのガス抜き方法が見つけられるといいのではないでしょうか。

私達の妊娠までの道のりは決して安易なものではありませんでした。でもその分、夫婦間の絆が強まりました。そして支えてくれる皆さんへの感謝の気持ち。言葉では言い尽くせない程です。

その他ご自由に

不況で経済や雇用が不安定な中、過度のストレスでEDに陥る男性が増加していると聞きます。夫も仕事のストレスで心因性EDになったひとりです。

赤ちゃんを授かりたいと思った時、それはとても高いハードルです。
1人で悩まず、夫婦で相談して一緒に医療機関にかかる事をお勧めします。
環境を変えたり、治療薬を試してみることで改善が見られる場合もあります。

また、AIHや体外受精なども方法の1つです。
自分だけでなくパートナーの気持ちを忘れずに。夫婦の絆がなにより大切です。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル39日間(5/4~6/11)
  • 平均体温36.39度
  • 低温期の平均36.20度
  • 高温期の平均36.67度
  • 高低温の差0.47度

\ Pic Up /