e-妊娠top 妊娠できたよ ももたろうさん

妊娠できたよ2009 ももたろうさん

神社
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ももたろう
  • 年齢35歳
  • 結婚10年
  • ベビ待ち5年
  • 治療2年

治療方法

各種検査.
排卵検査薬でタイミング(1年)、AIH計6回。
並行してHCG5000注射、フォルリモン注射、デュファストン服用。

妊娠までの過程

・30歳の頃初めて病院へ行き、検査をしてもらう。結果以上なし。その後通院せず。
・32歳で初めて不妊治療専門病院へ。待ち時間や対応が苦痛で3回だけで通院を止める。

・2008年2月に近所に出来た不妊治療専門病院で本格的に治療開始。
AIH2回、体外受精を勧められる。

・2008年6月、主人の転勤を期に転院。
1回タイミング療法後AIH、8月に妊娠するも9週で流産。
・その後間をおき、2008年12月からAIH再開、4回目の2月のAIHで妊娠。

妊娠の症状

AIH1週間後、かなりの腰痛、軽い吐き気。
生理予定日3日前くらいに吐き気が治まり、体温もそれほどの高温を示さず。

「また今回もダメか。」と思いましたが、通常生理予定日前日から下がる体温が下がらず。
念のため生理予定日に検査薬を試すと、陽性反応がでました。

気をつけたこと

・骨盤体操をした。
・腹巻を愛用した。
・湯船につかるようになった。
・願掛けもあって、お酒を控えた。
・葉酸を妊娠する1ヶ月前から飲みはじめた(今も継続中)。

・漢方を飲んだ(続かなかった)。
・マカを夫婦で飲んだ(続かなかった)。

メッセージ

私は全部で4つの病院に通いました。

初めて検査を受けた病院は先生がもごもご話してて内容が全然わからず。
私もまだ焦ってなかったので通院はせず。

2つ目は県内でもかなり有名な不妊治療専門医。
でも予約しても待ち時間は3時間を超え、診察も事務的。
看護婦さんも冷たくて、通院をやめました。

3つ目はとてもいい先生でしたが、AIHでは可能性がほとんどないから体外受精を勧められていました。

主人の転勤で転院を余儀なくされましたが、4つ目の病院は先生も信頼できる方で、看護婦さんも皆さん優しく、全然苦痛なく通うことができました。しかも、3つ目の病院でAIHでは可能性がほとんどないと言われていたのに、4つ目の病院で1回目のAIHで妊娠。

残念ながら流産しましたが先生にも、「可能性はあるよ、もうちょっとAIHでいこう。」と励ましてもらい、頑張ることができました。

私の場合、病院との相性は治療を頑張る上でとても重要なことでした。
もしも通院に疑問を感じるようなら、転院してみるのもひとつの方法かと思います。

その他ご自由に

こちらのサイトはちょくちょく覗きにきました。特に流産して希望が持てなくなったり、先の見えない不安にかられる時は、皆さんが頑張って治療しているのをはげみに私も頑張りました。

本当にありがとうございました。
私の経験も、どなたかの役に少しでもたてればと思います。

基礎体温の詳細

10日目フォルリモン注射。
11日目生理痛のような痛みあり。
12日目フォルリモン注射。
13日目HCG5000注射。
14日目AIH HCG注射、デュファストン10日分。
18日目腰痛。
22日目軽い吐き気。
28日目妊娠検査薬陽性。
36日目病院にて妊娠確認。

\ Pic Up /