e-妊娠top 妊娠できたよ ちえさん

妊娠できたよ2009 ちえさん

ざくろ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ちえ
  • 年齢30
  • 結婚1年
  • ベビ待ち10ヶ月
  • 治療7ヶ月

治療方法

・血液検査。
・卵管造影。
・タイミング療法。
・黄体ホルモンの値が少し低い為、デュファストン内服。

妊娠までの過程

結婚してすぐに子どもが欲しいと思い、基礎体温を測り始めました。
しかし体温がバラバラ。ストレスもあり、イライラしている事が多かったと思います。
市販の排卵検査薬を使用しても、判定が薄かったりとなかなか排卵日が予測できず。

生理が2ヶ月来なかった時に、病気かも知れないと思い、不妊科がある産婦人科を受診し、治療を始めました。基礎体温がバラバラで無排卵かもしれないと言われ、ショックでした。

しかし、先生の指導のもと検査しながら治療し、基礎体温も2層に分かれてきました。

卵胞チェックで、私は排卵まで18〜20日と時間がかかる為、次の周期からクロミッドの内服を予定していた時に妊娠が分かりました。

妊娠の症状

・生理予定日頃、生理がきそうな感じの下腹部痛。
・胸が全体的に張る。胸の脇を押すと痛い。
・生理予定日になっても高温期が続いた。
・34日目ピンクのおりもの少量あり。
・35日目茶おりもの少量あり。

気をつけたこと

・身体を冷やさないように、靴下を2枚履き。腹巻をする。

・ルイボスティーを飲む。
・葉酸のサプリメントを摂る。
・ざくろジュースを朝と晩に飲む。

・コウノトリキティちゃんを飾る。
・木村さんを寝室の飾る、PCと携帯の待ち受けにする。

旦那との時間を大切にするように、笑顔でいたり感謝の気持ちを伝えていた。
不妊治療に専念する為に思い切って、仕事を辞めました。
ストレスがなくなった為か、基礎体温も落ち着きました。

メッセージ

子どもが欲しいと思ってから、いつもこのサイトを見て、自分の症状と見比べながら一喜一憂していました。しかし毎回フライングで撃沈し、落ち込んでいました。

私は治療を始めて短い方だと思いますが、それでも毎回の受診は大変で、辛くなる時もありました。そんな時は、こちらで妊娠できた方のメッセージを読んで勇気をもらっていました。

本当に感謝しています。
妊娠菌って本当にあるんですね。

自分がこの立場になって、初めて不妊ということを勉強し始め、改めて生命の誕生の素晴らしさを実感しました。本当にありがとうございました。

私の体験が、少しでも皆さんのお役に立てればと思います。

基礎体温の詳細

21日目からデュファストンを2週間内服。
33日目に胃痛があり、耐え切れずガスターを内服してしまう。1日で治る。

34日目ピンクのおりもの少量あり。
35日目茶おりもの少量あり。妊娠検査薬で陽性。

36日目病院受診、胎のう確認できず。
47日目病院受診、胎のう確認できました。

\ Pic Up /