←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・血液検査
・卵管造影
・タイミング指導
・セキソビット+hcg5000+プラノバール
・セキソビット+hcg5000
結婚当初から妊娠を希望していましたが、なかなか授かることができなかったので何か原因があるのでは?と思い、年明けに産婦人科に行きました。
血液検査の結果、黄体機能不全気味ということで、hcg注射をうけていました。1度高温期にプラノバールを2週間飲みましたが、副作用というか、とにかく私には合わなかった様で、その1回きりでした。この3ヶ月はセキソビット+hcg5000(2〜3回)でした。
・排卵後に下腹部痛と胸の張りがありました。
・関係ないかもしれないですが、口内炎が一気に2つもできました。
・生理予定日付近になると体が熱っぽくなり、胸の張りも強くなりました。
・基礎体温は高温を維持。
・乳首がちょっとあたっただけで痛い。
・基礎体温は去年の夏からずっとつけていました。それを苦に思ったことはありませんでした
(もう癖になっているような感覚)。
・葉酸を飲んでいました。
・7月から整体に通い始めました。骨盤がずれて、足の長さが2cm違うと言われました。治してもらってからその後の生理がすごく楽になったような気がしました(いつもの生理は鎮痛剤を飲まないと我慢できないくらいひどかったです)。3回目に行った後に妊娠が判明しました。
私は結婚した頃からずっと子供が欲しいと強く思っていました。
その気持ちが強過ぎてか、友人・知人の妊娠報告や年賀状の赤ちゃんの写真などが正直嫌で嫌で仕方ありませんでした。私よりあとに結婚した兄夫婦に子供ができたと聞いたときも、本当は甥っ子か姪っ子ができて嬉しいはずなのに、心が沈んでしまい、嫌な人間になってしまったなと思いました。
毎月毎月、『今回こそ妊娠したかも!』と言っては撃沈し、旦那にも何度無駄に期待させてしまったかわかりません。この1年半はすごく長く感じていました。結婚して、知り合いもいない土地に引っ越して、毎日心細く過ごしていました。それでもきっといつか赤ちゃんは私たちのところにきてくれると信じて頑張ってきました。
このサイトにも随分お世話になりました。
落ち込んだときにみては励まされの繰り返しでした。
私の投稿が役に立てば幸いです。
不妊治療の期間は、先が見えなくてとても不安な気持ちになります。
しかしその分授かったときの喜びはひとしおです。命の尊さも心から感じます。
今頑張っている皆様にも、コウノトリさんがやってくることを祈っています。
ここ最近、妊婦さんに会う機会が多々ありました。以前は妊婦さんを見るのも嫌だったのですが、少しでもあやかろうと思い、ここぞとばかりにお腹を触らせてもらいました。それで妊娠菌を頂けたのかもしれません。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など