←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚をして、すぐにでも授かりたいと仲良しをするものの、なかなか上手くいきませんでした。仲良しすればすぐに授かるものと、あまりに無知な自分でした。
それから基礎体温を測ったり、インターネットでいろいろ調べたりとパソコンとのにらめっこ。
高温期になると、体温のことばかり気になって一喜一憂してました。
姉や妹にも赤ちゃんができたと聞かされて、ますます焦る一方でした。
今回ダメなら病院デビューを考えていたところ、生理予定日が来てもなかなか出血がなく、1度下降していた体温も上昇してきました。高温期15日目に、生理予定日から使用できる妊娠検査薬を試すと、みるみる濃い線が出ました。
着床出血などがなく、生理前の下腹部の痛みや足の付け根のだるさがあって「今回もだめかな〜」と思っていた分、陽性反応に戸惑いもありますが、1歩進めたことを嬉しく思います。
まだ病院に行っていないので安心できませんが、大事に育ってくれることを信じてます。
・生理前の兆候と同じで下腹部痛が続く。
・頭痛で熱が出たの(もしかしたら調子が悪かったのかな・・)
・高温期10日から体温が下がったが、12日目から上昇し、14日目には37度を超えた。
・2段階上がりになる。
・京都の鈴虫寺に行き、御守りを買う。
・清水寺の子宝御守りを旦那さんからお土産に貰い、仕事中も肌身離さず持った。
・高温期にグレープジュースを毎朝飲む。
・マカを飲み始める。
・パソコン画面と携帯画面を木村さんのザクロと子宝草の待ち受けにした。
毎月頑張ってるのになかなか授からない気持ちや、赤ちゃんができるのって本当に奇跡に近い事だということを、自分が体験して感じることができました。
授からないことにイライラする事もあると思います。でも、こうやって頑張ってる事は、自分にとってマイナスじゃなかったと気付かされたのも事実です。
人を思いやる気持ちが育ったり、頑張ってるのは自分ひとりじゃないと解ると、相手の気持ちを自然と解る自分になっています。決して今の時間は無駄ではありません。
なかなかできない自分に原因があるのかと、体を心配したことも毎日あります。でも、授かったとき「赤ちゃんを大事に育てようと」心から思えたのは、今までの自分の辛さから感じると思います。
まだ検査薬での反応で、病院に行くまでは不安もありますが、私が、このサイトで勇気や安心、そして何より勉強になった事を、このサイトを見ながら頑張っている人に伝えたくて投稿しました。
このサイトは、とても勉強になり、参考にする事が沢山ありました。自分も妊娠した時は是非、皆さんの役に立てるよう絶対に投稿しようと決めていました。やっと夢が叶いました。
ひとりで頑張ってるんじゃなく、こんなにも沢山の人が、自分と同じように赤ちゃんを望んで頑張っていると思って、これからも諦めないでください。皆様のところにもコウノトリが、絶対に来ると願っています。
私も、これからまだまだ不安ですが頑張っていきます。
最後に管理人さん、このサイトを作ってくださり感謝しています。
妊娠おめでとうございます。このサイトで頑張っている皆さんを思いやる投稿、ありがとうございました。頑張っている方々に少しでも早くコウノトリが訪れますように・・・。きたろうさんの赤ちゃんの健やかな成長をお祈りしています。 管理人