←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
独身時期に生理が不規則で一時期治療を受けていました。 5月末に結婚してすぐに子供が欲しかったため、かかりつけの婦人科で一度検査をしてもらい、問題なく、結婚後3クール目に排卵検査薬を使用し、そこで妊娠に至りました。
着床しただろう時期あたりで全身けん怠感
生理予定日1〜2週間前から軽い吐き気と腰痛(骨盤が割れそうな感じ)
微熱はずっと7度前後で続いており、仕事をしているのでとにかくしんどさと眠さが抜けず、いらいらも強かった。
ピジョンの妊婦用サプリメントを摂取した。
木村さんをあちこちにはりまくった。
ご先祖様へ手を合わすようにした。
下半身を冷やさないように腹巻きをした。
食事は妊娠前ダイエットを心がけ制限していたが、食べたいものを食べてストレスを溜めないように心がけた。
私は結婚後3か月で子供を授かりましたが、それでもこの3か月は焦ったり、不安になったりと生きた心地がしませんでした。
このサイトを毎日読んで勇気づけられました。本当に感謝しています。
今はまだ、胎のうが確認されたばかりなので油断はできませんが、大切にして無事に大きくなって欲しいと願うばかりです。
妊娠したいと強く思うと、やはり皆さんが書かれているように神経質になりました。
でも、ご先祖様のお墓参りや自分が生かされている事実に目を向け(宗教でも何でもないですが)感謝することを怠らずに過ごさなければならないなと痛感した期間でもありました。
子供が欲しいと思っている方には必ずできると思います。
皆さんの元へもかわいい赤ちゃんがきますように心より願います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...