←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
血液検査
タイミング法
卵管造影
昨年末で退職、1月から解禁しましたが、1月〜4月まで不正出欠があり1か月に2回生理があるような状態でした。
意を決して5月はじめにレディースクリニックに行きました。
排卵を安定させる薬を服用し、6月はじめに卵管造影。
卵管造影は問題なかったので6月・7月とタイミング法をしました。
いつも生理予定日1週間前頃から下腹部痛と胸のハリがあるのに、今回は下腹部痛は軽く、胸のハリはありませんでした。胸のハリがなかったことで「もしや?」と思いました。
犬の散歩時、がに股になった。(今思えばこれも兆候?)
靴下を履く。(5本指ソックス)
バランスのいい食事をとる。(納豆をほぼ毎日食べた)
夫婦仲良く過ごす。
(夫婦仲良くしているのを赤ちゃんは上から見ていて下りてきてくれると聞いたので)
結婚10年で子供ができた知りありもいますし、信じて待っていれば必ず授かると思います。
あきらめないで下さい!!
赤ちゃん待ち7か月とそれほど長くないかもしれませんが、子供好きの主人に申し訳ないとゆう気持ちや、親からのプレッシャーもあり何回も泣きました。
暗い気持ちではダメだと思い、こうのとりキティを付けたり、結婚前の海外旅行先の占いで「子供大丈夫!!」と言われたのを信じて過ごしました。
それでもくよくよ考えてしまうので、少し他に目を向けようと派遣登録した矢先でした。これもよかったのかもしれません。
こちらのサイトにはすごく勇気づけられました。
胸のハリが全くないとゆう症状がほとんど載っていなかったので、参考になればと思い投稿させていただきました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず