年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
検査 ホルモン検査(血液検査)
子宮卵管造影剤
夫 : 精液検査
治療 アンタゴニストで卵巣刺激
採卵 →10個
うち 8個が成熟卵でフラグメント5%の良好卵子
そのうち4個 → 体外受精 → すべて受精したが、
1個だけが4分割。
その受精卵を胚移植
残り4個 → 顕微授精 → 1個しか受精せず、
8分割で凍結
42歳で結婚。はじめは自然妊娠を目指して頑張っていました。結婚1ヶ月後に妊娠検査薬で妊娠反応。しかし化学的流産。その後、排卵検査薬を使いながら毎月トライしましたが、妊娠せず。
結婚5ヶ月後に夫婦で不妊治療病院を受診。2人とも何の問題も見つからなかったのですが、医師から「年齢的にはギリギリで自然妊娠は難しいかも」と指摘され、恥ずかしながら、その時に初めて「年齢の壁」を知りました。今年8月で43歳になるため、焦って体外受精を決意。初めての体外受精で妊娠することができました。
胚移植から4日間は、卵巣が腫れているためか下腹部が張り、生理中のような鈍 痛が続いていました。 胚移植から5日目、歩いていたら突然下腹部と腰が痛くなり、 歩くのも苦痛でフラフラになり、ずっと寝ていました。 この日に着床したのでしょうか?
翌日には回復。その後、妊娠判定日まで下腹部の張りはあるものの特に症状はあ りませんでした。生理中のような鈍痛もなくなり、急にみるみると体調が良くな ってきたので、今回はダメだ!と完全に諦めムードでした。
妊娠判定から数日後すると、ムカムカ気持ちが悪くなったり、めまいがして体調悪化。しかしこれは、つわりではなく、黄体ホルモンの薬の副作用とのこと。 現在、食欲が落ちて、めまいがする時もありますが元気です。 出血や茶オリなど、まったくありませんでした。
体を冷やさない → ホッカイロをいつも身につける。
冷たいものを飲まない。
常にパンツに靴下
ストレスを溜めない → 夫と旅行に出かける
美味しいものを食べる
毎日、1時間以上ウォーキング
楽しいことを考える
※基礎体温をつけると一喜一憂してしまうので、
この期間はあえて中止しました。
葉酸を飲む
まもなく43歳になります。この高齢で妊娠できたことが今でも信じられません。こんなこともあるので、お子さんが欲しい方は、諦めないで前向きに取り組んでいただきたいです。私がなぜ妊娠できたのか皆目検討もつきません。でも、今思い返せば・・・と思うことがあります。
妊娠できないことばかり考えて暗闇に入ってしまうが多くありました。その状態 があまりにも辛すぎたので、こんなことではイケナイ!!と考え方を変えたのが 転機になったのかもしれません。
子供を授かることも流れることも自然界の現象のひとつ。心配しすぎても仕方が ない!、なるようになるさーという感じで、腹をくくり、夫婦で楽しく毎日を過 ごす努力をしたのが良かったのではないかを思っています。まるで、前向きに生 きるための修行のようでした。
不妊の間は、とにかくストレスとの闘いではないでしょうか。私の場合は、ストレスやマイナス思考にいかに立ち向かうか、それがポイントだったのかもしれません。つらい時は、変に我慢したり強がったりせず、旦那さんに甘えるのが一番ですね。
体外受精にトライする過程で、夫と話し合う機会が増えました。自然妊娠であれば、生命の尊さや、夫婦2人の人生についてこれほど考え、話し合うことはなかったと思うのです。
一度は2人だけの人生を送る覚悟を決めました。しかし、夫が「2人で努力して、できうるだけのことをしよう、あきらめるのはその後だよ」と何度も励ましてくれました。何もかも、その言葉に尽きると思います。結果がどうであれ、2人の絆が深まったことが何よりの財産だと思っています。
●前周期生理後、
卵巣刺激を開始(アンタゴニスト)
パーゴグリーン 皮下注射 →7日間
セトロレリックス 皮下注射→7日間
●採卵日の二日前にHCGを皮下注射
●採卵0日
2日目 胚移植(1個)
黄体ホルモンの筋肉注射
以降毎日 エストラジオール(錠剤)
プロメトリウム(膣錠)
→ この2つのホルモン剤は妊娠判定後も継続して服用中
5日目 下腹部と腰に大きな痛み
10日目 血液検査、OHSSチェック
黄体ホルモンの筋肉注射
12日目 市販の妊娠検査薬を試すが陰性。
3時間後に極薄い線。化学的流産の時とじだったのでこの時点で妊娠は諦めていた。
14日目 妊娠判定
→ 血液検査で陽性!!
血中HCG 226
黄体ホルモンの筋肉注射
21日目 胎のう確認(5週0日)
黄体ホルモンの筋肉注射
※市販の妊娠検査薬で陰性であっても、必ず病院の血液検査で妊娠判定をして もらってください。私の場合、妊娠検査薬で陰性だった、そのわずか2日後 で血中HCG 226という数値が出ていました。
※出血や茶オリは一度もありませんでした。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因