e-妊娠top 妊娠できたよ あくびーなさん

妊娠できたよ2007 あくびーなさん

ざくろ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前あくびーな
  • 年齢32
  • 結婚4
  • ベビ待ち3
  • 治療1年8ヶ月

治療方法

タイミング指導を行い、次はホルモン周期でのタイミングを1年ほど続けました。自分から人工授精へのステップアップを希望し、1度人工授精を行いました。その後体外受精-凍結胚移植1回、顕微授精-新鮮胚移植で妊娠しました。

妊娠までの過程

タイミングや人工授精では受精しているかも分からないと思ったので、人工授精1回終えたところで体外受精へのステップアップを希望しました。

体外受精-凍結胚移植では採卵15個、成熟卵13個、受精卵5個と受精率が悪いことが分かりました。凍結胚移植で着床しかけたのですが、科学流産してしまいました。

次は顕微授精をしました。アンタゴニスト法だったのですが、ホルモンが効かなくて採卵日に半分ほど排卵してしまっていましたが、残っている卵でもいいので採卵して欲しいとお願いし、採卵してもらい、新鮮胚の移植も希望しました。私の要望を全て聞いてもらい妊娠できたので本当に良かったです。

妊娠の症状

右下腹部にチクチクする痛みがありました。ルトラールを飲んでいたので、移植した日から胸が張って痛かったです。

妊娠するために、気をつけたこと

子作りを頑張っている人へ

不妊の原因を特定し、自分主導で治療をすると納得できると思います。私は原因不明で、体外受精をして初めて受精率が悪いようだということが分かりました。原因が早めに分かることで、有効な治療が出来ると思います。

その他何でもご自由に

今回の顕微授精に懸けていたのですが、採卵日前日の仕事中に病院から「排卵後のホルモン数値になっているから採卵ができるかわからない」と電話があって、頭が真っ白になり絶望で涙が止まりませんでした。

残っている卵だけでも採卵して欲しい。新鮮胚移植にして欲しい。と話し、希望を聞いてもらいました。その子が今お腹にちゃんといてくれます。先生も「やってみるもんだねー」と驚いていました。可能性を捨てないで頑張ってください。

\ Pic Up /