年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して6年目にしてやっと妊娠しました。 3年位はいらないと思ってつくらなかったのですが、いざほしいとなるとまったくできずかなり悩みました。 高校の時から生理不順ではあったので、産婦人科にはよくお世話になってました(笑)
基礎体温は何年もつけてました。朝はかる時間はきめてません。とは言っても仕事に行く日はだいたい同じ時間におきるのですが・・・。くわえたまま落とすこともあるし、はかり終わって覚えたはずが寝てしまい忘れる等多々ありました!でもだいたいこんなもんだっただろうと、そんなかんじでつけてました。
仕事休みの時はいつもより遅くなるので体温は高めでした。もちろんはかり忘れる日も。そんな日は未測定と備考欄に記入。あまり神経質にきっちりつけなきゃ!と思うとすぐ面倒になるし、2層にわかれればいいわけなので細かい事は気にしませんでした。特に先生につっこまれたこともありませんし。 体温がかくっと下がる日はだいたいいつもありました。でもそんなに極端に変わるわけではないので、後日体温が上がってから「あっ、排卵したな」っていうかんじで。
ずっとつけてるとなんとなく何日目で排卵するとかわかってくるのでそのあたりを狙い撃ちです。 自力では排卵ほとんどしなかったのでクロミッド(排卵誘発剤)は毎月病院でもらってました。それでも排卵せずに体温が上がらない時もよくあります。ストレスから出血するような事もありましたし。
タイミングだけで上手くいく人も多々いらっしゃるかと思いますが、私の場合一度検査しようといわれ膣から管を通し、ガスを卵管にガスを流すんです。その数値をみると卵管がつまっていてガス圧によって開くのです(これがめっちゃ痛かったのですが)。でもつまっていたせいで、旦那さんのも卵子までたどり着けずにいたようです。しかし、この効果が半年位らしく半年後再度チャレンジしました(恐いせいか、よけい痛く感じ治療中過呼吸になっちゃいました 笑)
奇跡的やな、と先生に言われながらもやっと妊娠!無事生まれてくるのか日々気にはなりますが。 皆にあまりほしいと思ってるとできないと言われ、確かに今日排卵日近くやから!と旦那にせかすと旦那もその気がおこらずなんというか無理やりみたいになっちゃうこともしばしば。 旦那はべつに子供いなくても二人でもいいんじゃないの?と。確かにそうなんです。いないならいないで、かまわないのですが、やるだけやって無理ならあきらめもつくと思うのです。
でも根気をつめすぎて、知り合い達が妊娠したと聞くたびに喜べず、なぜ自分にはできないのに皆ポコポコできるの!?とイライラしたり泣いたりするような精神状態でした。でも、今はしっかり働いてお金貯めようとか、家のローン早く返済しようとか今の内に、友達といっぱい遊んでおこうと気持ちを切り替えがんばりました。
おなかにいる赤ちゃんには本当にがんばってくれて感謝です☆皆さんもそうだと思いますが、子供ほしいと思い頑張った時期があるからこそ、嬉しさも大切さもひと一倍だと思うのです。できちゃった方たちは、もっとできてなければ他の楽しみがあったのにと後悔し、虐待につながる可能性も高くなると思うのです。なので、皆さんもくじけず、頑張りすぎず、その時を待ってみてください。
自己流もいいですが、一度も病院へ行ったことない方でできない方はぜひ一度は検査しにいってみてください。 原因は色々あるかと思いますので自分だけを責めないように・・・。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと