年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚する少し前から、黄体機能不全を疑っていたので、結婚してすぐ診察を受けました。 結婚式の関係で妊娠したい時期はもう少し先なのですが、妊娠を希望したらスムーズに治療に入れるように、この際他にも不妊の要素があるのか検査しておこう!と思いました。 過去にクラミジアにかかったことがあるのも、不安だったので、不安材料は1つでも少なくなった方が精神的に、いいとも考えたからです。
調べれば調べるほど、痛い!失神した!って体験談ばっかりで、正直不安で不安で、主人に当たり散らしたりもしましたし、ストレスになったのか、生理が遅れて検査も一度延期になりました(笑)
市販の痛み止めを飲んでから、病院にいきました。 はじめに診察はなく、レントゲン室へ呼ばれて、そのまま検査へ。 消毒が始まり、ん?痛い?かな?って思ったら、 造影剤入れますねー と言われて、そこで、すでにカテーテルが入っていると気づきました。
これから痛くなる!と覚悟しましたが、 はい、通ったねー消毒しまーす!タンポン入れまーす! って感じで、全く痛みを感じないまま、あっという間に終わりました。 全体を通しても、我慢するほどの、痛みはありませんでした。
検査時間も、レントゲン室に入ってから、終了まで10分かかってなかったと思います。 その後、結果を聞いて、問題なしということで、抗生剤をもらって会計し、帰宅しました。 受付から会計まで、ちょうど1時間ほど。
タクシーで帰る!2日間寝込む!とか思ってましたが、普通にバスで帰れました。 検査後の痛みもなく、タンポンに少し血がついていたくらいで、出血もありませんでした。 沈みがちだった気分が、すごくよくなって、妊娠に前向きになれました!
深呼吸をすると落ち着けます。 わたしはずっと深呼吸をしていました。 とにかくリラックスが大事です! 痛くてもいい!死ぬわけじゃない!って開き直るのも、いいです。 覚悟が決まると、そんなに緊張しません。
不安なら、気が済むまで検索してみるといいと思います。 わたしも、検索しまくって、こわくてこわくて、一周回って、どうでもよくなりました。 検査の1週間くらい前からは、通ってさえいれば、どんなに痛くてもいい!って思えるようになってました。 こわいけど、一瞬です。
妊娠できるのかな。詰まってるかな。って、悩んで検査を待っていた時間の方が、何倍も辛かったです。 まだホルモン検査が終わっていないですが、これで、妊娠に一歩近づけた!って思っています。 問題がなければひとつクリアになって気持ちが楽になるし、問題があれば治療のめどがたつんです。 必ず赤ちゃんに近づけます! がんばって!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること