e-妊娠top 不妊期間中のストレス 2014/File.2

不妊期間中のストレス(2014/File.2)

ご利益のある桃
不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

2014年/File.2(1月14日〜1月26日)

ごま

久しぶりのメールドキドキしながらみたら…やっぱり妊娠報告だったー なんでみんなすぐできるの!? うちはあたしにも旦那にも理由あるから普通よりはできにくい… それはわかってるわかってるけど辛い… 赤ちゃんいる友達には会いたくない いつか妊娠したら会いに行きたい友達はいっぱいいる。

あたしだけ…ほんとあたしだけなんでだー 早くお母さんに赤ちゃんだっこさせてあげたいー 誰もあたしには報告してこないで… 旦那にも何度もいってるからなかなか泣けない…

もう大切に大事に育てる覚悟はあるから 早くきてちょうだい(01/26)

ゆっきぃー

子作り開始して丸三年。 なかなか授からず…旦那さんも子供欲しいと言うがなかなか旦那とのタイミングも会わないし、しても月一度。

今月もそろそろだよ〜って話したら「今日は疲れてるから」だって、その後4、5日泊まりや飲み会でなかなか時間作れないのに…と言ったら「大丈夫だよ。」だって、何を思って大丈夫なのかな?

「検査しなきゃね。」って月一度しかしてないからどうなのかな!?って思うよ。タイミングがあってないだけじゃとか…違うのかな。今年37歳、1ヶ月1ヶ月が大事なのに。 なんだか無性に虚しくなってきたよ。

普段はいい旦那さん。優しいし、でも今日だけは愚痴らせて欲しい…(01/25)

はっさく

最近デキ婚した人がいて、おめでとうって言ったら早く妊娠しちゃえばいいよだって…苦笑。本人はほんと嬉しいんだろうけど自己中で引いた。

聞きたくもないのに「つわりでごはんの炊ける匂いがヤバイんすよ!産院は◯◯で産むって決めてます!今のアパートのまま子育てですってか産前っていつから休んでいいんすか?ってか葉酸って何すか?」

10組に1組は不妊って知っててベラベラ喋ってんの?デキ婚がメジャーになっていく中で不妊ってこんな肩身狭いんだ。職場はデキ婚ばっかだし。散々勤務調整で迷惑かけた身なんだから慎ましくしていてください。

で、仕事中は重い物持ったりしないように気を使わなきゃいけなくて、本当に生き地獄。。この仕事してたら妊娠なんて出来ないだろうな。 ほんとに悔しくて、辛くて、目の前で泣きそうだった。(01/25)

ゆき

子どもがほしーい!!なんども諦めようと思ったけどやっぱり難しい。 神様、がんばってる私の願い叶えてください!!(01/18)

あきこママ

周りの人のぐちがそれぐらい何よとひねくれてしまう私。私だって毎日お気楽主婦をしてる訳じゃない!気分転換に働くかと思うけどもし妊娠したらと思うとなかなか一歩が踏み出せない。

妊娠もできないし、働けないし、私って何が出来るんだろう。こんな暗い私のとこにはあかちゃんはこないかなぁ…でも一番は赤ちゃんが欲しい!これだけは変わらない!前向きに頑張るぞ!(01/18)

のん

2014年になりました。でも、私の時間は2013年の10月から止まったままです。 何度も頑張ろうとしました。家族や友人、周りの人の為にも天使ちゃんの為にも。何より自分の為にも。前に進んだつもりでも直ぐに戻ってしまう。

どんどん臆病になって自分をせめ続けてしまう。 せっかく授かった命を、私は無事に元気に産んであげれなかった。 この思いは多分ずっと無くならない。 だったらせめてこの思いを受け止めて頑張れるように強くなりたい。 でも弱いままの自分が大嫌い。

会いたいな。いっぱい抱っこしたいな。 こんな私でもいつかまた授かれるのかな。。。 授かれても授かれなくても、受け入れられるような強い人になりたいな。

☆赤ちゃんを待ってる人が赤ちゃんを授かれますように☆そして無事に抱っこできますように☆(01/16)

にいな

生理が来るたびに悲しくなるから、少し前から考え方を変えてみたんです。 妊娠に対して一切何の期待もせず、気にしないようにして、いざ生理が来たらそれまで我慢してた分、いっぱい妄想をする。

今回もし妊娠できてたら、、と想像するんです。 旦那さんや親への報告の仕方。赤ちゃんがいることを想像してお腹をさすってみたり。

生理期間中はどれだけ妄想しても自由だから、妄想したいがために生理来ることを願ったりもするんです。 生理が終われば、また何も考えないようにする。考えちゃうときもあるけど。

昨日それを友達に話したら、病んでるって言われました。私病んでるの?だってそうすることで、生理が来ても泣かずにすむんだから仕方ないでしょ。他に泣かずにすむ方法があるなら教えてよ。(01/14)

いたわさ

友人は流産を経験、旦那の家族からプレッシャーや嫌味を言われながらも頑張って不妊治療しています。

そんな友人の境遇を知った私も不妊治療をしていたし、一緒に頑張ろう!と思って手紙を書き、半年ほどやりとり。東京と北海道の遠距離だったためこまめに届く手紙が嬉しくて辛い治療も励ましあってがんばれた。

そんな矢先、私の妊娠が発覚。 嬉しいことだったけれど私の何倍も努力している彼女になんと伝えればいいのか迷いました。 伝えたら彼女はとても祝福してくれてすぐに返事をくれました。

でもここを読んで彼女の気持ちを考えたら辛くて辛くて涙が止まりません。。 突然仲間意識を持って近づいてきて先に妊娠して…彼女に余計なプレッシャーやストレスを与えてしまったのではないかと思うと先に妊娠した自分を恨んだりします。

ベビ待ちをしているみなさんの前でこんな事を言うのは怒られるかもしれませんが、どうしたらいいかわからなくて。。

不妊なんてこの世からなくなればいいのに!!! どうして女性ばかりこんなにいっぱい泣いたり辛い思いをしなきゃいけないの!!!(01/14)

不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!

過去の不妊期間中のストレス

\ Pic Up /