治療ではないですが、基礎体温の高低差がなくホルモン数値に異常がないか検査してもらいました。
子宮がん検診
クラミジア検査
黄体期ホルモン採血
卵胞期ホルモン採血
風疹抗体検査
卵胞計測(タイミング法)
hcg5000注射
高温期デュファストン5日間服用
2016.4(1周期)から、避妊無しにしました。 2016.6(3周期)から、基礎体温計測開始
生理管理の為にルナルナに以前から登録したため、セルフで排卵日を確認しつつタイミングをとるも上手くいかず
基礎体温の高低差がないことも不安に思い 2016.9(6周期)自宅近くの病院へ行く
タイミングを見るため、何回も指定された日に通院しなければいけない事を知る。
通勤に1時間30分かけていたので、休みもシフトで、なかなか思うように通院出来ない。
2017.2(10周期後) 職場近くの病院へ転院
検査、タイミング→リセット
2017.3(11周期後)
検査、タイミング、デュファストン服用→陽性反応
いつも、生理前はひどいときは
・眠気・腹痛・胸の痛み・めまい
があるので、
正直わからないのではないかと思ってました。
正直、ちょっといつもよりひどいかな。という感じで 生理予定日当日は、朝から頭痛・寒いけど暑い。気持ち悪くて仕事中横になる。 という感じでした。
翌日は何事もなかったように元気でした。
葉酸・鉄分
コーヒーは半年前からとらないようにしてました。
排卵後は禁酒
腹巻き・入浴で冷え対策
旦那には排卵日とか伝えない。
でも、タイミングも多い方ではないので、 たまに種馬に思われいているのでは?と思っていたようです。
正直、風疹の予防注射をしようと思ったときに(実際は抗体があってしなかった) 1回妊活やめる。と旦那に宣言した周期でした。 (でも、基礎体温も病院も行ってました(笑))
気分的にリセットが来てもショックを受けない自分へのクッションと、 旦那の種馬としてじゃないとタイミングをとらないのか。と思わせてるのを払拭したかったから。
それで、妊活のためにタイミングをとっていると思われないようにしたいと思ってました。
なるべく早く病院へ行って、問題を見つけるってより、ひとつひとつ不安が無くなれば 妊活ストレスも減るかなと思います。
旦那にプレッシャーを与えすぎないのも大切だと身をもって実感しました。
余談ですが(笑) 沖縄土産の 招き・ベビーシーサーっていう 赤ちゃんシーサーが招き猫のように手をあげてる置物を買って飾って5ヶ月 (名前的に招きベビー・シーサーなんじゃない(///∇///)?って思い込んだ。)
男女どっちでもいいから(>_<)と思って コウノトリキティをピンクもブルーも買って 3ヶ月 (買って2週間でブルーのくちばしから取れた!)
馴染みの神社への初詣で子宝守りを買って 水天宮で子宝祈願・狛犬なでなで、水天宮の小さな熊手を買って2ヶ月 で陽性反応でした。 なんか、すがりたい思いがこもりすぎてますけど、必死でした(笑)
このまま無事に育ちますように(>_<)
1日目 = 36.482日目 = 36.473日目 = 36.824日目 = 36.355日目 = 36.346日目 = 36.337日目 = 36.518日目 = 36.319日目 = 36.4610日目 = 36.6711日目 = 36.4112日目 = 36.2813日目 = 36.4114日目 = 36.5215日目 = 36.1916日目 = 36.2517日目 = 36.23
18日目 = 36.5919日目 = 36.5420日目 = 36.8721日目 = 36.5422日目 = 36.5923日目 = 36.7424日目 = 36.7225日目 = 36.7526日目 = 36.9027日目 = 36.7928日目 = 36.6129日目 = 36.7630日目 = 36.6231日目 = 36.7432日目 = 36.8533日目 = 37.0734日目 = 36.9435日目 = 36.8436日目 = 36.7637日目 = 36.5838日目 = 36.8239日目 = 36.91
BBTデータ
月経サイクル
28日間(2/21~3/21)平均体温
36.52度低温期の平均
36.45度高温期の平均
36.59度高低温の温度差
0.14度
15日目 hcg5000注射
17日目~21日目 1日3回デュファストン服用
29日目 検査薬 薄い陽性
33日目 検査薬 濃い陽性