HCG注射、排卵後ルトラールとプレマリン服用
市販の排卵検査薬を使ってタイミングを取っていましたが、1年経っても妊娠に至らなかった為通院を決めました。
血液検査・卵管造影・精子チェック全て問題なし。 原因が分からないという事が1番のストレスでした。
排卵前に卵胞チェックをし、20ミリを超えたあたりでHCG5000を注射し、その後プレマリンとルトラール服用を3周期繰り返しました。
1年以上チャレンジしていたので妊娠超初期症状を何度も調べ自分に当てはめていまいしたが、今回もいつもこれといった症状は全くありませんでした。
足首の冷えは子宮の冷えと聞いたので足首を温め続けました。
28~30日の生理周期も最近はどんどん伸びて先月は38日でした。
低温期が3週間ほど続き自然妊娠諦めモードになりました。生理周期が伸び、こうして妊娠するチャンスも減っていくのかと落ち込み気味に。
今回も排卵まで時間がかかり(低温期22日)、恐らく駄目だろうと思いながらHCG注射、その後ルトラールとプレマリンを服用しました。
高温期9日目、週末に飲み会があったので念のため検査薬をした所うっすら陽性。 ただHCGの影響も少なからず残っているだろうと思い、淡い期待を持ち飲み会は断りました。
高温期14日目再度検査薬でしっかり陽性でした。
妊娠超初期症状は全くなく、生理前の下腹部痛があったので陽性でもきっと生理が来るんだろうと半信半疑でしたが高温期が続き病院で妊娠確定してもらいました。
妊娠したら基礎体温が37度を超えるだろうと思っていましたが、超えた日はなく、また乳首痛なども全くありませんでした。
タイミングはHCG注射の前日と翌日です。 それ以降と注射当日はしていません。
1日目 = 36.252日目 = 36.353日目 = 未計測4日目 = 36.215日目 = 未計測6日目 = 36.367日目 = 36.268日目 = 未計測9日目 = 36.3410日目 = 36.3311日目 = 36.2012日目 = 36.0013日目 = 36.3114日目 = 未計測15日目 = 36.1916日目 = 36.3817日目 = 36.1718日目 = 36.4819日目 = 未計測20日目 = 36.0421日目 = 36.2822日目 = 36.0823日目 = 未計測
24日目 = 36.6625日目 = 36.6526日目 = 36.7827日目 = 36.8428日目 = 36.6529日目 = 36.7530日目 = 36.7631日目 = 36.8832日目 = 36.9133日目 = 36.8334日目 = 36.7035日目 = 36.8936日目 = 36.9137日目 = 36.7038日目 = 36.8839日目 = 36.8140日目 = 36.9641日目 = 36.9342日目 = 36.8643日目 = 36.9344日目 = 36.8545日目 = 36.8546日目 = 36.8347日目 = 36.7748日目 = 36.7949日目 = 36.71
BBTデータ
月経サイクル
36日間(1/10~2/15)平均体温
36.48度低温期の平均
36.25度高温期の平均
36.79度高低温の温度差
0.54度
21日目…卵胞確認20ミリでHCG5000注射
25日目…基礎体温表にて排卵確認、
ルトラールとプレマリン10日服用
32日目…薄い陽性反応
37日目…陽性反応
41日目…胎のう確認