年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
体外採卵10回. 移植13回目
刺激周期では、毎回良好胚盤胞ができましたが、自然周期は1度も胚盤胞にならず。
胚盤胞移植は、ほぼ毎回着床はしましたが、化学流産を繰り返しました。
諦めずに頑張って良かったです。
BT5だけ、胸がはり、お腹チクチクがありました。その後症状がなくなり、不安になりましたが、 BT14で陽性判定。
諦めない。
毎回チャレンジ。お休み周期なし。
お金は後から何とかなるけど、老化は止められないので。
いつも不安になるとき、こちらの報告を見て元気付けていただきました。44才の私の妊娠がどなたかの支えになりますように。
d2より着床促進するイソフラボンサプリ
d4からエストラーナ
移植6日前の夜からウロゲスタン膣座薬
移植後ウテメリン
陽性判定後ダクチル、トランサミン
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など