病院では基礎体温が2相に分かれているため、一年程度は自分たちでトライしてからでないと不妊検査等はできないと言われていました。
年齢のことや、パートナーと生活サイクルがなかなか合わないこと、また排卵日近辺にトライしても妊娠しなかったため、焦りがありました。
本当に排卵しているのかも分からなかったため、排卵検査薬を使用したのですが、その回で妊娠が分かりました。
いつも生理前に軽い茶オリが数日出るのですが、いつもより早く、多めにきてしまいました。
その後、通常であれば3日ほどで生理に以降するのですが、今回はいったん止まって、白いおりものが出たので、もしかして、と思ったのですが、2日後にまた出血があり、やはり生理かと思ったのですが、色が赤紫でいつもと少し色が違う気がしたので、念のため検査薬で確認したところ陽性が出たため、あわてて産婦人科へ連絡しました。
また、今回は、排卵日少し後に、いつもにはない寒気に襲われました。
カップラーメンなどの加工食品を控え、今までは夜中に起きてお風呂や仕事をしていたのですが、できるだけ早く寝るよう心がけました。
また、以前より梅干しが好きで食べてたのですが、良いような話をネットで読んだので、より食べるようにしました。
41歳くらいまでは妊娠の話をよく見かけますが、42歳以降はやはり少なく感じていたので、ものすごく焦りがありました。
ベビ待ちの期間、また陽性が出てからは出てからで、ネットにはネガティブな情報があふれていて、すごく心配になりましたが、病院の先生もネトの情報にあまり振り回されないように、また、私くらいの年齢方も今は結構多いと言われました。
ですので、高齢でもネット情報に振り回されず、自分を信じて勇気をもってください。
スペイン人の友人が、スペインでは45歳までは普通に妊娠年齢よ、と言っていたのが、心の支えでした。 また、排卵検査薬を使用してみるのはおすすめです。
1日目 = 36.612日目 = 36.663日目 = 36.324日目 = 36.305日目 = 36.406日目 = 36.457日目 = 36.418日目 = 36.609日目 = 36.4110日目 = 36.3811日目 = 36.4512日目 = 36.3213日目 = 36.2814日目 = 36.3715日目 = 36.32
16日目 = 36.7217日目 = 36.6318日目 = 36.6419日目 = 36.8220日目 = 36.5621日目 = 36.9722日目 = 36.8623日目 = 36.7224日目 = 36.8425日目 = 36.8526日目 = 36.9427日目 = 36.8928日目 = 37.1529日目 = 37.1630日目 = 37.0931日目 = 37.1232日目 = 37.1833日目 = 37.1434日目 = 37.0535日目 = 37.1936日目 = 37.2337日目 = 37.1138日目 = 37.2339日目 = 37.1740日目 = 37.0941日目 = 37.1042日目 = 37.1143日目 = 37.2344日目 = 37.0645日目 = 37.1346日目 = 37.0947日目 = 37.1948日目 = 37.0749日目 = 37.0650日目 = 37.1451日目 = 37.0952日目 = 37.0553日目 = 37.0954日目 = 37.1055日目 = 36.9956日目 = 37.1257日目 = 37.1058日目 = 37.1159日目 = 37.0260日目 = 37.14
BBTデータ
月経サイクル
26日間(5/18~6/13)平均体温
36.57度低温期の平均
36.44度高温期の平均
36.68度高低温の温度差
0.24度
14日目に排卵検査薬陽性
16日目から高温期に以降するが先月からなぜか高温期が以前に比べ上がらず、グラフもキザギザ
23日目いつもより多めのおりもの出血
27日目再度出血、妊娠検査薬陽性、病院で血止めとお腹の張り止めを2週間処方される
40日目胎嚢確認
54日目胎芽確認するが、心拍が微かすぎて2週間様子見
68日目、心拍確認