←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
わたしの場合高温期と低温期の差がほんとに少なく、妊娠確定後も37℃を超えることはほんと少ないです。
セキソビットを服用のタイミング法を4回。
高温期にルトラール、hcg注射で黄体ホルモン補充。
フーナーテストが良好だったためタイミング法のみでしたが、もともとふたりとも性欲がないので、夫に頼むのがとても苦痛でした。
よく排卵日付近に大ゲンカをしていました・・・ 大事な排卵日を逃し、涙することも。
12月度がダメだったら、体外受精にステップアップする予定でした。すでに12月下旬に体外受精カウンセリングもすませたところでした。
今回も生理予定日に体温ががくっと下がり、あ〜また駄目だったか。と思っていたのですが、翌日からまた上がり???生理も来ず。
でもhcg注射を直近でしていたので、妊娠検査薬も当てにならず、これといって症状もなく不安なお正月を過ごしました。
気を付けたことはあまりありません。 医師の指定通りに薬服用、注射はがんばりました。 働いているのでこれがけっこう大変でした。
卵子の老化が叫ばれている今、わたしのような高齢女性も比較的早く妊娠することができました。まだ心拍も確認されていませんし不安ですが、少しでも若いうちに妊娠計画をされるのが大事だと思います。
高齢の方は、やはり医療の手を借りるの妊娠の近道であることは間違いないです。
月経の周期29日間(11/27〜12/26)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...