年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して、その後は自然に妊娠できるもの・・・と思っていたが、授からず。そこで、基礎体温を半年以上計測し、排卵推定日を狙って仲良ししましたが、やはり妊娠できず。
今周期は、基礎体温に加え、自宅での排卵検査と自分で膣内を内診して、オリモノをチェックする方法でタイミングをとり、妊娠できました。
周期29日目で、めまい・下腹部痛があるため、早いと思いつつも、妊娠検査。結果は陰性。
しかし、その後も生理は来ず、周期32日目の妊娠検査でうっすら陽性反応。周期34日目でハッキリと陽性反応。周期47日目で胎のう、胎芽確認できました。
・排卵日直後から乳首痛があり、かなり痛かった。5日間痛みが続き、痛みが薄れたころから胸が張りはじめた。
・着床したと思われる日(周期22日)に基礎体温が37℃超(その日から胸が張りはじめた。ただ張るのではなく、ズッシリと重量感のある張り方)。
・周期29日目にめまい、立ちくらみ、左卵管の辺りにピンポイントで、かなりの下腹部痛があり横になって休んだ。この日の妊娠検査は陰性)この日以降、下腹部の皮膚が引っ張られるような感覚が毎日あり、車酔いしやすくなり、食事後に胸やけがするようになった。
・体を冷やさない。靴下は常時着用。腹巻よりも、お腹までスッポリ覆う丈のキャミなどで、背中も温かくした。お酒、お茶やコーヒー類の摂取は減らした。
・軽い運動と食生活の改善。ダンベルやチューブで筋トレしました。インスタント食品・お菓子はなるべく避けました。
・自分と夫の体調を毎日メモする。食事・運動内容、その日の出来事・感情など。後で見返して改善点を考察しました。
私は、基礎体温で一喜一憂、リセットするたびに落ち込み、涙が出ました。老いていく自分の年齢、なかなか授からない赤ちゃんのことを考えて、気が狂いそうでした。友人の妊娠・出産を妬み、素直に祝福出来ない自分の醜さに嫌気がさして、泣きました。
妊娠したいと頑張っている方々・・・私達はもう充分、頑張ってますよね。泣きたいときは泣いて、少し元気が出たら、また、やれることを、やれる範囲でやって・・・泣きたくなったらまた泣いて・・・。
未来の赤ちゃんも大切ですが、まずは、今のあなた様を大切になさって下さい。みんなで幸せになれますように。
私の場合、基礎体温とオギノ式で出した予測排卵日よりも、実際の排卵日が早くきていたことが、自分でやったオリモノ内診で分かりました。
今周期まで、何度も予測排卵日にタイミングをとっていましたが、それでは遅かったのだと思います(計算上は今周期12日目に排卵のはずが、実際は周期9日目に排卵だった)。
自分で内診して、オリモノをチェックすると、本当に自分の体のリズムがよく分かりますので、やってみて損はないと思います。
それから、私の基礎体温は室温や着衣によっても変わりました。基礎体温は、あくまでも目安程度に考えておいたほうがいいな、という実感です。
海外在住で妊活されている方のコーナーがあると、いいなぁと思います。海外では、日本の状況と違うことが多いので、皆さんの情報を共有させていただければ、日本と違った良い妊活情報もあるのかも?と思ったり・・・。
こちらのサイト様で、色々と勉強させていただいて感謝しております。これからも、色々な情報を届けてください!
月経の周期33日間(3/25〜4/27)