←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1つめの病院→排卵誘発剤、糖尿病の薬、黄体ホルモン補充の薬を処方されるも余計生理がこなくなり体調が悪化したので転院。
2つめの病院(現在)→1年前から排卵誘発剤とタイミング療法。
今年3月に卵管造影検査にて右卵管が詰まっていることが発覚するもゴールデン期間3ヶ月目で陽性反応。
着床したと思われる頃(26日目?)から、とにかく眠い、ダルい、微熱がありました。
そして、今まで経験したことのない胸の張りがあったので、妊娠したと確信した。
とにかく腹とお尻が異常なくらい冷たかったので、カーヴィーダンスで腰回りを鍛えたり、冷えないような格好をして腰回りを温めるように努力しました。
あまり気にしなかったら妊娠したという方々が多いですが、私には無理でした。
陽性反応が出る今日までずっと妊娠初期症状をネットで調べては自分はどうかな?と考えたり、毎日基礎体温を気にしていました。
人と比べては落ち込んだり等して、精神的にはずっとナーバスでしたが、身体的にはベストでいようと思って運動したり、温めたりしたことがよかったと思います。
月経の周期29日間(6/2〜7/0)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表