←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理周期が異常に長かったりしたこともあり結婚してしばらく産婦人科へ行きました。そのときに「PCOS」ということを聞きました。
そして5年の月日が経ち、結婚6年目に突入した今年に入って子どもを2人で望むようになりました。不妊治療をすぐにするのではなく、とりあえず解禁してしばらく様子を見ようって2人で話し合っていました。
望んでいたものの心のどこかで「私は自然には妊娠できないかも」とマイナスに思っていました。
結局、生理不順で38日から50日などバラバラでタイミングもとりずらく焦る気持ちが強かったですが、あまり意識しないで仲良くしようって心から受け入れた時の妊娠でした。
高温期になってすぐに乳首が痛くなり 胸全体の痛さはずっと続いています。
高温期11日目からお腹が膨らんだような感じで(実際パンパン)、しばらく夜になると子宮の辺が痛くて眠れない夜もありました。でも3日くらい過ぎたら腹痛も治まり、違和感はあるものの、あまりかわりません(お腹のふくらみは気になります)。
神様に祈った。
気持ちをリフレッシュするために忙しくした。
ルイボスティーを飲み始め 葉酸のサプリメントを飲みはじめました。
多嚢胞性卵巣症候群の方でも必ず赤ちゃんが来てくれます!!ご主人さんの理解や協力が普通の方より必要かと思いますが気長に2人の時間を楽しんでください。
焦る気持ちや人をうらやんでしまう気持ちもありました。でも人は人と考えて自分自身が強くなるとき、きっといろんな状況を受け入れ広い気持ちになって、心のゆとりができると思います。
がんばりすぎないで自分を見失わないように。赤ちゃんを待ったその分、ママになったとき、素敵なママになると思います。
月経の周期46日間(6/2〜7/17)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響