年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
1年前に結婚したものの、夫のEDで半年ほどレスでした。子供が欲しいけど病院には行きたくないという夫と何度も険悪な雰囲気になりました。
夫に期待するのではなく、私がまず行動しようと2ヶ月前から漢方薬を飲みはじめました。私の様子を見て夫もサプリメントを飲んでくれるようになり、2ヶ月で妊娠できました。
関係あるかわかりませんが、3wに膀胱炎と口内炎になりました。
生理予定日に体温が下がらず高温期を維持、この時点で妊娠を疑いました。
4wあたりから時々下腹部につるような痛みとチクチクする痛みを感じるようになりました。
6wあたりからつわりが始まりました。
冷たいものをあまり飲まないようにしました。特に、膀胱炎になってからは、寝るときは腹巻と足首サポーターをしました。あと、漢方薬とサプリメントを服用しました。
他の方にはすすめられませんが、「子作りは夫婦の協同作業だ」を合言葉に、排卵検査薬でタイミングを計り、チャンスのときは見たいテレビを我慢して早めにベッドに入りました。
こればっかりは努力だけでは解決できないことがたくさんあるので、「頑張ってください」とか「いつか願いはかないます」なんて軽々しくいえません。
ネットで妊娠初期症状を検索しては無理に自分に当てはめ、高温期に入ってからは基礎体温が下がらないことを祈る毎日・・。リセットされるたびに私よりも夫の落ち込みが激しく、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
同時期に結婚した友人がすぐに妊娠したことと私の年齢のことで、周囲からのプレッシャーは相当なものでした。
プレッシャーから逃れたくて夫婦2人の生活も考えましたが、閉経まではチャンスがあるということだからそれまでは頑張ろうと話し合い、まずこの1年は体作りだねと漢方薬を始め、気分転換にパートに行き始めた矢先の妊娠でした。
今はつわりがひどく家でほぼ寝たきりですが、人生に何度もあることじゃないので、ちゃんと味わいたいと思います(笑)。
月経の周期28日間(7/12〜8/8)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず