年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
生理開始予定日7日前よりバイアスピリン(血液をさらさらにする薬)を服用。
私は排卵検査薬でタイミングをとっていました。しかし、主人の仕事の関係でいいタイミングの日にタイミングが取れずやつ当たりしてしまったりしていました。
私は生理開始数日前に腹部が重く痛くなったり、腰が重くなるのですが、いつもと同じ時期に同じ症状があったので今周期もだめか・・・と諦めていました。
いつもと変わりませんでした・・・(参考にならずすみません)。
一般的な事ですが、体を冷やさない、ウォーキングをする(職場まで1.5kmの道のりを徒歩で通い始めた周期に妊娠しました!)などです。
私は不育症で妊娠しないと治療が始まらないので早く妊娠することを望んでいました。毎シーズン排卵日〜生理開始までe-妊娠などの妊娠された方の生の声を読みながらそわそわしていました。
私は今回3回目の妊娠で初めて胎芽の心拍を見ることができました。鮮血の出血がみられる等まだまだ心配ですが、頑張ります。
私のように不育症の方はここからが本格的な治療なのかもしれません。妊娠に向けて・妊娠した後も不安・心配な日々ですが頑張りましょう!
10、13、15、16、20、21日に仲良し。
12、13日に排卵検査薬にてうっすら陽性。
14日には排卵検査薬は陰性に・・・。
22日目より不育症のためバイアスピリンを服用。
27日 いつもある生理前の腹痛がある。
29日(生理開始予定日) 妊娠検査薬陰性。
35日 妊娠検査薬陽性!
39日(5W3d) 2mmの胎嚢確認。
43日(6W) 10mmの胎嚢と卵黄嚢確認。
46日(6W3d)15mmの胎嚢と卵黄嚢確認。
48日(6W5d)鮮血の出血・・・。
50日(7W0d) 2mmの胎芽と心拍確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています