←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
クロミフェン服用。
Hcgによる排卵誘発と黄体ホルモン補充。
プロベラ服用。
結婚して1年たったぐらいから本格的にベビ待ちスタート。最初は基礎体温で自己タイミング計るも撃沈続き。
排卵検査薬を使うようになるも自己タイミングでは限界かと思い、2010年12月に意を決して不妊病院デビュー。
クロミフェンで卵を育たせHcgで排卵誘発、黄体補充などしながらタイミング指導してもらいました。幸運な事に2周期目に授かる事ができました。
全く何も感じませんでした。
今6wに入りましたが胃の不快感が多少あるくらい。
よく言う足の付け根が痛いとか眠いとかもありませんでした。
体温も薬のせいで高温が続いてるんだと思い、全く期待もしてませんでした。
葉酸、ルイボスティーを飲む。
湯船につかるようにした。
木村様の待ちうけを妊婦の友達にもらった。
すごく冷え性だけど靴下をはいて寝るのをやめました。
逆そしたら自力でポカポカしてくれました。
あまり考えすぎない方がイイと言うけど、私は考えずにはいられませんでした。今回ホントに奇跡が起きてビックリしてます。
私は病院で卵巣機能が弱いと言われていたけど、なんとか妊娠する事ができたので同じような人がいてもあきらめずに頑張ってほしいです。
私も病院に行くまでにだいぶ時間がかかりました。何か原因が分かったり対処法が見つかるかもしれません。勇気をだして行ってみてほしいです。
月経の周期29日間(1/8〜2/5)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」