←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
主人とは結婚前からずっと「子どもが欲しいね」と話していましたので、いつ妊娠してもいいと考えており、結婚したと同時に子作りを開始しました。しかし、思った通りには行かず、なかなか妊娠できず・・・。
結婚してすぐ知らない土地で住み始め、ストレスも溜まっていたと思います。ただ、周りの友達がどんどん妊娠していく姿を見ると、どうして・・・と思ってばかりでした。
その後基礎体温をつけ始め、自分なりにタイミングをとっていましたが、もともと生理不順ということもあり、よく分からず・・・という日々が続きました。というわけで、基礎体温をつけることもさぼりがちになっていた、今年2月末、最初の妊娠が発覚しました。
ちょうどその頃は少し遅くなった結婚式や新婚旅行で幸せいっぱいという時期。赤ちゃんは最高のタイミングで来てくれるんだなぁと思っていたら、8wで双子を繋留流産してしまいました。
幸せが形となって、私たちのところにやってきてくれたのに、どうして育ててあげられなかったんだろう・・・どうして私がこんな目に合わなければいけないんだろう・・・そう思ってばかりの日々に、追い打ちをかけるよう、今度は部分胞状奇胎との診断。
正直もう絶望でした。流産後は妊娠しやすいと聞いていただけに、半年〜1年避妊をして治療しなくてはいけない現実は受け入れ難いものでした。どうして・・・どうして・・・どれだけ泣いたか分かりません。
でも、たくさん泣いたら、その後は「赤ちゃんは夫婦の幸せの形」大好きな主人と幸せに暮らしていたら、いつかきっとまた赤ちゃんは帰ってきてくれると思えるようになり、主人と一緒になるべく前向きになろうと頑張りました。
部分胞状奇胎の治療は半年〜1年と言われていましたが、私の場合経過が良いということで、幸運にも4ヶ月後の8月末治療は終了しました。そしてその後すぐに再度子作りを開始しました。
この頃、主人と主人の会社の配慮で地元に帰ることとなり、住み慣れた地元での新しい暮らしを始めました。ストレスも一気に減ったように思います。
しかし、流産後でホルモンバランスはまだ崩れていたのか、基礎体温は日々バラバラ・・・妊娠できるかすごく不安になったので、病院を受診し、タイミングをみていただくことにしました。
9月中旬初めてタイミングをみていただいたその日が、ちょうど排卵間近という日だったようで、その日とその次の日タイミングをとるよう指導がありましたので、その通りにしたところ、生理予定日にうっすら妊娠検査薬で陽性となりました。そして6w3d、病院にて胎のう・胎芽・心拍の確認ができました。
・胸のハリがいつもよりきつかった。
・足の付け根がやや痛む。
・軽い頭痛が続く。
・基礎体温をつけた。
・葉酸を毎日飲んだ。
・こちらのサイトの「届けこうのとりまで!」に投稿しました。
(早速効果がありました。ありがとうございます。)
なかなか妊娠せず、やっと妊娠できたと思ったら流産、部分胞状奇胎・・・とものすごく辛い思いもしましたが、どんな時も赤ちゃんが欲しいと思い続け、大好きな主人との生活を楽しみました。
しかし、もちろん何度も泣きましたし、弱気にもなりました。なかなか妊娠できず気持ちが弱くなってしまうことは誰しもあると思います。そんな時は、心に辛い気持をため込むのではなく、少しでも吐き出して心をすっきりさせてあげるといいんじゃないかと私は思います。
私は主に主人に気持ちを吐き出していましたので、主人にはどれだけ負担をかけたことか分かりませんが、いつも主人は大きな心で私を支えてくれました。
この人と結婚して良かったなぁ、だからこそ、この人の子どもを産みたい。そう強く思い、これからも頑張ろうと思えました。あまり妊娠したい!!!と思いすぎないようにと言いますが、私にはどうしても出来ませんでした。
だからこそ、必ずいつか赤ちゃんは来てくれる、日々そう思い続けていたように思います。こちらのサイトには大変お世話になりました。ベビ待ちのみなさん全てに、かわいい赤ちゃんが授かりますように。心からお祈りしております。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表