←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理不順の為クロミッドや当帰芍薬散、温経湯などを飲んでいました。妊娠する4か月前には卵管造影検査もしました。
クロミッドや漢方を飲んでもなかなか生理周期が安定しなくて、排卵がいつごろかも分からない状態でした。妊娠する2ヶ月くらい前から排卵チェックに行かなくなり、お薬だけもらっていました。
妊娠した月はクロミッドも漢方もやめて、セキソビットだけ服用しました。
まだ高温期11日目でしたが、なぜか妊娠検査薬を試してみよう!という気持ちになり、やってみたらうっすら陽性が出ました。
妊娠しなかった月は検査薬を試そうという気には全くならなかったので、不思議な感じでした。気持ち悪さ、胸の張りなどは初期にはあまり出ませんでした。むしろ想像妊娠だった月のほうが初期症状に敏感でした。
妊娠する1ヶ月くらい前から、家で毎日トレーシーメソッドをやって体を動かしていました。1人目の時も妊娠する1ヶ月前くらいからビリーをやっていました。体を動かして代謝が良くなったのかなって思います。
あとは今年の夏の暑さで、毎日たくさん汗をかいていたのが良かったのかもしれません。
1年で妊娠できたのは早いのかもしれませんが、私にとってはとても長い日々でした。妊娠を希望してもなかなか授からない時、いつもこちらを拝見して色々情報をもらったり、頑張ろうという気持ちをもらいました。
私が他の方からもらったように、今頑張っている方へ少しでも参考になることがあれば嬉しいです。
月経の周期28日間(8/16~9/12)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど